RTX30x0総合(MSI除く)


▼ページ最下部
001 2020/11/15(日) 18:44:51 ID:idTDtVknJI
もうもっているお金持ちや、これから買おうとしている若者のためのスレッドです。
旧作より大幅に性能アップしたレイトレを楽しみましょう。

返信する

※省略されてます すべて表示...
101 2023/10/19(木) 15:42:08 ID:FE8r/2Bk8o
>>98訂正。

3050 → 4060(128ビット)
3060 → 4070(192ビット)
3060TI → 4080(256ビット)
3080 → 無し(320ビット)
3080TI → 4090(384ビット)

まぁ、価格とベンチ結果見ても分かる通り、4000シリーズではメモリバス幅で性能評価は難しいね。

返信する

102 2023/11/05(日) 01:47:02 ID:Td97Szkb1k
パリット3060安くて良いね
もう少し奮発したらASUSの3060が4万円ちょいだし悩むー

返信する

103 2024/03/10(日) 16:58:26 ID:gYlvqQKHSo
4000のスレ欲しいよね

返信する

104 2024/03/12(火) 12:59:22 ID:PBUbPEggTk
もうスレタイ自体が「RTXシリーズ」でいいんじゃない?
どうせそんなにスレ伸びないし3000番と4000番を比較するときは
どっちに書き込むかで話題がバラバラになるし

返信する

105 2025/03/21(金) 15:53:50 ID:a6Bm90kP3U
【レインボウ変態 丸】
河合ブタグロ撒き散らすアスペ
「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」 
Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」
河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ
「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」
介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」
MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」
河合ブタ撒き散らすアスペ
「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!)
介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」
ナオタン「大丈夫!?」
河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」
介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」
「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」

返信する

106 2025/04/04(金) 12:54:02 ID:2kaGqo0Xkk
結局4000番台がたてられる事無く5000番第の時代になってしまった

返信する

107 2025/04/04(金) 20:38:27 ID:Ff0xGXTnzI
>>106自分は、RTXでは新品は買ったこと無い。
RTX2060を数年前に2.5千円で購入。またそれを売ってRX3070を中古で購入。32000円だったかな。

全て最新のパーツ構成じゃなければ、4xxxも5xxxも必要ないよ。3070でもまだイケる。

ただ問題は廉価なx050とかx060とかはできるだけ辞めたほうが良いと思ってる。ガクンと性能落ちるんで。
RTX2060は遅かったなぁ。なので直ぐに売った。

返信する

108 2025/09/16(火) 13:00:16 ID:Kxt.n1O7Xg
>>107
ライトユーザにはXX60程度が最適なんだけどな

っていうかなぜ今も30XXのスレしか無いんだ?

返信する

109 2025/09/16(火) 15:56:23 ID:eKi5.NCpVk
>>108 自分も4kに拘るつもりも60FPS以上にも拘りなくて精神的にライトユーザなんだけど
××60は確かにその世代ではいいカードだけど先を見越して見るならコスパは微妙なんだよね
というのは××60はその世代のみで陳腐化してしまう××70Tiや××80以上だと次の世代でもまだ戦えるから
その次の世代まで飛ばせるんだよね (RTX3060Ti ≦ RTX2080Super)
同じ番代でも新しくなるほど消費電力が上がって来る傾向だし4080シリーズでは2連ファンは消滅で
かろうじてRTX 4070Ti Superの2連ファン出してくれたんで買ったんだけど50××はまた飛ばすとしても60××はもう厳しいだろなぁ....
デカイPCケースと高電源で組みたくないんだよなぁ~スペース的にw CPUも爆熱指向だし気温も上昇だしなんかもうねw

返信する

110 2025/09/16(火) 16:02:29 ID:z5.N75Gs62
111 2025/09/17(水) 13:00:46 ID:v4RVSKGbj6
>>109
今ではグラボの3スロ占有も珍しくなくなってきたし
CPUの冷却にしても水冷が多くなってきた

そのうち、マザボにグラボやFANが乗るのではなく
逆にマザボとFANにマザボが乗る時代がくるかも?

返信する

112 2025/09/17(水) 17:55:22 ID:xNmWcopYlc
>>111グラボにマザーの部品のチップセットとメモリがつくかもってことでしょ?たしかに、もうミニPCを見ててもマザーは凄くコンパクトになってきそうだからな。
実際、グラボのほうが一番コストかかっているし。PCの性能も一番左右される。

返信する

113 2025/09/17(水) 22:43:20 ID:Ry5KgBcPB6
実際もうATXマザーなんて必要性ないしなぁ
拡張スロットなんてほぼグラボだけなんだしSLIを(××90✖2)組むなんて余程酔狂か研究者しかいないだろうから
ATXとの能力差なんてないんだからMicro ATXかITXで事足りるんだよな

>逆にマザボとFANにマザボが乗る時代がくるかも?

まさしくこれw

返信する

114 2025/09/17(水) 22:48:56 ID:Ry5KgBcPB6
5090は>>113のグラボよデカイからITXならほんとグラボにマザボが刺さってる感じw

返信する

115 2025/09/19(金) 07:35:25 ID:.fJir/yF2.
だからさ。そのうち、NVIDIAと協力してマザボメーカーがグラボにマザー機能載せてくる時代も来るかも。

返信する

116 2025/09/19(金) 10:22:30 ID:WHmLlUmaUg
>>15 >そのうち、NVIDIAと協力してマザボメーカーがグラボにマザー機能載せてくる
その可能性ならNVIDIAよりAMDのRadeon方が可能性大きいだろ唯でさえNVIDIAはドライバーが複雑化してバグが多いし
AMDなら全部自前で完結出来るから実際コンシューマ機で出来てるわけだし

返信する

117 2025/09/19(金) 12:40:34 ID:K8xg9UDO8o
実際、現状のminiPCのマザーなんて手のひらサイズだから
現実化はすぐ目の前かもね

返信する

118 2025/09/19(金) 17:42:48 ID:WHmLlUmaUg
だよねーもうこれぐらいでいいんだよ (NASぐらい)
パチンコ台じゃあるまいしデカくてピカピカ光らして喜んでるのは最初だけ
車も光物付けたがるのは免許取り立てだけw しばらくすると無性に恥ずかしくなるw

返信する

119 2025/09/22(月) 12:49:50 ID:PvEUYzEFmU
今のデスクトップPCの形状や性能
30年前にタイムスリップして持って行っても
誰もPCって信じてくれ無さそう
グラボなんかFANすら無いかあったとしても小さな物だった訳だし

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:45 KB 有効レス数:119 削除レス数:0





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:RTX30x0総合(MSI除く)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)