「N95とN100の違いは何ですか?」


▼ページ最下部
001 2024/01/14(日) 05:25:52 ID:pXvT.j26Zk
「N100はクロック周波数が3.40 GHzで、N95は3.40 GHzとなっています。
このように言うと、一見同じように見えるかもしれませんが、
実際には、
N100が4のコアと4のスレッドを持ち、
N95は4のコアと4のスレッドを持っているため、
多少の性能差があります。」

コイツ何言ってるの?

返信する

002 2024/01/14(日) 05:44:03 ID:e787XWprJM
言い回しを間違えたんだろうな
そのへんの性能は同じだしN100のほうが冷やし燃費がちょっと良い程度でグラフィクスも気にならんし
ぶっちゃけ安く売ってたほうを買えばいいって差だよな
俺はN95買うけど

返信する

003 2024/01/14(日) 18:57:52 ID:qn4y4GGgno
[YouTubeで再生]
寒いから、あたたかくして、寝ろよ!

返信する

004 2024/01/18(木) 19:06:22 ID:vb3O/KqBnI
どっちもなかなか有能なCPUだと思う
skylake以前のCPUの乗った中古PCをゴミにしてしまう程には

返信する

005 2024/01/30(火) 12:57:46 ID:99rzfgaTKo
意外だけど「N97」もあるみたいだよ
N100よりも内蔵グラボのクロックが約2倍
どちらも「Eコア」だけどね

ちなみに「INTEL300」というものも発売開始されたらしい
こちらはPコアが2個でスレッドは4になる

返信する

006 2024/03/18(月) 08:34:58 ID:2GbNMxMXQE
中華ミニPC、20000円前後で買える
でかいPCはいらない
すごい時代

返信する

007 2024/03/18(月) 20:00:27 ID:jwSdTLALEg
中華PCなんぞ2000円でもいらん

返信する

008 2024/03/19(火) 12:55:36 ID:NrZFJQk.ys
某製作所や緑豆youtuberで紹介されていたN100の中華PC
買ってみたけど結構いいな
消費電力も低いからファイルサーバとして使ってる

まあ後は耐久性があれば良いんだがな
こればっかりは実際に使っていかないとわからん

返信する

009 2024/03/19(火) 17:21:03 ID:avkp/K2ybQ
[YouTubeで再生]
>消費電力も低いからファイルサーバとして使ってる
https://www.youtube.com/watch?v=8bpGdFnaM6...
ようやるわw

返信する

010 2025/03/21(金) 15:52:30 ID:a6Bm90kP3U
【レインボウ変態 丸】
河合ブタグロ撒き散らすアスペ
「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」 
Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」
河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ
「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」
介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」
MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」
河合ブタ撒き散らすアスペ
「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!)
介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」
ナオタン「大丈夫!?」
河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」
介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」
「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」

返信する

011 2025/03/21(金) 17:47:33 ID:9BEtIbvlOY
>>10過去に自分が立てたスレを無理やり上げたってことか。なるほどねぇ。

サゲ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「N95とN100の違いは何ですか?」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)