困った奴はここに来い その58 まずはググってみよう
▼ページ最下部
パソコンで困ってる方のためのスレッドです。 
  
・質問内容上、必要な情報(製品名、使用OS、スペック、Ver.等)を必ず記述しましょう。
(質問文章での情報が少ないとなかなかレスは付きませんし、状況把握の為に二度手間です)
・文頭に【質問】の文字をつける等、判りやすい表記を心がけて下さい。
・回答者は必ず回答する質問レスのアンカーを記入して下さい。
・質問者は解決する、しないに関わらず途中経過・結果報告は忘れずにしましょう。
  
くだらない質問と思われても、叩かず温かい目でお願いします。
上級者の方でも初心者だった頃を思い出して 回答をお願いいたします。
※質問前に、同様の質問・それに対する回答が出ていないかを確認してみましょう。
※質問前に、質問文章に記述しようと思ったキーワードで一度ググってみると幸せになれるかも。
※画面キャプチャ又はデジカメ等、画像添付した方が解決が早い場合があります
  
※次スレ立てる方はテンプレ画像を利用して『No.』を付けて把握しやすいようにして下さい※
  
その57 http://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1388287791...

・質問内容上、必要な情報(製品名、使用OS、スペック、Ver.等)を必ず記述しましょう。
(質問文章での情報が少ないとなかなかレスは付きませんし、状況把握の為に二度手間です)
・文頭に【質問】の文字をつける等、判りやすい表記を心がけて下さい。
・回答者は必ず回答する質問レスのアンカーを記入して下さい。
・質問者は解決する、しないに関わらず途中経過・結果報告は忘れずにしましょう。
くだらない質問と思われても、叩かず温かい目でお願いします。
上級者の方でも初心者だった頃を思い出して 回答をお願いいたします。
※質問前に、同様の質問・それに対する回答が出ていないかを確認してみましょう。
※質問前に、質問文章に記述しようと思ったキーワードで一度ググってみると幸せになれるかも。
※画面キャプチャ又はデジカメ等、画像添付した方が解決が早い場合があります
※次スレ立てる方はテンプレ画像を利用して『No.』を付けて把握しやすいようにして下さい※
その57 http://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1388287791...

※次スレ立てる方はテンプレ画像を利用して『No.』を付けて把握しやすいようにして下さい※ その38 http://megalodon.jp/2010-0827-0915-50/bbs17.meiwas...
その39 http://megalodon.jp/2010-0827-0918-07/bbs17.meiwas...
その40 http://megalodon.jp/2010-0827-0919-01/bbs17.meiwas...
その41 http://megalodon.jp/2010-0827-0920-06/bbs17.meiwas...
その42 http://megalodon.jp/2010-0827-0921-02/bbs17.meiwas...
その43 http://megalodon.jp/2010-0827-0921-55/bbs17.meiwas...
その44 http://megalodon.jp/2010-0827-0925-24/bbs17.meiwas...
その45 http://megalodon.jp/2010-0827-0926-40/bbs17.meiwas...
その46 http://megalodon.jp/2011-0425-0059-30/bbs17.meiwas...
その47 http://megalodon.jp/2011-0505-2154-57/bbs17.meiwas...
その48 http://megalodon.jp/2011-0505-2156-00/bbs17.meiwas...
その49 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1296612780...
その50 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1303661366...
その51 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1308305641...
その52 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1317312262...
その53 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1325778471...
その54 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1331814938...
その55 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1343392761...
その56 http://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1350791424...
その57 http://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1388287791...
※次スレ立てる方はテンプレ画像を利用して『No.』を付けて把握しやすいようにして下さい※  
  
その38 http://megalodon.jp/2010-0827-0915-50/bbs17.meiwas...
その39 http://megalodon.jp/2010-0827-0918-07/bbs17.meiwas...
その40 http://megalodon.jp/2010-0827-0919-01/bbs17.meiwas...
その41 http://megalodon.jp/2010-0827-0920-06/bbs17.meiwas...
その42 http://megalodon.jp/2010-0827-0921-02/bbs17.meiwas...
その43 http://megalodon.jp/2010-0827-0921-55/bbs17.meiwas...
その44 http://megalodon.jp/2010-0827-0925-24/bbs17.meiwas...
その45 http://megalodon.jp/2010-0827-0926-40/bbs17.meiwas...
その46 http://megalodon.jp/2011-0425-0059-30/bbs17.meiwas...
その47 http://megalodon.jp/2011-0505-2154-57/bbs17.meiwas...
その48 http://megalodon.jp/2011-0505-2156-00/bbs17.meiwas...
その49 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1296612780...
その50 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1303661366...
その51 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1308305641...
その52 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1317312262...
その53 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1325778471...
その54 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1331814938...
その55 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1343392761...
その56 http://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1350791424...
その57 http://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1388287791...
その38 http://megalodon.jp/2010-0827-0915-50/bbs17.meiwas...
その39 http://megalodon.jp/2010-0827-0918-07/bbs17.meiwas...
その40 http://megalodon.jp/2010-0827-0919-01/bbs17.meiwas...
その41 http://megalodon.jp/2010-0827-0920-06/bbs17.meiwas...
その42 http://megalodon.jp/2010-0827-0921-02/bbs17.meiwas...
その43 http://megalodon.jp/2010-0827-0921-55/bbs17.meiwas...
その44 http://megalodon.jp/2010-0827-0925-24/bbs17.meiwas...
その45 http://megalodon.jp/2010-0827-0926-40/bbs17.meiwas...
その46 http://megalodon.jp/2011-0425-0059-30/bbs17.meiwas...
その47 http://megalodon.jp/2011-0505-2154-57/bbs17.meiwas...
その48 http://megalodon.jp/2011-0505-2156-00/bbs17.meiwas...
その49 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1296612780...
その50 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1303661366...
その51 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1308305641...
その52 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1317312262...
その53 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1325778471...
その54 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1331814938...
その55 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1343392761...
その56 http://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1350791424...
その57 http://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1388287791...
あげときます
イーサネットの接続を誰か解りやすく教えて下さい。(大変かもしれないので無理ならいいです) 
光接続してもらったけれど体調不良で全然聞いていない状態(おまけに万年ビギナーです)説明する暇もないくらい
短時間で帰っていった。(聞く暇もなかったし、聞いても理解不能だったかもしれない)
何が知りたいかと言うと接続する為の設定とその場所が解りません。
DSLの時は何となくインターネットオプションの「接続」又は、「ネットワーク」を参照すると設定箇所が分かったけれど。
今は、何も設定されていなくてもつながっています。(当たり前ですかね)
何卒じじいに愛の手をプリーズです。
光接続してもらったけれど体調不良で全然聞いていない状態(おまけに万年ビギナーです)説明する暇もないくらい
短時間で帰っていった。(聞く暇もなかったし、聞いても理解不能だったかもしれない)
何が知りたいかと言うと接続する為の設定とその場所が解りません。
DSLの時は何となくインターネットオプションの「接続」又は、「ネットワーク」を参照すると設定箇所が分かったけれど。
今は、何も設定されていなくてもつながっています。(当たり前ですかね)
何卒じじいに愛の手をプリーズです。
>>6 まずは質問文の最初の数文字を検索boxにポイってドラッグして検索してみて下さい
絞り込みたい場合はスペースを空けてOSの種類等を入れると良いでしょう
で、活字ばかりだとイマイチ理解しにくいので『画像』をクリックして画像検索に切り替えると良いでしょう
<例(OSを指定しない場合)>
イーサネットの接続
あと、上記の記述で見つからないかも知れないので、別に補足しておくと
『ファイル名を指定して実行』−『cmd』−『ipconfig /all』も見てみると
ルーターのMACアドレスフィルタ等の設定に便利ですよ
で、
自分が何が判っていなかったのか?
何が解決したのか?
解決できずに他に何がしたいのか?
他にもいろいろ疑問になるかも知れませんが、検索で出てきたサイトをいくつか見てみて
判らない事があれば、また質問したら良いと思います
仕事専用(エクセル程度)にノートPC買おうと思ってるんだけどウィンドウズ8ならメモリーやOSいいの積んでなくても起動早いかな? 
今使ってるデスクトップのやつがスイッチ押したら10秒位で使えるんだけどこの位早ければいいなーと思ってます
今使ってるデスクトップのやつがスイッチ押したら10秒位で使えるんだけどこの位早ければいいなーと思ってます
間違えた OSじゃなくてCPUだた
XPがブルースクリーンでお逝きになられたので 
8.1買ってきたのだが
外付けハードディスクのひとつが文字化けしてデータ破損してるっぽい
ググったところ初期設定で高速スタートアップになってることが原因で被害者多数?
USB挿入口が足りなくてハブで増やしてる
電源ランプ消えてからやったつもりだったが、もしかしたらレイアウトやり直す時にまずいタイミングでUSB抜いたのかもしれない
ググっても修復方法が出てこないので半分諦めてるが
もし詳しい人がいるのならば
8.1買ってきたのだが
外付けハードディスクのひとつが文字化けしてデータ破損してるっぽい
ググったところ初期設定で高速スタートアップになってることが原因で被害者多数?
USB挿入口が足りなくてハブで増やしてる
電源ランプ消えてからやったつもりだったが、もしかしたらレイアウトやり直す時にまずいタイミングでUSB抜いたのかもしれない
ググっても修復方法が出てこないので半分諦めてるが
もし詳しい人がいるのならば
HDDなど電源供給がギリギリだったりなどの状態になったりすると破損しやすいです。 
マウス・キーボードなどはまだそれほど電気を使わないのでトラブルが少ないので表面化する事は少ないと思います。
その理由でハブ(電源供給できるアダプター付きなど)に限定されてきます。
内蔵用のHDDだろうと同様の症状にもなります。(HDDをいっぱい付けた状態での電源の容量ギリギリなのも危険です。)
  
電源供給が足りない状態で接続をしたりするとファイルエラー・文字化けなどの症状も起こりますし
HDD自体をフォーマットしますか?など表示される状態にもなります。酷い場合は故障もありえます。
基本は復元ソフトを使う事になります。解析などには時間も掛かりますし正常に戻るかも状態によります。
色々な復元ソフトが出ているので評判の良さそうなソフトを試してみるしかありません。
体験版などでは元々あったファイルの読み出しを出来るかまでの表示は出来るのでまずは体験版を試してみてください。
  
対策としては電源供給できないハブは使わない。出来ればPCと直接接続する。
ハブを使用しても問題ないのはマウスやキーボードやカードリーダーなど位と割り切った方が良いと思います。
マウス・キーボードなどはまだそれほど電気を使わないのでトラブルが少ないので表面化する事は少ないと思います。
その理由でハブ(電源供給できるアダプター付きなど)に限定されてきます。
内蔵用のHDDだろうと同様の症状にもなります。(HDDをいっぱい付けた状態での電源の容量ギリギリなのも危険です。)
電源供給が足りない状態で接続をしたりするとファイルエラー・文字化けなどの症状も起こりますし
HDD自体をフォーマットしますか?など表示される状態にもなります。酷い場合は故障もありえます。
基本は復元ソフトを使う事になります。解析などには時間も掛かりますし正常に戻るかも状態によります。
色々な復元ソフトが出ているので評判の良さそうなソフトを試してみるしかありません。
体験版などでは元々あったファイルの読み出しを出来るかまでの表示は出来るのでまずは体験版を試してみてください。
対策としては電源供給できないハブは使わない。出来ればPCと直接接続する。
ハブを使用しても問題ないのはマウスやキーボードやカードリーダーなど位と割り切った方が良いと思います。
>>16 
なにかファイル削除/復元に関係するようなソフトを入れてる?
  
もし入れているとしたら
削除&元に戻すといった操作は追加ソフトが行っていて
ドラッグでの移動操作はユーザー(質問者本人)が行っているので
その違いがゴミ箱ファイルの文字化けになっているのかも?
  
外付けHDDとかで複数のPC(複数のユーザー)で使っていると
他のユーザーのゴミ箱がそんな感じ(頭に$マークが付いた変なファイル名)になるから
そう思っただけなんだけどね
  
  
例えばだけど
ゴミ箱に入れる操作をメニューからの削除等ではなくて
『直接ゴミ箱にドラッグしたファイル』を用意して
そのファイルを普通に戻した場合と、ドラッグで戻した場合とで両者に違いはある?
  
  
ググったらこんなページがヒットしたけど、これらは試してみた?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-...
なにかファイル削除/復元に関係するようなソフトを入れてる?
もし入れているとしたら
削除&元に戻すといった操作は追加ソフトが行っていて
ドラッグでの移動操作はユーザー(質問者本人)が行っているので
その違いがゴミ箱ファイルの文字化けになっているのかも?
外付けHDDとかで複数のPC(複数のユーザー)で使っていると
他のユーザーのゴミ箱がそんな感じ(頭に$マークが付いた変なファイル名)になるから
そう思っただけなんだけどね
例えばだけど
ゴミ箱に入れる操作をメニューからの削除等ではなくて
『直接ゴミ箱にドラッグしたファイル』を用意して
そのファイルを普通に戻した場合と、ドラッグで戻した場合とで両者に違いはある?
ググったらこんなページがヒットしたけど、これらは試してみた?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-...
USB3.0のUSBハブはバスパワーだと使い物にならないダメな規格という認識でいいのかね? 
ポータブルHDDとマウスつないだらマウスが動かなくなるんだけど。
USB2.0のUSBハブだとバスパワーでちゃんと動くのに。
ポータブルHDDとマウスつないだらマウスが動かなくなるんだけど。
USB2.0のUSBハブだとバスパワーでちゃんと動くのに。
USBのハブはアダプターがついてるもの?バスパワーだろうが何だろうが電源供給が足りてなければ 
動作は安定しないよ。タコ足配線みたいなもの。
まだまだ2.0規格の物は多いところに理論的には使えるけど結果ダメというのはいくらでもある。
出始めの規格には3.0の物は3.0で使うった方がトラブルは少ない。割りきって使うしかない。
2.0は枯れた規格だからトラブルは少ない。
変なトラブルに合うぐらいならポータブルHDDなんかは直にPCと接続した方が良いよ。
  
マザーのドライバー・チップの種類。状態全てエスパーするとこんな答えしかないよ。
上記にあるけどストレージはPC直が基本だと思った方が良い。
ハブなんかはあくまでもプリンターとかマウスとかキーボードとかの少電量で動作するもの前提。
外付けHDDをどうしても使いたければアダプターが付いていてしっかりと明記してあるものを購入した方が良い。
動作は安定しないよ。タコ足配線みたいなもの。
まだまだ2.0規格の物は多いところに理論的には使えるけど結果ダメというのはいくらでもある。
出始めの規格には3.0の物は3.0で使うった方がトラブルは少ない。割りきって使うしかない。
2.0は枯れた規格だからトラブルは少ない。
変なトラブルに合うぐらいならポータブルHDDなんかは直にPCと接続した方が良いよ。
マザーのドライバー・チップの種類。状態全てエスパーするとこんな答えしかないよ。
上記にあるけどストレージはPC直が基本だと思った方が良い。
ハブなんかはあくまでもプリンターとかマウスとかキーボードとかの少電量で動作するもの前提。
外付けHDDをどうしても使いたければアダプターが付いていてしっかりと明記してあるものを購入した方が良い。
>>19 どうもです 
  
捨てるのも勿体ないので、とりあえずカスケードしたら何とか使えた。
  
○ [PC]-[USB2.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]
× [PC]-[USB3.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]
○ [PC]-[USB2.0HUB]-[USB3.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]
  
USB一口あたりの電流の上限値を超えると不安定になるみたいだけど、
そこら辺はPCに一番近いUSBハブが制御するのかね。
そんな制御さえも出来ない3.0の規格は、まさに企画倒れな気がする。
捨てるのも勿体ないので、とりあえずカスケードしたら何とか使えた。
○ [PC]-[USB2.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]
× [PC]-[USB3.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]
○ [PC]-[USB2.0HUB]-[USB3.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]
USB一口あたりの電流の上限値を超えると不安定になるみたいだけど、
そこら辺はPCに一番近いUSBハブが制御するのかね。
そんな制御さえも出来ない3.0の規格は、まさに企画倒れな気がする。
▲ページ最上部
ログサイズ:103 KB 有効レス数:137 削除レス数:37
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 次100 最新50
スレッドタイトル:困った奴はここに来い その58
