困った奴はここに来い その58 まずはググってみよう


▼ページ最下部
001 2014/12/23(火) 00:32:23 ID:W1liorgA8M
パソコンで困ってる方のためのスレッドです。

・質問内容上、必要な情報(製品名、使用OS、スペック、Ver.等)を必ず記述しましょう。
 (質問文章での情報が少ないとなかなかレスは付きませんし、状況把握の為に二度手間です)
・文頭に【質問】の文字をつける等、判りやすい表記を心がけて下さい。
・回答者は必ず回答する質問レスのアンカーを記入して下さい。
・質問者は解決する、しないに関わらず途中経過・結果報告は忘れずにしましょう。

くだらない質問と思われても、叩かず温かい目でお願いします。
上級者の方でも初心者だった頃を思い出して 回答をお願いいたします。
※質問前に、同様の質問・それに対する回答が出ていないかを確認してみましょう。
※質問前に、質問文章に記述しようと思ったキーワードで一度ググってみると幸せになれるかも。
※画面キャプチャ又はデジカメ等、画像添付した方が解決が早い場合があります

※次スレ立てる方はテンプレ画像を利用して『No.』を付けて把握しやすいようにして下さい※

その57 http://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1388287791...

返信する

004 2015/01/01(木) 23:29:50 ID:dgiFMO77Ms
フォトショップが最初からインストールされているパソコンで、オススメのパソコンありますか? 機種はFUJITSUがいいなぁ。
フォトショップを買うとなると(ダウンロード版を除く)、やはりまだまだ高いですから、最初から入っている方がお得ですよね?

返信する

005 2015/05/23(土) 22:57:11 ID:JK821aOWm6
あげときます

返信する

006 2015/06/04(木) 18:58:39 ID:dlXB2k44MU
イーサネットの接続を誰か解りやすく教えて下さい。(大変かもしれないので無理ならいいです)
光接続してもらったけれど体調不良で全然聞いていない状態(おまけに万年ビギナーです)説明する暇もないくらい
短時間で帰っていった。(聞く暇もなかったし、聞いても理解不能だったかもしれない)
何が知りたいかと言うと接続する為の設定とその場所が解りません。
DSLの時は何となくインターネットオプションの「接続」又は、「ネットワーク」を参照すると設定箇所が分かったけれど。
今は、何も設定されていなくてもつながっています。(当たり前ですかね)
何卒じじいに愛の手をプリーズです。

返信する

007 2015/06/04(木) 20:23:07 ID:d8BdtkWwO.
>>6
まずは質問文の最初の数文字を検索boxにポイってドラッグして検索してみて下さい
絞り込みたい場合はスペースを空けてOSの種類等を入れると良いでしょう

で、活字ばかりだとイマイチ理解しにくいので『画像』をクリックして画像検索に切り替えると良いでしょう

<例(OSを指定しない場合)>
イーサネットの接続


あと、上記の記述で見つからないかも知れないので、別に補足しておくと
『ファイル名を指定して実行』−『cmd』−『ipconfig /all』も見てみると
ルーターのMACアドレスフィルタ等の設定に便利ですよ


で、
自分が何が判っていなかったのか?
何が解決したのか?
解決できずに他に何がしたいのか?
他にもいろいろ疑問になるかも知れませんが、検索で出てきたサイトをいくつか見てみて
判らない事があれば、また質問したら良いと思います

返信する

008 2015/06/05(金) 00:40:02 ID:pfy5Uca8hU
>>6
xDSLのときはモデム直でした?

業者が光ルータの設定を済ませてますね
ウェブブラウザでルータの設定画面(大抵アドレス192.168.1.1)にプロバイダのIDとパスを入れて
DHCPサーバ機能が有効になっていれば、あとはLANケーブルを挿すだけでインターネットに繋がります
設定完了してあるので、たぶん弄らない方がいいです
ファームウェアの書き換えなんかも自動だと思うので…

返信する

011 2015/06/18(木) 19:33:55 ID:7tgI9flIC2
仕事専用(エクセル程度)にノートPC買おうと思ってるんだけどウィンドウズ8ならメモリーやOSいいの積んでなくても起動早いかな?
今使ってるデスクトップのやつがスイッチ押したら10秒位で使えるんだけどこの位早ければいいなーと思ってます

返信する

012 2015/06/18(木) 19:52:10 ID:OpxQFImUws
>ウィンドウズ8ならメモリーやOSいいの積んでなくて

そのWindows 8ってのがOSなワケだがw

返信する

013 2015/06/18(木) 21:36:34 ID:7tgI9flIC2
間違えた OSじゃなくてCPUだた

返信する

014 2015/06/20(土) 14:12:37 ID:AXrO/Fe15A
XPがブルースクリーンでお逝きになられたので
8.1買ってきたのだが
外付けハードディスクのひとつが文字化けしてデータ破損してるっぽい
ググったところ初期設定で高速スタートアップになってることが原因で被害者多数?
USB挿入口が足りなくてハブで増やしてる
電源ランプ消えてからやったつもりだったが、もしかしたらレイアウトやり直す時にまずいタイミングでUSB抜いたのかもしれない
ググっても修復方法が出てこないので半分諦めてるが
もし詳しい人がいるのならば

返信する

015 2015/06/22(月) 00:53:12 ID:oaZhPkh1Vs
HDDなど電源供給がギリギリだったりなどの状態になったりすると破損しやすいです。
マウス・キーボードなどはまだそれほど電気を使わないのでトラブルが少ないので表面化する事は少ないと思います。
その理由でハブ(電源供給できるアダプター付きなど)に限定されてきます。
内蔵用のHDDだろうと同様の症状にもなります。(HDDをいっぱい付けた状態での電源の容量ギリギリなのも危険です。)

電源供給が足りない状態で接続をしたりするとファイルエラー・文字化けなどの症状も起こりますし
HDD自体をフォーマットしますか?など表示される状態にもなります。酷い場合は故障もありえます。
基本は復元ソフトを使う事になります。解析などには時間も掛かりますし正常に戻るかも状態によります。
色々な復元ソフトが出ているので評判の良さそうなソフトを試してみるしかありません。
体験版などでは元々あったファイルの読み出しを出来るかまでの表示は出来るのでまずは体験版を試してみてください。

対策としては電源供給できないハブは使わない。出来ればPCと直接接続する。
ハブを使用しても問題ないのはマウスやキーボードやカードリーダーなど位と割り切った方が良いと思います。

返信する

016 2015/06/23(火) 05:17:39 ID:WSa3Y.lzuA
ごみ箱からドラッグでファイル出すと頭に$マークが付いた変なファイル名に
変わってしまう 。
ごみ箱開いて元に戻すでやると異常ないのに。

返信する

017 2015/06/24(水) 21:05:32 ID:z/TthbAdP6
>>16
なにかファイル削除/復元に関係するようなソフトを入れてる?

もし入れているとしたら
削除&元に戻すといった操作は追加ソフトが行っていて
ドラッグでの移動操作はユーザー(質問者本人)が行っているので
その違いがゴミ箱ファイルの文字化けになっているのかも?

外付けHDDとかで複数のPC(複数のユーザー)で使っていると
他のユーザーのゴミ箱がそんな感じ(頭に$マークが付いた変なファイル名)になるから
そう思っただけなんだけどね


例えばだけど
ゴミ箱に入れる操作をメニューからの削除等ではなくて
『直接ゴミ箱にドラッグしたファイル』を用意して
そのファイルを普通に戻した場合と、ドラッグで戻した場合とで両者に違いはある?


ググったらこんなページがヒットしたけど、これらは試してみた?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-...

返信する

018 2015/06/25(木) 23:26:04 ID:3ewkq2lQlM
USB3.0のUSBハブはバスパワーだと使い物にならないダメな規格という認識でいいのかね?
ポータブルHDDとマウスつないだらマウスが動かなくなるんだけど。
USB2.0のUSBハブだとバスパワーでちゃんと動くのに。

返信する

019 2015/06/26(金) 00:42:05 ID:0N0ZQJ72as
USBのハブはアダプターがついてるもの?バスパワーだろうが何だろうが電源供給が足りてなければ
動作は安定しないよ。タコ足配線みたいなもの。
まだまだ2.0規格の物は多いところに理論的には使えるけど結果ダメというのはいくらでもある。
出始めの規格には3.0の物は3.0で使うった方がトラブルは少ない。割りきって使うしかない。
2.0は枯れた規格だからトラブルは少ない。
変なトラブルに合うぐらいならポータブルHDDなんかは直にPCと接続した方が良いよ。

マザーのドライバー・チップの種類。状態全てエスパーするとこんな答えしかないよ。
上記にあるけどストレージはPC直が基本だと思った方が良い。
ハブなんかはあくまでもプリンターとかマウスとかキーボードとかの少電量で動作するもの前提。
外付けHDDをどうしても使いたければアダプターが付いていてしっかりと明記してあるものを購入した方が良い。

返信する

020 2015/06/27(土) 13:41:41 ID:9pd4N7l606
>>19 どうもです

捨てるのも勿体ないので、とりあえずカスケードしたら何とか使えた。

○ [PC]-[USB2.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]
× [PC]-[USB3.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]
○ [PC]-[USB2.0HUB]-[USB3.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]

USB一口あたりの電流の上限値を超えると不安定になるみたいだけど、
そこら辺はPCに一番近いUSBハブが制御するのかね。
そんな制御さえも出来ない3.0の規格は、まさに企画倒れな気がする。

返信する

021 2015/06/27(土) 20:18:35 ID:Yrkr74Od1Y
それUSB3のハブが下位互換でUSB2として動いてるだけだから意味ないんじゃ…

返信する

022 2015/06/27(土) 20:37:37 ID:9pd4N7l606
元々口数が足りないついでに3.0を買ったので、
口数が増えたから、結果的には満たせた。

ちなみに3.1があるという事は、某窓OSみたく、
3.0がダメだから改良版が出た感じなのかね。

どちらにしても、もう3.0は二度と買わないな。

返信する

023 2015/06/28(日) 09:05:44 ID:RwCTG8e41M
http://www.pasonisan.com/pc-interface/usb-hub.htm...
このあたりが判りやすいと思うよ。

返信する

024 2015/06/29(月) 12:52:38 ID:4MEs45UIQU
windows7 32bit homePremium を64bitにしたい。

32bitが4Gメモリー制限という事あり
64にアップグレードしようと考えております。
できるだけ安価でやりたいです。
セカンドPCは64bitのためOSのCDはありますが
これは利用できますか?
アカウントのアップグレード認証料金みたいなものだけで
通るのであれば手順を教えてください。
駄目な場合はアップグレード版を購入となりますが
アマゾンみても
Microsoft Windows 7 Home Premium アップグレード版 Service Pack 1 適用済み2011¥ 36,800
と、高額なんですがこんなものでしょうか?
ヤフオク利用など含めアドバイスあったら宜しくお願いいたします。

返信する

026 2015/06/29(月) 16:15:41 ID:Vvx7vADwpM
>>24
>セカンドPCは64bitのためOSのCDはありますが
>これは利用できますか?

その64bitをインストールして認証を32bitで通せばいいよ
ちゃんと64bit化出来る ただしバージョンは同じでなければいけない。

自分はwindows7を発売当初で買った32bit版DSP2枚を後から買った64bit版ディスクで
インストールしてから32bit版のプロダクトキーで64bit化してるから。

返信する

027 2015/06/30(火) 06:53:22 ID:d464LBX9Jk
>>26
ありがとうございます。やってみますm^^m

返信する

028 2015/07/05(日) 09:47:16 ID:QrUqHSl8dU
いままでHD3000と560tiでデュアルモニタで普通に使えていましたが、Windows7のアップデートと560tiのグラフィックドライバの更新を同時にしてしまい再起動後に560tiでの画面表示ができなくなってしまいました。

ドライバを前回のバージョンに戻してみたりDriver Sweeperを使ってクリーンインストールもしてみましたが改善しません

コンピューターの管理からディスプレイアダプターの560tiを見ても このデバイスは正常に動作しています となっています

コントロールパネルのディスプレイ表示の変更は560tiでつないでいる1とHD3000でつないでいる2が表示されていますが、1はブラックアウトしていて 拡張表示する 1のみ表示するで適用するにしても受け付けてくれません

このような状態でなにか改善策はありますでしょうか よろしくお願いいたします

構成
OS Windows7
CPU i5 2500k
グラボ msi N560GTX-ti HAWK
MB msi Z68A-GD80
メモリ UMAX DDR3-1600 4GB×4
電源 ENERMAX REVOLUTION Xt 530

返信する

029 2015/07/05(日) 10:46:18 ID:UYmkGE5fME
560tiのドライバ更新で今までと別のグラボと認識されて、インテルのグラボコントローラアプリのマルチディスプレイが切れちゃったとか。

返信する

030 2015/07/05(日) 14:15:10 ID:c4A0Td3ZLY
>>28 BIOS設定でPCI-Eになってるのかな? 
そもそも何でグラフィックカード刺して内臓GPUなんか使ってるの?
DVI端子も2つちゃんとあるのに 負荷を軽減を考慮してやってるなら

そんな画面表示なんて微々たるものだよ ゲームがどうせ方画面でやるんだし。
ちゃんとしたグラフィックメモリを使っている側とメインメモリをグラフィックメモリとして
共有してる内蔵と速度的にバラバラだからよくないと思うぞ。

返信する

031 2015/07/05(日) 14:24:13 ID:isJr77x14g
032 2015/07/05(日) 17:07:09 ID:c4A0Td3ZLY
3DのグラはGPU能力殆ど依存するけど軽いものや動画等なら分割別途するまでもなく
一つのカードGPUで事足りる しかし重くなってくるづつ負担は大きくなって
別々で処理すると片方の負担は軽くなる・・・ように思えるが処理能力が違うので

重ければ重いほど処理速度による遅延が生じる。

マルチモニタでもない限りデュアルではゲームはほぼ片方で行うだろうし
ゲームを窓化してもう片方でブラウザ開いて攻略サイトを見たりするぐらいならそんなに負担もない

動画は1920×1080解像度のNvidiaデモを(かなり重いデモ)>>30のモニターで窓化で分割表示したところ
カードはGTX760

http://fast-uploader.com/file/6991639096269...
パス:032

返信する

033 2015/07/05(日) 18:22:22 ID:QrUqHSl8dU
皆さん回答有難うございます

現状BIOSとWindowsを起動しています まではグラボ側で映りそこから内蔵側で映ります
内蔵側のHDMIを抜いて起動すると 起動しています 画面までは映りそこからブラックアウトします
ドライバをアンインストールし起動すると解像度が変わった状態で起動しドライバインストール再起動でブラックアウト ぐぬぬ 六個くらいのバージョアンを試しました

>>29
インテルグラフィックメディアコントロールパネルの動作モードにはシングルディスプレイしか無いです 前はマルチディスプレイがあったような?

皆さんのアドバイスを元にこれからはグラボで2画面にしたいと思いますが、いかんせん1画面も映らない
引き続きアドバイスお待ちしておりますm(_ _)m

返信する

036 2015/07/05(日) 20:54:27 ID:QrUqHSl8dU
>>35
NVIDIA GPUに接続されたディスプレイを使用していません となりNVIDIAコントロールパネルが開けない状態です

返信する

037 2015/07/05(日) 21:02:14 ID:isJr77x14g
>>36
了解しました m(_ _)m

返信する

038 2015/07/05(日) 21:14:17 ID:c4A0Td3ZLY
『別のディスプレイは検出されません』の可能性を>>34で書いたのだけど
質問主さんのグラボのみでまったく写らないとなるとこれじゃない感で
混乱する元と思いレス消したんだけど UPデータと偶々重なったグラボの故障なんかな?

Windows7のアップデート前とかのバックUP取ってれば復旧して可能性も探れるんだけど
あと予備のグラボとか内蔵なら正常に写って作業等に支障をきたしてないのなら

グラボの問題なんだろうなぁ 自分の動画のサブもお袋さんのGTX460ヂュアルモニターも
最新のドライバー当てたけど問題はなかったから。

返信する

039 2015/07/05(日) 21:34:55 ID:QrUqHSl8dU
>>38
グラボはLEDランプが点灯している ファンも回っている ドライバをアンインストールしたりセーフモードだとへんな解像度では映してくれる状態です

返信する

040 2015/07/05(日) 21:51:37 ID:dhnmSAcW4M
ゴチャゴチャ言わずにIntelのビデオドライバをアンインストールして
WindowsをシャットダウンしてHDMIを560Tiに繋いで立ち上げてみろ。と思うのは俺だけか?

返信する

041 2015/07/05(日) 21:52:14 ID:c4A0Td3ZLY
セーフモードで起動出来て写ると言う事はハードではなくシステムデータが
アップデート時に何らかの重要な部分が壊れてしまったのかな バックUPは取っていないのかな?

もしディスクブート出来るLinux等で正常にグラボで写し出せるのならその可能性が高いけど
不具合データを探し出すのは困難かも 一度そのWindows7のUPデータをセーフモードから削除してもダメなら

クリーンインストールが一番手早いかもしれない。

返信する

042 2015/07/05(日) 22:07:35 ID:UYmkGE5fME
グラボだけでいいなら、biosで内蔵グラを殺してPCIEのみにすればいいんじゃね。

返信する

043 2015/07/06(月) 22:39:12 ID:BRa3I098n.
>>40>>42
起動しています までは映ってブラックアウトです

>>41
何かの影響で Windowsがグラボのドライバを読み込んでくれない 状態なのでWindowsのクリーンインストールがいいのかもしれません

もうめんどくさくなって560tiは諦めたのでw 来月970買ったらまた試行錯誤したいと思います

皆さん色々ありがとうございましたm(_ _)m

返信する

044 2015/07/13(月) 14:20:37 ID:PPGMu8Ei6U
ゲームコントローラがおかしいのですがどなたか助けてください
まず、画像のようにコントローラの設定画面が出てきません、パッドのアイコンからはどこ押しても無理でした
それと、ゲームコントローラをUSBに挿したままだとパソコンそのものが起動しません
BIOSとかを起動させる黒画面で真ん中にマウスのロゴが出て来るところでフリーズしてしまいます
他のUSB機器は付けていても大丈夫です


パソコンはマウスコンピュータでお店専用モデルで買いました
OS Windows8.1 64bit
CPU A-10 5800k←これだけ自分で付けた
グラボ HD7850
メモリ よくわからないの8G

返信する

045 2015/07/13(月) 18:31:27 ID:oiYkdNXlK6
>>44 Elecom Gamepadかな? 肝心な何のゲームコントローラか書いてないのだけど
44氏とまったく同じ現象で昔悩まされた事あったけど 原因がコントローラと分かって

付属のドライバーではなくElecomのサイトから新しいドライバーへ更新したら自分は直りました。

箱コンでも前にそういう現象になったりならなかったりあったけど こちらは知らぬ間に直ってたw
UPデで何かされたのかな?

返信する

046 2015/07/13(月) 19:13:04 ID:PPGMu8Ei6U
>>45
バッファローのBSGP801で、SFC風のやつです
販売元に行ってもドライバありませんでした
また、PS4のDS4でも同じ現象です

返信する

047 2015/07/13(月) 19:59:46 ID:oiYkdNXlK6
>PS4のDS4でも同じ現象です

当方PS4は持っていないのでPS3のコントローラで検証したら
(初めてPCに接続)
稼動状態で接続→認識 正常に設定画面表示 再起動テスト(2回)も正常起動
設定画面も正常に表示

なので不具合はWin側にあるのかな? 参考回答出来ないのが申し訳ないのだけど
また何か分かれば投降します。 自分みたいに抜いてから再起動で対処していたら知らぬ間に直ってたてな事もあるかもだから
他の方の回答があるまでそれで対応するしかしょうがないね。

返信する

048 2015/07/13(月) 20:16:55 ID:oiYkdNXlK6
ただプレステ関連はPCに対して期待しない方がいいかもしれない
独占するためなら今まで使えてた物が行き成り更新で使えなくするからw

NASも今までPS3で認識してたものを自社のナスネを売るために他外品のNASを
PS3UPデートで認識出来ない様にするぐらいだからw

返信する

049 2015/07/13(月) 21:23:00 ID:orJrdQL1LY
thumbcache_○○(○○は32、96、256、1024)というDBファイルの容量(というか最大値?)の変更って出来るんでしょうか?
現在459,776KBが上限のようでこの数値に達すると、画像や動画の縮小表示が古いものから順に削除されてしまい非常に不便で困っています。

WINDOWS 7 HomePremium SP1 64bitです。

返信する

050 2015/07/13(月) 21:47:53 ID:oiYkdNXlK6
>画像や動画の縮小表示が古いものから順に削除されてしまい

サムネイルキャッシュがゼロクリアされ、縮小表示がリセットされる事なのかな?

自分もプログラムをインストールしたり画像フォルダーを開け閉めしていると
NAS内の大量の動画ファイルのサムネ表示も含め (これが一番困るw)
すべてのフォルダー内のサムネがゼロクリアされて、再読み込みに時間が掛かるのでキャッシュ容量を増やせないかと色々調べたけど

縮小版を表示させないようにするしか方法は無いみたい。TT

返信する

051 2015/07/13(月) 23:50:47 ID:PPGMu8Ei6U
>>47-48
とりあえず起動してから挿せば問題なく使えるので、現状のままでいってみますね
DS4は充電するだけなので大丈夫かと思いますし
色々とありがとうございました

返信する

052 2015/07/15(水) 19:16:32 ID:vOFMfPsotM
>>49です

>>50
以前は謎のタイミングで突然クリアされてしまう現象に悩まされていたんですが、それは対処法を見つけてだいぶ改善されたのですが
結局容量に達すると古いサムネイル表示は消えてしまうんですよねぇ・・・。
変更できるのであれば10GBでも20GBでも割り当てたいところですけど・・・。
タイトルだけでわかるファイルは一覧表示にするとかそれぐらいしかないんですかね><

返信する

053 2015/07/15(水) 19:58:38 ID:nfq6N7aKm2
>>52 今時の大容量ストレージが普及している時代にこのキャッシュ容量辛いよね ^^;
特に画像関係はタイトルじゃなくサムネで識別する方が簡単だからね。

自分は動画をタイトルごと再生順にM3Uファイル作っているからサムネぶっ飛ぶと
一瞬で見分けられなくなる・・・詳細にすれば見にくいし・・・

キャッシュ容量の変更方法の情報って見当たらないよね

返信する

054 2015/07/18(土) 19:21:16 ID:k96i/XVWoQ
はじめてパソコン自作してるんだが、どの時点で電源って入るの?
CPUとメモリとハードディスクがまだ入荷してないので、それ以外の組み立てしてみたんだが
スイッチ押しても電源はいらない。CPU取り付けしないと電源って入らんの?

返信する

055 2015/07/18(土) 19:45:12 ID:yPRT7K7evI
>CPUとメモリとハードディスクがまだ入荷してないので、それ以外の組み立てしてみたんだが
>スイッチ押しても電源はいらない。CPU取り付けしないと電源って入らんの?

質問板に書き込む以前に 初心者以前に自分の何が欠落しているのか自覚しろ。


普通 初めて組む場合 事前に自作の組み方の情報を入手してから行うのが常識だろw

返信する

056 2015/07/18(土) 19:48:44 ID:uyAAGgzgsU
普通はマザボと電源が繋いであれば電源入ると思うけど。
電源かフロントパネルの配線が間違ってるんじゃない。
まぁ通電した所で電源ランプが点いてブザーがエラーでプープー鳴るくらいだろうけど。

返信する

057 2015/07/18(土) 23:48:32 ID:qWFQvhpmOQ
電源を入れたいだけならCOMとPS_ON#をショートさせればOKだよ(いや、そういう話じゃない?)

返信する

058 2015/07/19(日) 00:51:56 ID:Fv3d0y56.2
夏だなぁ〜 

返信する

060 2015/07/31(金) 12:24:42 ID:wbZCQlkywQ
WIN10にアップグレードしたら、ブルートゥース接続のキーボードが使えなくなった。
何をやってもダメ。どうしたら良いんだか…

返信する

061 2015/07/31(金) 12:41:13 ID:wbZCQlkywQ
タッチパッド付きのキーボードなんだけど、
WIN10へのアップデート後、最初はタッチパッドだけは使えてて、
気が付いたらキー入力ができない状態だった。

接続不良かと思ってペアリングをやり直してみようと思って一度接続を解除したら、
ペアリングができなくなった。

キーボードのメーカーのサイトでは対応と書いて有るんだけどね…
優先接続のキーボードは問題なく使えてる。
何を、どうやったら良いの?

返信する

062 2015/07/31(金) 12:52:46 ID:wbZCQlkywQ
iPhoneでテストしてみたら使えた。もう一度PCで試してみたら、治ってた。
キーボード側の電源を入れ直したら治ったみたい。

返信する

063 2015/08/08(土) 11:09:27 ID:TwuwcHESZk
急に書き込めなくなったのでテスト
書けたとなると システムの復元で直ったのか
どうもWin10 の催促が来てからかな・・・ う〜ん怪しい

返信する

064 2015/08/22(土) 18:03:13 ID:k71Y9ObHBE
マザーボードのH97-PROで、起動オプションで最初にDVDレコーダーが起動するように
設定しても起動しないんだが。何がいけないのかな?
OSインストールするのは、起動オプションでDVDレコーダーを最初に起動する以外に方法ってあります?

返信する

065 2015/08/22(土) 18:59:17 ID:cCYLoLhvH.
起動しなくてどうなるの?
画面に何のメッセージも出てない?
なんかへんなえいごみたいなのがうつっててよめませんってなら、うpるくらいしよう。
せっかくの画像掲示板なんだから。

返信する

066 2015/08/22(土) 19:48:40 ID:k71Y9ObHBE
>>65
ハードディスク接続すると、DVDレコーダー無視してハードディスク先に起動で
Boot is Missing。
試しにハードデイスク外して起動するとBIOSの設定画面が表示。

返信する

067 2015/08/22(土) 19:52:51 ID:M2y0lmX0VY
>>64 何のどこの起動オプションか知らないけどBIOS設定で
BOOT設定で一番を光学にしてる? 起動さすのはOSであって
読み込むのはあくまで光学デバイスやUSBストレージ等だよ。

返信する

068 2015/08/22(土) 20:06:46 ID:cCYLoLhvH.
まずBIOS画面で光学ドライブが正しく認識されてるか確認

次に切り分けのためにwin10のインスコ以外のメディアで起動を試す。
linuxのLIVECDでも他のwinインスコでもブータブルメディアならなんでもいいから。
それで起動したらメディアの不良かな。

あと光学より先にUSB関係から起動してるとかもあるかも。
余計なメモリとか外付けHDD刺してないよね。

返信する

069 2015/08/22(土) 20:23:36 ID:1RjLswBC2M
DVDでOS入れるなんてめんどくさい事まだやってるヤツいるんだw

返信する

070 2015/08/22(土) 20:33:02 ID:M2y0lmX0VY
>DVDでOS入れるなんてめんどくさい事

ディスクで買うと大半がそうだと思うのだがw

返信する

071 2015/08/22(土) 20:53:27 ID:CeQ0QIuC8I
>DVDでOS入れるなんてめんどくさい事まだやってるヤツいるんだw

すげーやつが居るもんだね

返信する

072 2015/08/22(土) 21:45:09 ID:1RjLswBC2M
>>70-71
こんな程度の低いのが解答してんだw
バカじゃね?www

返信する

073 2015/08/22(土) 23:08:01 ID:k71Y9ObHBE
SATA情報のとこにDVDレコーダーの名前があるから、認識はされてるみたい。
起動優先順位で一番上にDVDレコーダーが来てる。
F8押してBootmenu確認すると一番上にDVD レコーダー、AdvanceModeで起動オプション
確認してもDVDレコーダーの名前がある。
これでなんでDVDスルーしてハードディスクのBOOTMGR is missingになる?
試しにCMOSクリアとか言うマザーボードの初期化したけど、効果なし。

返信する

074 2015/08/22(土) 23:09:41 ID:M2y0lmX0VY
>>72 だったら程度の高いめんどくさくない回答しろよw

ちなみにその方法が一般常識的なものでなw
でないと、お前が言う「まだやってるヤツいるんだw」にはならないからなw

おれスゲしたいんなら他所へ行けw ここは困った人に方法を教えるとこだ。

返信する

075 2015/08/22(土) 23:26:01 ID:OyR6wM8m5E
>>73
そこまでだと正常そうなんで
他のディスク試すぐらいしか無いんじゃない

>DVDでOS入れるなんてめんどくさい事
新しく組んだPCだとどうやって入れんの?
USB版のwin10まだ売ってないんだけど・・・

返信する

076 2015/08/22(土) 23:30:25 ID:RxTlhelNPA
質問です。
ワンセグチューナー内蔵のタブレットは、
ケータイ並みにテレビの電波拾ってくれますか?
ガラケー使いですが、僕のガラケーは関心するくらい電波を拾ってくれます。

返信する

077 2015/08/23(日) 00:07:32 ID:lIkaAO7WYE
>>75
売ってなけりゃ自分で作れば良いだろ

返信する

078 2015/08/23(日) 00:38:20 ID:oqnAjUruWI
>>77
作ってる間にDVDでインストール終わると思うんだけど、
自分で何言ってるかわかってます?

返信する

079 2015/08/23(日) 00:48:29 ID:lIkaAO7WYE
>>78
馬鹿だろオマエ

返信する

080 2015/08/23(日) 00:59:32 ID:k2fMerXNbI
俺スゲー馬鹿はほとっきゃいいよ。
一般的じゃないやり方に自己陶酔しているだけ
そもそも質問者はDVDBootのやり方聞いてるんだから

それすりゃ分からない馬鹿は放置で

返信する

081 2015/08/23(日) 01:04:32 ID:GMjwUhZl3M
なんか荒れてますね
D to Dインストールしか頭に無さそうな人は放置でスルーしようよ
システムドライブのクラッシュで入れ替えやSSD換装とか視野になさそうだし、メーカーの押しつけ・お節介から卒業できなさそうだし相手にすると疲れるでしょ

それに質問者そっちのけで自分から釣られにいったら、質問者が可哀想ですよ
そんな回答者ならレスしない方がいい、一昔前のS氏の流れみたいだ


質問者>>64>>66>>73の内容からするに

>>66
>試しにハードデイスク外して起動するとBIOSの設定画面が表示。

で、DVDからブートできていない(というか、質問者本人が状況を伝えきれていない)事が判るんだけど
使っているのは正規のディスクなの?

・・・それか、ただ単純に
「なにかキー押せよ」ってメッセージを読まず、触らず放置していたらHDDを読みに行ってるとか?



>>76
>ケータイ並みにテレビの電波拾ってくれますか?
タブレット/ケータイともに機種次第だと思うから候補の機種でググるとか比較サイトを探した方がいいよ
受信感度が良い/悪いってのは複数使い比べないと比較する基準が無いから、不特定多数の個人ユーザーだと地域も違うし意見はバラバラでまとまらないよ

返信する

082 2015/08/23(日) 01:26:01 ID:k2fMerXNbI
>一昔前のS氏の流れみたいだ

そんな事書くから荒れるんだよ オタクも自覚しろよ。

返信する

083 2015/08/23(日) 06:14:06 ID:KRgMhFVzxw
CMOSクリアして起動しないならドライブの故障かなぁ。
あとマザボの故障だとしたら一度UEFI切ってBIOSからの起動を試してみたら。

返信する

084 2015/08/23(日) 13:27:46 ID:lIkaAO7WYE
おいおい。ここは『人間的に』困ったヤツが集まるところだぜ
まともな解答があると思うな

返信する

085 2015/08/24(月) 18:21:23 ID:DISUgf2bPA
>まともな解答があると思うな
ぶっちゃけ解決につながる解答ではなくても
ググれとか、画像をうpしたほうが解決への近道だよとかのアドバイスでも充分に回答にはなるよね

場合によっては「答そのもの」よりも「答の求め方」を伝えたほうが本人の為にもなるし
同じようなトラブルだけでなく応用も効くようになる

あとは、回答者のやる気をどれだけ引き出せるかは質問者の態度にもよるかな?
確認で時間のかかることなら仕方ないけどそれなりに途中経過とかあれば親身になりやすい
、、、と、俺は思っているけどね

途中経過とか気になったからレスしてみた
簡単な確認事項すら放置なら誰もやる気なしでしょ


>CMOSクリアして起動しないならドライブの故障かなぁ。
クリアしたらただの初期設定だからDVDが先かどうかまでは判らないと思う
マザボの仕様を知っていてのレスなら失礼

>あとマザボの故障だとしたら一度UEFI切ってBIOSからの起動を試してみたら。
マザボの故障なら無理でしょ
と、思えるのだが?

GPT/MBRといったフォーマット形式による差があればUEFI/BIOSの切り替えも必要だったりするけど今回の質問には関係ないかも?
(HDDではなく、そもそもDVDブートが出来ていない)
あるとすれば、その逆の切り替えかなBIOS→UEFI

返信する

086 2015/09/01(火) 03:59:39 ID:I8XyMcQFMw
windows8.1 のリカバリバックアップを作りたいんだが、外付けHDDにパーティション区切ってその一つをリカバリ領域に使い、
残りは別のデータ用として使うことは可能ですか?

バックアップには32Gb推奨で、出来れば値段が安くてデータが飛びにくい物にしたくて。

返信する

087 2015/09/27(日) 23:05:06 ID:xYq9X32Ljo
古いCPUの事で質問があります。
モバイルCore2 Duoで「Intel idle states」(アイドルステート)というものが
実装されているものとないものがあります。
これは一体どういう機能なのでしょう。
Meromでは性能の良いものに付いて低いものはそうではない、
Penrynでは逆に性能の低いものに付いて高いものは付いていないなんて
こともあります。
どなたかお知りではないでしょうか?

返信する

088 2015/09/29(火) 19:47:21 ID:OD6xpg3qz.
質問ですが・・・

① Celeron Dual-Core 3205U(Broadwell) 1.5GHz/2コア

② Celeron Dual-Core 2950M(Haswell) 2GHz/2コア

①と②ってどちらの方が性能がいいのでしょうか?

教えて下さい
宜しくお願いします

返信する

089 2015/09/30(水) 15:42:06 ID:/GSsNi0sKE
win7コア2デュオのNECのPCの電源が入らなくなったので修復したいのですが、本体が生きててメモリとDVDとか周辺機器が死んだ場合機器の交換で元通り動きますよね
NECの同じPC買ってHDD付け替えたらいいのだろうけど、同じのが無い場合、別メーカーでも同じような仕様のPCにHDDつなぎかえたら中のOS動いてくるって無理ですかね
ライセンス違反なんでしょうけど、OSが動いてくれないとウインドウズライブのメールデータの引っ越し方法解らないんです
メールの宛先とか内容や設定全てを引越し出来る方法ないですかね
ご存じの方アドバイスお願いします

返信する

090 2015/09/30(水) 18:53:16 ID:7wy/ewIRJM
NEC同士ならよほど遠い機種でもない限りそのまま動くよ。

返信する

091 2015/10/01(木) 17:49:56 ID:qNta8/s0zo
ありがとうございます
NEC同士ならいけるかもしれないんですね

ヤフオクでhpの6000PROのシステムディスク付を買って、出品者さんはそのまま使ってくれていいですよって事だけど、1パーテーション+リカバリ領域の2パーテーションだったのでインストールディスクもあるから分割して自分でクリーンインストールしたらいいやとHDD分割を試みるもパーテーションのカスタマイズが出来ない謎仕様で2分割を選ぶも1パーテーションのCドライブを作られて泣きました
フリーのHDD分割のソフトで分割したら今度はシステムの復元が出来なくなってるし、スキルの無い私はイライラしっぱなしです
システムの復元が出来るように3度目のシステム入れ直しの巻です
こんど失敗してたらhpの6000PROを投げ捨ててNECのpc買い直します

返信する

092 2015/10/10(土) 01:12:57 ID:yLRsjPlQiw
steamでFar Cryを購入しましたが360コントローラーには対応していないのでしょうか?

返信する

093 2015/10/10(土) 06:15:09 ID:PEZgQH3tkg
>>92 何でせっかくPCでFPSするのにキーボードではなく
態々効率が悪いコントローラなんか使うんだ???

返信する

094 2015/10/10(土) 09:50:12 ID:FP4rHQz0R.
おいおい
ここは人間的に困った人のスレなんだから
PCゲーで箱コン使うなんて当たり前の事だぞ
しっかり答えてやれや

返信する

095 2015/10/10(土) 18:20:08 ID:NACiRw.Qvw
>>91
「マザーボード交換 OS」 でググったら色々ヒントあるよ。

返信する

096 2015/10/15(木) 10:52:19 ID:lD1DLOR5t.
ノートパソコンを移動させたら電波が殆ど来なくなってしまったんだけど
内臓無線LAN外さずに外付けの高性能な無線LAN差しただけで機能しますか?

返信する

098 2015/10/15(木) 12:17:51 ID:zI81078.B.
>>96 電波の改善は受信より送信(親機)の性能が殆どだからね
それよりも中継機を使うほうが幸せになれるかもよ。

コンセントに直差しだけの小さな簡単な物も沢山あるし。         
         ↓例
http://www2.elecom.co.jp/products/WTC-300HWH.htm...

返信する

099 2015/10/15(木) 18:03:36 ID:lD1DLOR5t.
>>98
レスありがとう
先程、パソコン工房に行って相談してきました
やはり中継器を勧められたので購入して設置しました

ちなみに>>97は間違ってる様ですよ
可能だそうです

返信する

101 2015/10/15(木) 20:25:08 ID:QhYkHaNmA.
>>100
ようゴミ虫

返信する

102 2015/10/29(木) 22:31:26 ID:97pQLsLtZg
Internet Explorer10からInternet Explorer11にアップデートしたのですが、
アドレスバーで検索ワードを入力すると検索結果が文字化けしてしまいます。
ちなみに、アルファベットだけの時は文字化けしていないようです。

OSはWindows7の34bitで検索プロバイダーはGoogleです。
日本語でアドレスバー検索できないと不便なのでよろしくお願いします。

返信する

103 2015/10/29(木) 22:48:53 ID:tV2U/wLs6s
>>102
その状態 チップセットが剥がれている
パソコン売り直すか 修理するしかない

返信する

104 2015/10/29(木) 23:36:37 ID:97pQLsLtZg
>>102
そうですか…剥がれてはないんですけどね

ちなみに34bitでなくて32bitでした。

返信する

105 2015/10/30(金) 00:20:58 ID:7JO42jpmaM
>>104
いやチッ プセットが問題だ。

おまえは素人だろ。 パソコン破壊師のオ レが言うんだ。

絶望にちつぷせっとが剥がれてる。

返信する

106 2015/10/30(金) 02:17:07 ID:NrcjeEsrBE
>>102
「Internet Explorer11 文字化け」で検索して色々試してみたら?
文字コードがおかしくなっただけだろう。

返信する

107 2015/10/30(金) 02:21:28 ID:7JO42jpmaM
>>106
ウソおしえるな!!!
ウイルス仕込んだHP探さて個人情報を模索するんだろ!

返信する

108 2015/10/30(金) 06:49:30 ID:QnjPyrlyKg
>>106
ありがとうございます
「Internet Explorer11 文字化け」で色々と検索しても解決しなかったので質問しました。

しかし、自己解決しました。
アドオンの検索プロバイダーにGoogleが2つあって、今使っているのとは別のGoogleに変更したら直りました。

返信する

109 2015/11/12(木) 00:46:17 ID:.wMXJpvm.A
ウインドウズ10から7への復元に失敗するので、元のディスクからクリーンインストールをためしたのですが、できないんです
バイオス画面でブートをみると復元のデータが表示されていて、win7のドライブを最優先にしても後の順番の復元データが優先されてしまうんです
cd起動のパピーリナックスではブートできました
バイオス画面から復元のドライブを削除する方法はないでしょうか
パピーリナックスは試しに使っただけで知識がないので、できるだけ簡単なDVDからの起動方法を教えてください
なんとか助けてください神様ー

返信する

110 2015/11/12(木) 00:58:54 ID:U4uu7jre6A
>>109 >win7のドライブを最優先にしても
起動ストレージ(Cドライブ)のみにして他のストレージすべて外してやってみたらどうかな?
インストール完了後にすべて繋ぎなおす。
どんなPCかチトわからないけど。

返信する

111 2015/11/12(木) 01:34:03 ID:.wMXJpvm.A
>>110神様ありがとう
窓から投げ捨てろって感じの古い7搭載のノートpcなんですが、ノートはこれだけなのでなんとか生き返らせたいなとおもってます
ドライブをつながないでDVD最優先で起動させても、7に戻されたウインドウズ10の呪いが掛けれてるようで復元のデータ(win7old)が入ってるドライブをつないでくださいって表示が出て許してくれないんです涙

返信する

112 2015/11/12(木) 02:23:40 ID:U4uu7jre6A
>>111
アップグレード後にアカウントの追加や削除をしてロールバックできなくなったのかな?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1508/10/news031.h...
これを、試したものしてクリーンインストールで
ノートPCでリカバリーは「元のディスクから」って事だからリカバリー部分は
HDD内じゃなく別途ありならパピーリナックスディスクを使って一度HDDを完全フォーマットするしかないのかも
恐らくブートローダが書き換わっていると思う。
http://amtecjp00a.blogspot.jp/2012/06/9.htm...

あくまでリカバリーデスクが『必ず』あるか製作している事で自己責任で。
インストールディスクからコマンドプロントでする方法もあったように思うけどBootで復元ドライブに誘導されてるから
もうブートローダまで削除するしかないと思う。 これが正しいかどうか分からないので慎重に。

返信する

113 2015/11/14(土) 12:30:48 ID:L4L7AKzLSE
最近よくフリーズするようになって、その度電源ボタンの長押しで、再起動をかけてたのだが、
ついに先日「ようこそ」画面の前に出る「DELL」と、下にBIOSのバージョンが表示された画面から先に進まなくなった。
セーフモードの起動も出来ず。
お遊びで使ってたPCなのでたいしたデータも入ってないから、リストア(再セットアップ)を試みるが、それさえもダメだった。
あとは、「再インストール用CD」が有るので、それを試みようかとも思ったが、さすがに面倒なので
サポートに電話してみたら、「その症状なら一度、キーボードとマウス以外の周辺機器を全て外して再起動をしてみて」と言われた。
アクティブスピーカーが付いてただけなのでそれを取り外して再起動を掛けたら、あっけなく無事立ち上がった。

周辺機器が原因でPC立ち上がらなくなるなんて事が有るのね。ってことで、どなたか同じ症状がでたら、この書き込みを思いだして、試してみて下さいまし。

返信する

114 2015/11/17(火) 14:11:12 ID:O8hjtu0OWA
ネットブックってアッという間に市場から消えたけど、どこいったの?

返信する

115 2015/11/17(火) 15:40:08 ID:SwQTeIQUww
>>114
PCとしてはパワー不足だし、持ち運ぶならタブレットやスマホの方が便利だからかなぁ。
需要が完全に消えたわけじゃないんだろうけど。

返信する

116 2015/11/19(木) 02:15:16 ID:6xGwxAGxNw
>>113
たまにある
OS起動時に正常に起動出来ない物があると立ち上がらなくなる
ぶっ壊れたデータ用のHDDで前になったな

>>111
destroyとか使ってHDDをクリーンにすりゃええんちゃうの
中に必要な物があるならアウトだけども
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/destroy...

返信する

117 2015/11/19(木) 09:51:04 ID:O10kzqAigc
とっくに耐用年数が切れてるDell Optiplex745なんですが
一旦電源を切ると、その後、電源ボタンを押してもオレンジ色が点滅するだけで何の反応もしなくなります。
ボタンを押してダメで強制終了を繰り返すんですが、ダメ。メモリを指し直したり、コンセント抜いてみたり、
数時間おいてボタンを押してみたりしても最初から休眠状態のような点滅で動きません。
何回かに一回はボタンを押した瞬間、「ちぅ」と小さく音がします。
そのくせ翌日には普通に電源が入り、問題なく使えるので、結局一日おきにPCを動かしてます。
すみません、解決方法があれば教えてください。お願いします。

返信する

118 2015/11/19(木) 10:52:07 ID:Q663VogNIo
質問させてください。
imac27inchで、マウンテンライオンの入る最終モデルはどこでしょうか?
手持ちのフォトショップCS6とDreamweaver CS5を使いたいので。。

返信する

119 2015/11/19(木) 13:26:15 ID:Wjsz4cu.Fg
>>118
マルチポストって知ってる?
同じ質問をするにしてもマナー違反にならない方法を考えてね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%...

で、
ダウングレードっていう方法も取れるみたいだけど
Appleに問い合わせるべき何じゃね?
DOS/V機互換みたいな汎用性が無いんだからAppleが責任を持って答えてくれるはず

> Mac OS X 10.8 Mountain Lionを購入する必要がある場合は、このページから注文できます。
> OS Xの最新バージョンは、OS X 10.11 El Capitanです。ここをクリックしてください。
> http://www.apple.com/jp/shop/product/D6377Z/A/os-x-...

返信する

120 2015/11/19(木) 14:13:24 ID:fZtoBMMQ0Q
これマルチポストって言うのだろうか
同じカテ内でスレ変えて同じ質問する奴っているか? ステマじゃあるまいしw

返信する

121 2015/11/19(木) 14:54:02 ID:O10kzqAigc
117 ですが まだもう少し試してみる余地がありそうなので質問を取り下げます。

返信する

122 2015/11/19(木) 18:51:48 ID:dgKcUCOs0c
>>121
取り下げてからで悪いけどボタン電池は?

返信する

123 2015/11/19(木) 19:31:37 ID:MjeuBMxQXc
>>120
>同じカテ内でスレ変えて同じ質問する奴っているか?

居るじゃん
通し番号の付いていない隔離スレに
http://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1432437638...

016 2015/11/19(木) 00:42:59 ID:Q663VogNIo
質問させてください。
imac27inchで、マウンテンライオンの入る最終モデルはどこでしょうか?
手持ちのフォトショップCS6とDreamweaver CS5を使いたいので。。

スレが違えば見る人、見ない人別れるんだから立派にマルチだよ

>>117
古いPCっていうとマザボや電源とかコンデンサが吹いていたり
CPUグリスがカチカチに乾燥して放熱出来ていないとかいうトラブルもありそうなんだけど
たまに起動できた時は安定動作しているのかな?
起動だけの失敗ならUSB外付け挿してるとかもあったりして?使えないから諦めて別のPCに指し直してるとか無意識に環境を変えてない?
そもそもモニタにはなにかしらエラーメッセージ出てないの?

返信する

126 2015/11/19(木) 23:43:06 ID:fZtoBMMQ0Q
>>123 >居るじゃん 通し番号の付いていない隔離スレに
だから、そいつの事言ってるんだけど。マルチより悪質と言いたかっただけ。

>>125 >さかまたとその仲間達がスレを荒らしまくったから
こいつがその仲間だろ>>124番号の無い質問スレ立ててるのも、ここの質問者に絡んでるのもこいつ。

>ここが基地害向けの隔離だろ
これ見ればわかるだろにここの質問者や回答者を基地がい扱いしてるんだから。 さかまた全然関係ないだろ。

返信する

127 2015/11/20(金) 02:18:09 ID:jSgH8ogwCY
117です。取り下げましたが、書き込んでくださる方がいるようなので状況を書きます。
まず、私はド素人に近い者です。今回初めてpcの中身を見ました。
最初は起動して放置したら設定通り数十分後にスリープなったままマウスやキーを叩いてみても
戻らなくなりました。再起動したらpcの下部にある数字が光っていたので、dellのhpで調べて
メモリを抜き差ししたら直りました。その次からは、具合のいい時は問題なく起ち上がりますが
悪い時は、電源ボタンはオレンジの点滅、マウスは光ってますがpc自体は全く音もなく動いて
いません。モニタにもスイッチが入ってないのでエラーメッセージも出ていません。
一日おきの起動ですが、起動してしまえば問題なく何時間でも使用できます。
それと、スリープになったら調子が悪くなるので、スリープしない設定に変更しました。
ボタン電池のことは何処に使われているのかも全然わかりませんでした。
明日はまた箱を開けて掃除をしてみるつもりです。

返信する

128 2015/11/20(金) 23:16:30 ID:jSgH8ogwCY
ボタン電池の場所がわかりました。交換したほうがいいですか?

返信する

129 2015/11/21(土) 01:37:05 ID:al7tp7/Tw.
>>128
>私はド素人に近い者です。今回初めてpcの中身を見ました。
これを自分で自負しているのだから正直あれこれ弄らない方がいい。
新規で購入するか素直にサポートに任せるべき。

悪い言い方になってしまうけど基礎知識がないなら例えここで聞いたところで
「何々って何?」と名称から説明に入らないと行けない。
今、書き込んでるのがスマホかPCかは分からないけど。
バックUPを動いてる内にしっかりとって、もう一台確保してから
あれこれ弄るなりすればいい。 今それをその程度の知識であれこれするのは愚の骨頂。

返信する

132 2015/11/21(土) 18:00:13 ID:iQvbGIuJhw
>>128
直るかは知らん

過去にPC不調で、電源を正常動作してるPCのに換えたりメモリ1枚抜いたり、できる事は全てやったけどダメ
「これはマザーボード故障か?」と思って
某巨大掲示板のマザーボード単体スレで聞いたら「ボタン電池換えてみ?」と言われて換えたら直った
こんなのが原因な事もあるのか、と…

返信する

158 2015/11/30(月) 17:47:17 ID:VqS1gZ0ee.
今まで、Excel VBA を使ってwebスクレイピングをしていましたが、
IEのバージョンごとに挙動が違うので、SeleniumVBAにてChromeからhtmlソースを取り込みたく存じます。

VBA+IEの時の

val=objIE.document.All.innerHTML

のように、webのソースコードをExcelに取り込みたいのですが、検索してもそのような説明サイトがございません。
Excel + VBA + SeleniumVBAの場合、htmlコード取得は、どのようなコードになるのでしょうか。

返信する

159 2019/01/07(月) 14:33:48 ID:LwfW4QZs2k
年明けて少ししてから、エクセルが使えなくなって困ってます。

過去に作っていたエクセルシートを開くと、すぐに「Microsoft Excelにより情報を回復しています・・・」というメッセージと共に待ち状態となり、
その後は「Microsoft Excelは動作を停止しました」
「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」となり、
「プログラムの終了」のボタンのみが表示されてこれを押すと閉じられます。

既存のエクセルシートがすべてこの状態なので、新規に作ってみたところ、数字のみなら普通に入力・保存できるのですが、
数字以外(アルファベットや漢字等)を入力しようとするとすぐに上記と同じ待ち状態になって閉じられます。

対処法をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
ネット上で色々キーワードを変えて似たような状況・対策法が無いか探してみましたが、見つかりませんでした。

返信する

160 2019/01/07(月) 15:14:20 ID:LwfW4QZs2k
埋もれたままなので、申し訳ありませんが上げさせていただきます。

返信する

161 2019/01/07(月) 17:06:47 ID:LwfW4QZs2k
埋もれたままなので、申し訳ありませんが上げさせていただきます。

返信する

162 2019/01/07(月) 19:24:41 ID:L2/RqeoMiU
>>159さん
ここを参照下さい。解決済みですかね?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1160992.htm...

返信する

163 2019/01/07(月) 21:33:00 ID:LwfW4QZs2k
>>162
ありがとうございます。
ちょうど夕食時に詳しい奴に電話で聞いて、パッチの削除とかわからんかもしれないので、出来なかったら明日の朝に見てもらう話をしていたところでした。
そのリンク先の手順に従い、パッチの削除を実行して正常に作動するのを確認しました。大変助かりました。
重ねて御礼申し上げます。

返信する

164 2019/01/08(火) 12:54:46 ID:TzQAPjv2Gs
>>163さん
直ってよかったです。

返信する

165 2019/02/05(火) 19:11:02 ID:wkfnYyBA7Q
 ここが本流ですよ!

返信する

166 2019/02/05(火) 19:35:40 ID:GRGr7/t6wU
外付けHDDについて教えてください。
2台のPCで共有している外付けHDDがあります。
普通ですと安全な取り出しで安全を確認してから
電源を切るなりUSBポートから抜くなり
すると思うのですがちょっと時間も掛かり面倒臭いと感じてます。
HDDがアクティブでない状態ならUSBの抜き差しは問題ありませんか?
某知恵袋で、同じような質問に対してのアンサーに

安全な取り外しを行わないとデータの破損やHDDの故障とか
言ってる無知がいるがこの機能はそういうものじゃないので無関係。
挿して抜けば問題ない
ただし、コピー中に抜いてしまうと当然コピーされていないので要注意
安全な取り外しはそこのところを確認する機能でしかない
USBはもともとそういう頻繁に付け外しするための規格なので
むしろ抜き差しは正しい使い方

といった事だったのですが、
ようは外付けHDDがアクティブ状態でなければ
USBの抜き差しの行為自体は問題ないという事でいいのでしょうか?
宜しくお願いします

返信する

167 2019/02/05(火) 23:53:11 ID:W3C2RoRBZk
>>166
人によって意見が分かれるのは、人によって設定が違うからじゃないのかな?

あとは外付けHDDの電源がUSB(モバイル用2.5インチHDD)なのか、USB以外に専用電源がある(3.5インチHDD)かの違いで
USBから電源を取る場合は、USBを抜く事によって信号と電源がほぼ同時(厳密には電源端子が長いので、電源が切れる方が微妙に遅いけど)に切れるから
ヘッドの退避が不充分でクラッシュにつながる可能性が残る

3.5インチ用で電源が別だと、USBを抜いて信号が切れたらHDDのヘッドが無アクセスの退避領域に退避し
そのあとに電源を切るとヘッドとプラッタのクラッシュの可能性が限りなく減ると思う

OSのドライブをSSDにして充分な速度がある場合は、このメニューは出ないらしい
画像は拾い

返信する

168 2019/02/06(水) 02:58:32 ID:7pLbnGBYA6
>>167
すみません
僕のパソコンはマックなのでその汚らわしい画像のOSではありません

返信する

169 2019/02/06(水) 06:02:15 ID:QYImXkwr/U
>>167
ありがとうございます。
うちのは専用電源でUSB抜き差しに影響される事なく
HDDは駆動してます。

返信する

170 2020/02/04(火) 14:27:44 ID:7BhaL7HxRw
あげとくわ

返信する

171 2020/02/11(火) 14:53:51 ID:08tWvziUik
質問させてください
メモリ増設したいんですが
regza pc d711/wttdb はノート用のメモリで
いんでしょうか?

返信する

172 2020/02/11(火) 18:58:35 ID:9s4sjQZeVQ
これが正しければSODIMMって事だからノート用と言われる物だね。

https://memorydirect.jp/user_data/installable_product_...

返信する

173 2020/02/11(火) 19:22:42 ID:pz3nZn40iE
>>172
ありがとうございます
あまり詳しくないので助かりました

返信する

174 2020/02/11(火) 23:51:40 ID:9s4sjQZeVQ
>>173
ごめん質問の答えは合ってるんだけど微妙に調べ方ミスった。

(d711/wttdb) をググるとトップに
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/TOSHIBADirect-d...

ここの 純正対応メモリを見ると (タイプ8 4GB:PAME4008) このままググるとアマゾンページの

https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-dynabook%E5...
が出る。

この商品説明欄の 東芝純正PAME4008互換4GB(東芝情報機器製)PC3-10600(DDR3 1333MHz CL=9) 204ピンS.O.DIMM 5年保証(センドバック)/RoHS指令準拠/電気用品安全法対象外

のSODIMM表記からノート用PCと推察した。 

が正解だと思います。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:103 KB 有効レス数:137 削除レス数:37





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:困った奴はここに来い その58

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)