Windows11ない人 ESUの表示でた?


▼ページ最下部
001 2025/08/05(火) 11:29:38 ID:lu8y3GIu1.
おれのPCはWindows11にできないからESUをしないといけない

マイクロソフトが無料でやるESUできるようにしてくれる
そのためのマイクロソフトリワードは1000ポイントたまったんだけど
まだESUの表示が出ない
みんなのPCはもうできる?
もうしましたか?


やりかた解説
https://www.youtube.com/watch?v=78vrf1nmQyg&list=LL&in...

返信する

002 2025/08/05(火) 11:47:50 ID:nqKtGyF7KE
>>1
レスがつかないで可哀想だからオレがしてやるよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
もちろん、sageでなwww

返信する

003 2025/08/05(火) 18:49:43 ID:4SUYZvoeIc
もちろん、ageでなwww

返信する

004 2025/08/05(火) 19:41:55 ID:tx92tsdN86
おぉ丁度いいスレが立った!! 質問スレにでも聞こうかなと思ってたとこだよ
自分も延長する為に1000ポイント貯めたんで更新プログラムに登録しようとしたら
すでにWindowsの設定をバックアップしている為無料で出来ますとかw なんじゃそりゃ?
そんな設定もMSにバックアップした記憶もないし、そもそも10にした時片っ端から設定OFFにして
気持ち悪いからOneDriveもアンインストールしてんのにどこに設定保存してんだ???
ローカルディスク(ストレージHDD)にバックアップしてるけどそれのことかな?
通常3選択出るはずなんだが? 皆は選択肢出た?

というかなにが問題でUPグレード出来ないのか意味わからん(#^ω^)
セレのG5920がサポートされて何でこれがダメなんじゃ~w サブマシンのエロゲPCなんか買いなおしてられるかちゅ~ねんw
なんも困ってねぇ~しTPM2.0もついてんぞ!! 何でCPUだけダメなんじゃ ちゃんと説明しろMS

返信する

005 2025/08/05(火) 19:50:47 ID:tx92tsdN86
気持ち悪いんで今とこ登録してない...
なんかCPU最低要件が緩和されてるみたいだけどクリーンインストールしか無理みたい
ゲームとかアプリとか、環境設定とかめんどくさいから10使い続けてのに緩和でクリストできるんなら
そのまんま更新もさせろや ほんまMSってどこまでもしょうもない事しくさるよな♯

返信する

006 2025/08/06(水) 13:24:09 ID:Mg282QkVbM
MSが小遣い銭稼いで一年延ばすだけでしょ、何が何でも金が欲しい

返信する

007 2025/08/06(水) 15:46:25 ID:vFKMsN37I.
小金を稼ぎたいのに本末転倒な事をやってる
携帯用端末OCでMSはこけたのに固定機(PC)のセキュリティは携帯端末並みにしたいわ
アカウントによる囲い込みで専属アプリを売りたいわ まぁそこまでは理解するとしよう
だが何でセキュアをクリアしているPCまで排除しているんかわからん?
実際Haswel世代やDevil'sのZ97でもTPM2.0モジュール付ければセキュリティ要件はクリア出来るし
CPU性能でも11のアプデ要件を満たしてる低スペCPUより上のCPUもある(4770kや4970kなど)
結局苦情が相次いだもんだから 一度吐いた唾を飲めないんでこそっと裏でクリーンインストールなら11に出来る様にした
要するにCPUなんてセキュリティを満たしてれば関係ないんだよ、CPUの用途要件なんてユーザ次第なんだから
MSってほんと馬鹿しかいてないのか?と思うこれに待ったかける奴はいなかったのかw
明確に機能 能力不足のCPUの切り捨てなら理解出来る、これも時代の流れだから
でも現時点でなんら不満を感じていないPC(CPU)の切り捨てなんかおかしいんだよな

返信する

008 2025/08/06(水) 15:51:01 ID:vFKMsN37I.
大体俺も、800本以上のゲーム(近況ゲームを含む)がなんら不満なく快適に動いてるPCをサポートしませんから買い替えろって
誰が納得するんだよ(#^ω^) 世代で分けてるだけでスペックで切り分けしてないからおかしな事になってんだよ
ダメならなんでダメなのかちゃんと説明しろMS たかがESUを一年延長したところで焼石に水なんだよ!!

まぁこんなとこでグチっても仕方ないんだけどなw

返信する

009 2025/08/06(水) 22:13:11 ID:p51EvQJNks
割と新しいPC持ってんだけども、わざわざ11から10に戻したからね
10使い慣れていると11は使いづらい事が多い
良しとして変更したかもしれないがダメだわ

返信する

010 2025/08/07(木) 10:45:25 ID:yVYpRQ5Y6I
7月にこっそりアップデートされていて
WIN11にアップデート出来るPCスペックが下方変更になっている
今まで第8世代以上のCPUが必要だったが、3や4でも裏技無しで
WIN11にアップデート出来るようになった
WIN11をあきらめてた人は今すぐやってみて

返信する

011 2025/08/07(木) 12:46:06 ID:uiywJ0bpc6
>>10 >WIN11にアップデート出来るPCスペックが下方変更になっている

それでもアップデートにはISOでクリーンインストールしないとダメなんよ
結果は同じOS Windows11に更新するだけなのに何でこんな下らんとこに差を付けてるのかわからんし
こそっと暖和して一般のPCの知識に乏しい人には相変わらず知られない様にする姑息なやり方
「CPU要件は関係ありませんでした(๑>؂•̀๑)テヘペロ」を隠してたのバレバレだし大企業がする事じゃない
やってる事が幼稚すぎるんだよこんなん対象外のPCを多く抱える中小企業や学校とかどないすんねん?
多くのハードに紐づけされてるアプリや環境設定を破棄して一からOSをクリーンインストールせなならんのか?
そんな手間暇と時間と金を何でMSの醜態の為にかけらなあかんねんちゅ~話だろこれ (# ゚Д゚)

返信する

012 2025/08/07(木) 14:05:26 ID:uiywJ0bpc6
CPU要件は暖和されてもTPMセキュアは絶対必要条件だからねw

返信する

013 2025/08/09(土) 02:04:02 ID:3KfrmHm/n.
ESUの表示でたけど俺はドMだからなぁ

返信する

014 2025/08/09(土) 11:02:47 ID:7yMs0qz73w
これ「MSがサポート不可っていうからPC買い替えたのにどうしてくれるんだ♯」
の批判を回避する為にこそっと密かにISO 外部記憶装置(USB、DVD等)で
クリーンインストールならUPグレード出来るようにしたけど
以前の対象CPUは更新プログラム適用されて新たに追加されたグレードはダメなんだ?
って声(苦情)は段々大きくなって来るだろうよw
こそっとだろうがなんだろうが裏技とかMSが推奨していないやり方なら兎も角
MSから正式にリリースしてるISOデータで普通に更新して得とくした11なんだから
今後も正式にサポートし続けないとけないし、
また「やっぱりや~めたw」なんて通用しない

ESUで延長サポート受けるにしろ一度自分のPCがTPMに対応、拡張出来るか調べる方がいい
もしTPM非搭載でもモジュール等で拡張出来る場合があるから11にする如何に係わらず
TPMとUEFIは今のうちに対応させておくのが吉だと思う
TPMモジュールはそんな高額なもんじゃないから買っても痛くもないだろう(尼)
今はTPMモジュールが安くても際になればなるほど価格上昇してくるからな
今MSは思い切り迷走してるから でも何時でも11に更新出来る準備をしておけば安心
ESU延長サポートは思い切り上から目線(殿様目線)なんで何を要求してくるかわからん
既にやってもいない登録でPCデータを人質に取られてるわけだし
疎い人は無料で延長だぁ~わーいと飛びつくんだろうけどw

返信する

015 2025/08/09(土) 15:54:27 ID:2T7FvDgFY2
今度はESU更新可能プログラム告知すら消しやがった(#^ω^)何がしたいんじゃMS???

返信する

016 2025/08/09(土) 16:44:50 ID:AEN.rhfAf.
自作PC買えばいいものを
昔のノートPCでなんとか11を入れようとしてんだろw

返信する

017 2025/08/09(土) 18:06:54 ID:2T7FvDgFY2
>>16
お前さぁ~w >>4見てこんなCPU積んだラップトップなんかあんのかよw

返信する

018 2025/09/08(月) 04:50:15 ID:Ja3XfKRSKI
10でいい
何も抜かれるものは入ってない
ログインもしてない

返信する

019 2025/09/09(火) 22:30:41 ID:KKURGWwNXs
先月ぐらいだったか。わりかし最近のノートPCにネットを繋げないように、ただアプリのテスト参考用でウィン7を入れた。
したら激速やらなんの。いかにOSで無駄にリソースやら使われてるかわかるわ。

返信する

020 2025/09/11(木) 13:04:35 ID:7LtqWVf51s
UEFIとTPMさえ満たせば良いのなら
skylakeあたりのPCなら大体はいけそうだよね
Haswellもワンチャンいける?

返信する

021 2025/09/11(木) 16:24:42 ID:18HA0VyD1Y
>>20 >Haswellもワンチャンいける?
自分の環境での検証結果ではX99 (Haswell / Broadwell) でUEFIとTPM2.0はパス出来ました(検証済)
TPM2.0モジュールも問題なく認識 11のアップグレードはクリーンインストールなら裏技やアプリ等使用しなくても可能らしい
Z97はまだお袋が現役で使っていて何の不満も無く快適に使っているのでこれもモジュール買って試したいと思ってる
まぁお袋のPCは殆どアプリなんぞ入ってなくてネット見てるだけだからブラウザーのお気に入りとメーアドの移行だけだからクリーンインストールは簡単かな

ほんま不具合や不満が生じてたら購買意欲も出るが如何せんHaswellやあわよくばIvy Bridge辺りまでも普通に現役で快適に使えてるからなーw (後輩にあげた3770機が現役可動)
自分の環境で800本以上(エロゲ含むw)のゲームが普通に動くPCを何で破棄せなアカンのか理解不能w AIみたいなもんGPUに任せときゃいいんだよ (# ゚Д゚)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:38 KB 有効レス数:62 削除レス数:0





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:Windows11ない人 ESUの表示でた?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)