これ「MSがサポート不可っていうからPC買い替えたのにどうしてくれるんだ♯」
の批判を回避する為にこそっと密かにISO 外部記憶装置(USB、DVD等)で
クリーンインストールならUPグレード出来るようにしたけど
以前の対象CPUは更新プログラム適用されて新たに追加されたグレードはダメなんだ?
って声(苦情)は段々大きくなって来るだろうよw
こそっとだろうがなんだろうが裏技とかMSが推奨していないやり方なら兎も角
MSから正式にリリースしてるISOデータで普通に更新して得とくした11なんだから
今後も正式にサポートし続けないとけないし、
また「やっぱりや~めたw」なんて通用しない
ESUで延長サポート受けるにしろ一度自分のPCがTPMに対応、拡張出来るか調べる方がいい
もしTPM非搭載でもモジュール等で拡張出来る場合があるから11にする如何に係わらず
TPMとUEFIは今のうちに対応させておくのが吉だと思う
TPMモジュールはそんな高額なもんじゃないから買っても痛くもないだろう(尼)
今はTPMモジュールが安くても際になればなるほど価格上昇してくるからな
今MSは思い切り迷走してるから でも何時でも11に更新出来る準備をしておけば安心
ESU延長サポートは思い切り上から目線(殿様目線)なんで何を要求してくるかわからん
既にやってもいない登録でPCデータを人質に取られてるわけだし
疎い人は無料で延長だぁ~わーいと飛びつくんだろうけどw
返信する