AMD、VegaとPolarisのサポート終了
▼ページ最下部
001   2023/11/09(木) 23:52:24 ID:dfIkUrmQbQ   
 
AMDは、今後、VegaおよびPolaris世代のRadeonドライバの開発を積極的に行わないようです。海外メディアのANAND TECHが報じました。 
   ▼デスクトップ   
 GPU: Radeon VII / Radeon RX Vega / Radeon Pro Duo / Radeon 600 / Radeon RX 500 / Radeon RX 400 
 CPU: Ryzen 5000G APU / Ryzen 4000G APU / Ryzen 3000G APU / Ryzen 2000G APU 
 ▼モバイル   
 GPU: Radeon 600 / Radeon 500 / Radeon 400 
 CPU: Ryzen 5000 / Ryzen 4000 / Ryzen 3000 / Ryzen 2000 / Ryzen 7030U   
 RAIZEN 5000Gがたったの2年でサポート終了www
 
 返信する
 
002   2023/11/10(金) 00:56:12 ID:DFSOdnh4w6    
5600G持ってるが、売って7000買うかな・・・ 
 性能も遅いしメリット無いわ。
 返信する
003   2023/11/10(金) 02:22:27 ID:6HJ12k5n2A    
004   2023/11/10(金) 11:06:44 ID:6HJ12k5n2A    
普通にNVIDIAでもドライバーの更新があっても古いカードに最新ゲー(特定)対して最適化なんてされてない 
 そもそもIntel 内蔵GPUでもゲームに特化させてる訳もなくFFベンチすらロクな結果になりゃしない   
 別に今まで使っていたAPUでプレイ出来ていたゲームが出来なくなるって訳じゃないし 
 そんな『内蔵GPU』で『特定(最新)』がプレイ出来ると思ってる馬鹿もいないだろ 
 古いカードや低スペックカードなんか猶更w   
 『Radeonドライバの開発を積極的に行わない』   
 こんなもん至極普通で何も特質するもんじゃないw  
 最新のゲームがスペック的に安定的なプレイが出来ないのでそのゲームの最適化はしないのどこが問題なんだ???   
 還暦じじぃ的には芝を三本も生やすような内容なのか?  
 こんな偏向した記事を何も考えず飛びついてるからオツムが弱いんだよw  
 ちたぁ自分で考える事しろよw まぁだから池沼じじぃなんだろうけど..
 返信する
005   2024/03/10(日) 17:05:02 ID:gYlvqQKHSo    
ゑた爺が元気だった頃か 
 出自ばれてからずいぶん大人しくなっちゃったもんだ
 返信する
006   2024/03/10(日) 19:25:34 ID:oCPSsm0w8w    
>>2既に、3ヶ月前ぐらいに1万4千円で売って7 5700X買った。 
 もうちょい欲張れば7000もあったけどな。   
 5の3600が速い場合もあったんで、魅力ないよ。 
 低電力で大人しく使うならアリかもしれなかったけど。
 返信する
 
007   2024/05/03(金) 14:55:16 ID:njo6zJyhmM    
AIできないポンコツグラボでもサポートしろよな
 返信する
008   2024/06/21(金) 14:06:53 ID:L.wR87Z.Y.    
え 
 セキュリティパッチすら出ないってこと?
 返信する
009   2024/07/22(月) 17:34:13 ID:1.3TDFGk6U    
すぐにサポート切っちゃう短気なメーカーだね
 返信する
010   2024/10/01(火) 12:44:09 ID:fsKJP0m.a.    
CPUも問題放り出してるし 
 バグが出ても無視するのが一番なのかもな
 返信する
011   2025/08/05(火) 20:19:52 ID:a8a0fbla/M    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:AMD、VegaとPolarisのサポート終了
 
レス投稿