原始的テレビゲーム
▼ページ最下部
001 2022/04/20(水) 23:54:15 ID:EWvII5VHF2
002 2022/04/21(木) 00:35:12 ID:op2D4Q0TMs
まだTVゲーム機が市販されてなかった頃に
LSIを通販で買って自作したよ
そんなに難しくはなかったけど
中学生のお小遣いでは厳しかった
弟と遊んでたけどすぐに飽きて友達に売った
返信する
003 2022/04/22(金) 09:45:47 ID:xUhlEojRFY
中学のときバイトして通販で購入した。
いわゆるアタリ「ポン」のパチもん機だけどカラーだったし、パドルの長さを3段階に
変更できた。 一人で遊ぶにはすぐ飽きるけど、対戦プレイは盛り上がったな。
返信する
004 2022/04/23(土) 19:53:58 ID:PegcHjPfpo
>>2 この当時は、CUP+メモリーでゲームソフトを入れるんじゃなくてハード(専用LSI)で構成されて、単一のゲームしか出来なかったけど回路基板はすごくシンプルだったな。
アップルIIのあとに出たコモドールのPET2001を、親に買ってもらってブロック崩しやオリジナルのゲームを自作してたのは、今の仕事(ソフト屋)へ進むきっかけだった。
ラジオ、電信、アマチュア無線なんかやってたけど、パソコンには、ドはまりしてしまった。
返信する
005 2022/04/23(土) 22:31:02 ID:Ta3w2cbZok
>>4 当時は専用のLSIはまだ高価だったけど回路が簡素化できて楽だった
デジタル時計もまだ市販されてなかったけど通販でMM5311Nを買って
英語のマニュアルを見ながら作ったんだけど、親が珍しがって
持ち出しては人に見せて凄いだろ〜みたいなことやってたので
その度に時間合わせをしてた・・・
コンピューターを最初に触ったのは高校入学してからミニコンで
FORTRANが最初だったその後数年してPC8801を手に入れた
返信する
006 2022/04/24(日) 21:19:05 ID:zuQqhLmLlE
>>5 ←ありましたぞ!
おそらく貴君とは同世代でしょうね。
父がツーコールでして、その影響からアマ無に傾倒して小6で取得、電話よりモールスが面白くって日曜や長期休みなどでは、朝から晩まで聴取してましたねぇ。
買ってもらったPETでモールスの解読ソフト作ったり、ローマ字入力をモールスに変換してソレノイドでキー叩いて、手動の数倍の速さで送信したり(受け側が聞き取れないw)して
遊んでました。 PETですが、夏場に数値演算させると1時間半くらいで熱暴走してストップしてしまうのでヒートシンクやファンを追加したりしましたが、それでもダメ。
後に出たNECのPC-8001(PC-8000シリーズ)くらいからまともに使えるようになりましたね、でも内部情報が公開されて居らず(メーカーに尋ねても教えてくれず)あまり内部は触れなかった。
PETくらいに内部を自分で触れるようになるにはDOS/V機の普及を待つことになり、その後はやりたい放題w
返信する
007 2022/04/25(月) 00:22:46 ID:pfHCfB0otc
>>6 たぶん、同世代だと思う(歳はいわないけど)
MM5311Nは70年代中頃だったと思うけど当時で5300円で買った
それだけじゃなく1つ750円のTLR306を4個買った
中学生の小遣い換算だと1年分位の予算だったけど
そこはそれ、親が半分ほど援助してくれたので助かったけど
当時はデジタル時計など売ってなかったので作る価値があったけど
今はもう電子工作そのものが採算割れして作る意味がなくなってるもんな〜
PCの方はPC8801には汎用の拡張スロット用のユニバーサル基板が売ってたので
そこに8255を使ってリレーを16個とフォトカプラー8個付けて
シーケンサーっぽいこともしてた
まぁ〜その後仕事で専用機の制御盤の設計してたんでちょっとは役にたった。
返信する
008 2022/04/25(月) 10:42:42 ID:StraIzWaS2
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:原始的テレビゲーム
レス投稿