【朗報!】マウスホイールの画期的な修復方法!
▼ページ最下部
001 2025/08/19(火) 13:02:23 ID:lXDgyhWCB2
マウスホイール操作がろくに出来なくなったのでいろいろ試してみた
まず、セロテープ折って三角にくっつけて尖ったピック状にしたものを隙間から差し込んでゴミを除去
(※セロテープは千切れないように必ず三角にくっつけ折る事!
折りくっつけずにそのまま使うと千切れたテープ片がマウス内部に入って完全作動不能になる)
まどろっこしいが、これで多少は動くようになった
しかし・・・相変わらず動きは悪い・・・
で、突然ひらめいた!
スイッチ切ったマウスを座ってる自分の胴体の上に擦り付け
その摩擦でマウスホイールを高速で回転!
大体のマウスは画面下送りに使われているので、出来れば上送り方向
いつもとは逆の方向に高速で滑らし擦る!
昔流行ったぜんまい仕掛けで走るおもちゃの車のゼンマイ巻く要領で
出来るだけ高速回転させる(いつもの1000倍くらい速くw)
すると・・・
大抵wメントスくらいの黒い綿ゴミ出てきてw
買い替えようと思ってたマウスのホイールが
新品になったレベルで回復
正直w今まで人生とお小遣い損してた気分だw
返信する
002 2025/08/19(火) 13:36:30 ID:EKIqVN5yCA
003 2025/08/19(火) 13:57:12 ID:lXDgyhWCB2
新品くらいのバラすならそれでOKだが
分解するくらい壊れてるレベルならゴムもヘタってって
一度バラすとゴム部分が曲がったり折れたりで元に戻せない事がほとんど
しかも分解したとこでスイッチとか死んでたらもう素人では直せないから
リスクのほうが多いんだよ
数台バラした経験上
返信する
004 2025/08/19(火) 15:02:43 ID:P54RY/eyuc
有線マウスを買いに行ったら店員に白い目で見られた
いまどきそんなのありませんよという口ぶり
うなだれて帰ろうとしたら
出入り口のところで二束三文のワゴンセール中だったw
10個買ってやったけど
説明してた店員は、どこかへ逃げちゃいましたわ・・・
最初の1個目が全然壊れなくてね
まあ
なんですな (^。^; )
返信する
005 2025/08/19(火) 15:16:36 ID:lXDgyhWCB2
有線は緊急用に安いの1個は持っておいたほうがいい
PC不具合で、無線が繋がらなくなる時があって
その時、有線持ってないと修復にとんでもない困難をともなう
返信する
006 2025/08/19(火) 16:40:48 ID:yBjvjyWZ.o
ハードオフのジャンクコーナーでキレイ目なのを2~3個買ってストックしてる
あと有線のキーボードもね なんたって一個110円だからね
返信する
007 2025/08/19(火) 17:52:10 ID:lXDgyhWCB2
キーボードの中古はやめたほうがよい
あれはキーがいくつもある上、1個でも駄目になってたら使用困難だから
経験上言うとヤフオクとかメルカリで売ってるキーボードの大半はこれ
新品キーボードでも店で普通に激安で売ってるの有るからそれ買ったほうがまし
返信する
008 2025/08/19(火) 21:23:48 ID:/A9je3Juxg

>大抵wメントスくらいの黒い綿ゴミ出てきてw
>有線マウスを買いに行ったら店員に白い目で見られた
>いまどきそんなのありませんよという口ぶり
なんでこんな『嘘』を平気で書いてねん
有線マウスなんてゲーミングPC環境では定番マウスやろ
返信する
009 2025/08/19(火) 22:01:00 ID:2iW5Z/S3nU
逆に
今どきネットで嘘までついて嫌がらせ煽り
は草www
ネットしか無かった昔ならともかく
最近はいくらでも他に遊べる事有るからな
wwww
返信する
010 2025/08/19(火) 23:48:39 ID:a2o956ertQ

マウスのスクロールは
別スレで書いてあるような光学センサーよりは、ホイールエンコーダを使っている方が圧倒的に多く
スクロール不良の多くは接点の摩耗
汚れならクリーニングで落とせるが、摩耗で接点がなくなってきている場合にはスイッチの交換しかない
いくらグリグリしても大した一時しのぎにもならない、時間の無駄だからスイッチ交換しよう
スイッチ交換できない人は買い換えた方が早い
特にメーカー保証が半年とかのマウスは、メーカーもそういう品質でしか作っていないからほぼ使い捨て
返信する
011 2025/08/20(水) 21:12:35 ID:eW6Ht/EfS.
何度か開けてIPAでクリーニング。何も問題ない。だいたいが接触不良なので。
グリップが劣化してムチャムチャしてくるか、デザインに飽きてきて買い替えたく鳴るぐらいの問題だわ。
返信する
012 2025/08/20(水) 21:26:28 ID:FAzQlQSBew
そもそも綿詰まってたら物理的に回らないから
スイッチ関係なく試したほうが良いのは確定
回せば直るのに突然スイッチ疑って修理送りはちょっと乱暴
昔、車がブルブル言い出して
オヤジ「む!これはエンジンマウントだ!」
とかいってマウントに自作の変な部品付けられた挙げ句・・・
ナンバーカバーが浮いてるだけでしたw
元に戻せよ・・・まじで
返信する
013 2025/08/21(木) 00:38:30 ID:N3pX/NiIlk
>>12 >変な部品付けられた挙げ句・・・
>られた
>られた
>られた
られたって言う事は自分の車なんだろ? ナンバーカバーが浮いてるだけでしたw とか
>元に戻せよ・・・まじで って自分の車ぐらい親に頼らず自分でやれよ
要するにマウスごときもドライバーで開けば簡単な事も出来ずひたすらスクロール回すしか思いつかんだけやろに
返信する
014 2025/08/24(日) 18:45:19 ID:Ujvw0D7O7M
015 2025/08/25(月) 06:30:10 ID:D1Fw2wDvdo
昔の玉コロ入りマウスを気持ちよく使うには、1か月に1回くらい分解清掃が必要じゃったのう
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【朗報!】マウスホイールの画期的な修復方法!
レス投稿