原始的テレビゲーム
▼ページ最下部
006   2022/04/24(日) 21:19:05 ID:zuQqhLmLlE    
 >>5
>>5  ←ありましたぞ!  
 おそらく貴君とは同世代でしょうね。 
 父がツーコールでして、その影響からアマ無に傾倒して小6で取得、電話よりモールスが面白くって日曜や長期休みなどでは、朝から晩まで聴取してましたねぇ。 
 買ってもらったPETでモールスの解読ソフト作ったり、ローマ字入力をモールスに変換してソレノイドでキー叩いて、手動の数倍の速さで送信したり(受け側が聞き取れないw)して 
 遊んでました。 PETですが、夏場に数値演算させると1時間半くらいで熱暴走してストップしてしまうのでヒートシンクやファンを追加したりしましたが、それでもダメ。 
 後に出たNECのPC-8001(PC-8000シリーズ)くらいからまともに使えるようになりましたね、でも内部情報が公開されて居らず(メーカーに尋ねても教えてくれず)あまり内部は触れなかった。 
 PETくらいに内部を自分で触れるようになるにはDOS/V機の普及を待つことになり、その後はやりたい放題w
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
レス投稿