win8報告スレ


▼ページ最下部
001 2012/10/26(金) 22:40:18 ID:twlSYXFpaE
私は現在、WIN7からWIN8にアップグレード完了してから、まだ10分。
スタートボタンが無くなり終了の仕方さえわかんない状態だ。
さっそくWIN8にした人いない?

返信する

002 2012/10/26(金) 22:57:08 ID:jjGksW1/Mk
右端にスタートが見えてるけど

返信する

003 2012/10/26(金) 23:02:07 ID:twlSYXFpaE
>>2
スマホ用の例の画面になるだけだよ
あー使いづらい
ただ気持ち動作が早くなった気が。
文字が若干変わってる

返信する

004 2012/10/26(金) 23:09:43 ID:twlSYXFpaE
検索してわかった
右の設定を押して→電源→シャットダウン
だった

ちなみにヨドバシでアップグレード版6千円程度
ダウンロード版は半額くらいだけどADSLでしかも糞なプロバイダーだから
すぐ落ちるので確実なのを選んだ。

パソコンはHP
6コア、16GB,1TB+1TB、BDドライブ、EIZOのSX2462Wとスペックには満足してるので
買い換えないでアップグレードを選んだよ。

返信する

005 2012/10/26(金) 23:15:11 ID:u5IEAkWuBc
XPからだから色々な所が変わってて楽しいね。

PCに慣れていれば慣れているほど使いにくいOSだとは思うけど、
なにより軽くてサクサクなのが嬉しいですよ。

返信する

006 2012/10/26(金) 23:32:59 ID:ygW0gW2dg6
iTunesはまともに動く?

返信する

007 2012/10/27(土) 00:06:09 ID:Psnz3BbAmQ
モニターにかぶせるだけでタッチパネルになるやつ欲しい・・・

返信する

008 2012/10/27(土) 00:15:09 ID:nybQnNJlWU
>モニターにかぶせるだけでタッチパネルになるやつ欲しい・・・

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110528/ni_catp2150.h...

そういや こういうのあったね

返信する

009 2012/10/27(土) 01:01:16 ID:2sUXH.teU6
>>6
全く問題無かったよ
ただ7の時にPC内の音楽、ビデオ動画全て誤って消してしまって
iphone内に残ってるがどうやってPCに戻すのかがわからない。
有料ソフト使えばすぐに出来るが無料で何とかしたいんだが・・・。

返信する

010 2012/10/27(土) 01:08:41 ID:eIVuoTscyo
スタートボタンを追加する有料の(安い)ソフトがあるらしい

返信する

011 2012/10/27(土) 11:29:16 ID:80AJnJfTvY
昨日お店で触ってきたけど、やっぱり
スタートメニューないと使いづらいね。
windowsキー+Qで一覧出るらしいけど。

あと目新しいのはスタート画面だけで、
デスクトップ画面になったら、一気に
7のイメージになるという感じだった…

返信する

012 2012/10/27(土) 18:50:30 ID:.yijVefUCc
013 2012/10/27(土) 19:04:18 ID:VCPqZk893o
SP1でスタートボタン復活するに100ペリカ

返信する

014 2012/10/27(土) 19:06:48 ID:qv00LMT.UI
>>9
簡単なところだとPCでFTP鯖立ててiPhoneに入れたFTP蔵からうpとかじゃないの?
iPhone使ってないから知らんけど

それよりWin8の良いところ教えろ
悪いところは聞き飽きた

返信する

015 2012/10/27(土) 19:41:21 ID:nybQnNJlWU
[YouTubeで再生]
>それよりWin8の良いところ教えろ

コンピュータウィルスって人にも感染するんですか?の次に笑えたw
いや、笑ちゃいかんのだろうけど><;

返信する

016 2012/10/27(土) 19:52:14 ID:80AJnJfTvY
携帯やゲーム機どころか、PCもタッチパネルとか、
もういい加減にして欲しいねー

タッチパネルって大昔からATMとかで使われてたけど、
何故ここ最近になって広まってるのか疑問だわ。

個人的にはタッチパネル使いづらくて仕方ないから、
携帯もゲーム機も避けてるけどね。

メーカー側にはコスト的に有利かもしれないけど、
ゴリ押しされる側にはたまらない。

単なる一時期のブームであって、早々にブームが
過ぎ去ってくれることを期待してる。

返信する

017 2012/10/27(土) 20:20:30 ID:Psnz3BbAmQ
>>16
NECだか富士通だかでタッチパネルのPCがあったよね?
一体型ので売れなかったのかしらんが

返信する

018 2012/10/27(土) 20:46:53 ID:bjcpQbb0uE
>>9 参考になれば
http://www.lifehacker.jp/2011/09/110908_ipodtopc.htm...
http://www.lifehacker.jp/2012/10/121027iphoneitunes.htm...

去年のGWにXPから7にしてまだ7使い倒してないし不都合もないし、SP出るまで見送り中だなぁ。
でもMSのSurfaceは気になリますねぇ。
あの下敷きみたいなキーボードもApple的じゃないオシャレ感あると思う。

しかしタッチパネルってスマホやタブレットならいいけど、
家のデスクトップで24インチとかをタッチするとか、そういう時代なんですかねぇ?

返信する

019 2012/10/27(土) 22:01:14 ID:eIVuoTscyo
削除(by投稿者)

返信する

020 2012/10/27(土) 22:03:38 ID:eIVuoTscyo
削除(by投稿者)

返信する

021 2012/10/27(土) 23:55:22 ID:Psnz3BbAmQ
>>18
機械オンチの中高年世代にはウケがいいらしいよ

返信する

022 2012/10/28(日) 00:00:40 ID:gqU6mMr56.
>>1
別の掲示板でも貼ってるこいつw

返信する

023 2012/10/28(日) 02:48:23 ID:L/ttqK503M

WIN8入れたら
自分のPCがタッチパネル仕様になると思ってたアホがマジでいるんだってねw

返信する

024 2012/10/28(日) 09:14:43 ID:cfeZDrcQ4M
えっ?ならないの?

返信する

025 2012/10/28(日) 10:59:47 ID:DLN9Vo.CNM
7から8にしたらなんか不具合あんの?
データとか設定は引き継がれんの?
いろんなソフトって再インストールしなくてもいいの?
HDDの場所とか名前とか変わっちゃわないの?
再設定不要なの?
わからないことだらけ。

返信する

026 2012/10/28(日) 12:53:17 ID:sPkSOmNv/g
>>23
騙されませんよ。
だってそれが売りなんだから。

返信する

027 2012/10/28(日) 13:03:29 ID:0ErUOm7xw.
今使ってる様々なアプリが動くか心配
まだ導入する勇気が出ない

返信する

028 2012/10/28(日) 13:07:07 ID:CBARIB93d6
>27 ですよねぇ
XP・32bitから7・64bitにするとき断腸の思い(笑)で捨てたソフト、切り替えたソフト、
買い換えたソフトが結構あったから、もうそういうのいやだなぁ

返信する

029 2012/10/28(日) 13:55:18 ID:QZ5KBD0P.g
>>25
win7の64bit→win8pro64bit
設定全て受け継がれてるよ
無線敷いてるならそれだけ入力しないといけないけど
めっちゃ楽。思ってたより早くインストール出来た。
ios6に変えた時の方が困ったよ
ウイルスセキュリティはwin7バージョンの入れてたけど、
なぜか起動してる。アップグレードしないといけないかと思ったが

返信する

030 2012/10/28(日) 16:25:44 ID:CBARIB93d6
>29
え?マジですか?
ソフトとかもですか?
それなら考えちゃうかも。。。
AmazonでProのアップグレードが 5,495円だし

返信する

031 2012/10/28(日) 16:40:59 ID:zYMKuAvTHQ
win8にしたらスタート画面でgoogleのIMEが使えない。
それとMSのゲームが無くなった。やらないからいいけど。

>>30
ダウンロード3,300円の方がお得ですよ。

返信する

032 2012/10/28(日) 17:51:32 ID:CBARIB93d6
>30 あざーす
しかしAmazonの評価見てたら非タッチ、マウス使用の評判悪いですねぇ
お店や誰かのいじってから決めよう

返信する

033 2012/10/28(日) 18:14:27 ID:VZ4l55GrXY
意外と快適かもしれん。

普段から使いこなしているわけではないが
思ったより違和感は自分はないな。

本屋で1冊マニュアル本を買って見ながら触っている。

返信する

034 2012/10/28(日) 21:05:37 ID:E8jlrAzlbo
>>29 ウイルスセキュリティはwin7バージョンの入れてたけど、
なぜか起動してる

なんかWin8は元々最初っからアンチウィルスソフトMSEが入ってるみたいだね
これってバックグランドで自動更新もしてくれるのかな?

返信する

035 2012/10/28(日) 21:43:52 ID:QZ5KBD0P.g
起動時にパスワード入力する時になぜかいつもNumLockがかかってる。
どうやってパスワード省くのかがわからん、今までは設定で変更できたのだが
場所がわからん

返信する

036 2012/10/28(日) 21:55:29 ID:VZ4l55GrXY
>>35
ユーザーアカウントだよ。

返信する

037 2012/10/30(火) 14:17:30 ID:LvlTQ5Pb1o
で、やっぱりWindows7"sp2"なの?
まったく別物?

返信する

038 2012/10/30(火) 14:32:01 ID:yVrn1b11LY
メトロだとATOKが使えないのが痛い…。
早いとこジャストシステムが対応パッチ出してくれないと困るわ。

返信する

039 2012/10/30(火) 21:36:37 ID:cwQ72nzuvA
ウイルスセキュリティzeroは起動してるけど8未対応と表示されてた。
アップグレードするか・・・

返信する

040 2012/10/30(火) 21:59:49 ID:jz8RRUQUkY
>>35
虎でも同じ文を見たな。

返信する

041 2012/10/31(水) 00:14:20 ID:IFTWt0tQvY
>>35

マウスカーソル右端で 「検索 共有 スタート デバイス 設定」メニューが出る。

設定クリックで「PC設定の変更」クリック → ユーザー パスワード空白入力。

あと>>36氏も言ってるようにWIN8でもWIN7のコントロールパネルが使えるのでユーザーアカウントで
で設定変更もできる。

返信する

042 2012/10/31(水) 00:34:13 ID:B8XJ1J41HE
>>41
PC設定の変更なんて項目ないよ
コントロールパネル開けるがパスワード変更や解除なんて項目が
出てこない。
NumLockはいつの間にか解決してた

返信する

043 2012/10/31(水) 08:15:06 ID:kf6cxmT4D6
タッチパネルが便利ならXP時代からタッチパネルは売れているはず
ここまで普及しないのはそれほどでもないから

返信する

044 2012/10/31(水) 21:42:17 ID:rDoFp2D1WI
>>42
>>PC設定の変更なんて項目ないよ

おれのPCはwin8proなんだけど。PC設定の変更はある。
もしかしてあんたのはただのwin8?

返信する

045 2012/10/31(水) 23:38:30 ID:B8XJ1J41HE
>>44
あったあった

返信する

046 2012/10/31(水) 23:49:21 ID:KOwYrQZUgg
感謝の一言が言えないなんて在日みたいだな
それが例えレスを見る前に自己解決していたとしてもだ

返信する

047 2012/11/01(木) 00:40:52 ID:RqaBajw.RI
UIやロゴがネオクラッシックって言うんですかね?
陰影が減ってベタな感じがなんか自分が思ってた未来と違う方向な感じはしますね。
Chromeのロゴとかもベタに変わったし、そういう流れなんですかねぇ?
といっても慣れちゃうんでしょうけど。。。

個人的にはXPのロゴやUIで未来というか洗練というか、そういうの感じましたね。
http://www.nnmal.com/2012/02/windows-logo...

返信する

048 2012/11/01(木) 12:24:13 ID:YJVmOXZZKQ
自分もWin8は大いに気に入っている。
起動・終了も速いし、動作も軽快。
過去のUIが動作をいかに遅くしていたかがわかる。

返信する

049 2012/11/01(木) 12:32:28 ID:YJVmOXZZKQ
ついでに新しいIEがとても使いやすい。
必要最小限の操作に絞っているが、実際のところこれで十分なんだよね。
また、IEを終了させなければ、次回PCを再起動した時、前回開いていた
タブが全て再現されるのが気が利いていて良い。

返信する

050 2012/11/01(木) 12:51:56 ID:TQD6z1ut3w
>>44
相変わらずデフォだと文字汚いんだなあ Microsoftは早く何とかせい。

返信する

051 2012/11/01(木) 15:38:20 ID:fYfWvYFBik
>>50
レチナならともかく、その画像☆マークがボヤケとるやん。
他の画像もボケボケなんだろうけど、それがデフォなの?

返信する

052 2012/11/01(木) 18:42:15 ID:xgklLkiBqE
エアロが使えなくなった?
目新しいスタート画面からデスクトップに移動したとき、単に平板な7になっちゃうので、損した気分。
おまけにスタート、かなり負荷かかってる?ファンがすんごい回ってるよ。

返信する

053 2012/11/01(木) 20:44:48 ID:RxW7XST13c
>>50
ぱっと見
ドット・バイ・ドット
で表示されていなくて、文字が潰れている感じだな

例えば液晶モニタをデジタルではなく、アナログ接続した時に
2ピクセル幅の線を引いても場所によって1ピクセル幅の表示だったり3ピクセル幅の表示だったりといった
解像度の表示誤差をどこかで吸収しようとして逆にガタガタな汚い表示になるのに似ている

TVだとHDMI接続でもアンダースキャンやオーバースキャンといった設定でドット・バイ・ドット表示を阻害している場合に似ている

>>50はスクショ撮っても滲んでいるから↑は関係なく、↓の理由のほうだろうけど回り道は話の導入と言う事で

似たような事例でスマホではHP見た時、幅を画面(液晶の横解像度)に合わせようと縮尺表示されてるHPだと文字が潰れて汚くなる
幅の表示(解像度)が足らない時は横スクロール(スライド)させて見るように設定変更しないと縮尺表示は汚いまま・・・って感じだ
ピンチアウト操作の一手間増える分無駄な仕様


他のOSで起こりうる縮尺例で言うと例えばエクセルで縮尺印刷が設定されていると
印刷プレビューで見た時に罫線引いた部分なのに罫線が消えて、拡大するまで確認出来ずになんだこれ?
みたいなファイルにぶち当たる
職場で他人のファイル見て作成者のセンスを疑う一例でもある

返信する

054 2012/11/02(金) 08:31:26 ID:dOeHDhQs4s
>>51 53

そこはやっぱり突っ込まれるのか... 設定面倒でなあ 
10年前の古いノートだからテキスト専用に使ってるw 
ドライバ見なおすかあ...

返信する

055 2012/11/04(日) 16:52:27 ID:v1TuO9705E
ニコ生みてる時のノイズが若干ウザイ(前のOSのXPより)
はやくマザボのグラフィック、サウンドドライバーをだして欲しい

返信する

056 2012/11/04(日) 17:39:31 ID:bmNNjdjrN.
ニコ生のノイズって フラッシュプレイヤーが原因だった事があったけど
11.3.375.10でもダメだった?
とりあえずおいらの場合は現ハードでは問題ないんだけど

返信する

057 2012/11/04(日) 18:41:10 ID:v1TuO9705E
fire foxで今adobe flash playerの最新版を落としてきた
視聴時のノイズはだいぶマシになったけど動画キャプした時のノイズが酷くて何言ってるのか聞き取りずらい状態になってる
OSのせいドライバーがないせいかまだ分からない状態

返信する

058 2012/11/04(日) 21:11:26 ID:5FUun2eg96
win8に変えてから10日近く経ったけど、使いにくいありゃしない。
2年位使ったらMACに移行しようかな

返信する

059 2012/11/04(日) 22:12:58 ID:ElAo.YDEfg
>>1 win vistaを日本発売後1ヶ月で買ってひどい目に遭ってるからわかるよ。
インストールしたらオーディオのドライバは入らないはグラフィックもNGで他にも色々無茶苦茶で
なんでこんな物買ってしまったんだと酷く後悔しました。

vistaはベースでwin7はリニューアル、win8は恐らく別物なので、しばらく(1年は)待った方がいいです。

返信する

060 2012/11/06(火) 06:42:38 ID:5vom2v95cg
これってクラシック表示できないの?

返信する

061 2012/11/07(水) 00:50:18 ID:b30uVJ8Rsc
amazon、価格コムのレビューが酷評
ipad miniの影に完全に隠れてるよ

返信する

062 2012/11/07(水) 01:08:52 ID:QDkGtPFcvI
まぁ最近のOSは全部出始めは酷評だからなぁ。
XPと7でさえ。

返信する

063 2012/11/07(水) 01:16:15 ID:b30uVJ8Rsc
立ち上げた時にいちいちパスワード求められて
次にタイル並べられた画面(エアロ?)に移って
そしてデスクトップ画面までの手順が面倒臭い。

win8の本もまだ出始めだから内容が薄すぎて買える代物でない。
レティーナMACノートの15か13インチに移ろうと本気で悩んでる

返信する

064 2012/11/07(水) 02:23:54 ID:e.ZFq6tgiM
マカーになるくらいならubuntuつかうわ

返信する

065 2012/11/07(水) 07:38:46 ID:XYMslI4Ops
MacOSもおかしな方向へ行ってる

返信する

066 2012/11/08(木) 19:46:24 ID:nNTziXuHUQ
ubuntuもおかしな方向に行ってる。

返信する

067 2012/11/09(金) 23:41:19 ID:bHr/JTR5SA
ミュージックでボリューム調整出来ないなんて
ばっかじゃねーの!

返信する

068 2012/11/10(土) 01:19:14 ID:N0TwdK9Tpw
アプリのメールでリンクに飛べないのも意味が分からない

返信する

069 2012/11/12(月) 00:13:49 ID:40.IjQ2RMM
デスクトップPCのOSを8に変えて1週間たつ。

スタート(metro)画面って必要?
オレはデスクトップしか使わなくなってる。

IEも、スタート画面から開いた場合とデスクトップから開いた場合じゃ
見た目も「お気に入り」が使える使えないとかの仕様も全然違うし

スタート画面ってタッチパネル対応のモバイルじゃないと意味ないよね?

返信する

070 2012/11/12(月) 00:21:21 ID:40.IjQ2RMM
>>49
>>また、IEを終了させなければ、次回PCを再起動した時、前回開いていた
>>タブが全て再現されるのが気が利いていて良い。

この機能はイケてない。

エロ画像を保管し削除したすぐ後に
スタート画面から「フォト」とか選択すると
消したはずのエロ画像が画面いっぱいに再現表示されたりする。
超ビビった

返信する

071 2012/11/14(水) 12:05:48 ID:sufl9QcDLQ
>>69
メトロは使わないな
マウスポインタを端に移動してアイコンを表示させてスタートをクリックしてまたアプリを選択してクリックとか面倒くさい
タスクバーかデスクトップにアイコン貼り付けとけばワンクリックで済むから

返信する

072 2012/11/14(水) 12:34:04 ID:IL8elGz7eg
ウィンドウズ8、スタートメニュー復活か 部門トップ突然の辞任で観測強まる
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121114/biz1211141...

結局こうなっちゃたね・・・・

返信する

073 2012/11/14(水) 13:13:14 ID:QKS5VALNmI
早くsurface for windows 8 proがでないかなぁ
DSのラブプラスでさえあんなに楽しかったんだ
surfaceでプレイするぱいタッチ!は想像しただけで軽く逝く

返信する

074 2012/11/15(木) 15:32:31 ID:X4ERvcG/wg
ランチャーソフトや右クリ拡張使ってるからめったにスタートボタン押さないんだけど
やっぱりあった方がいいみたいですねぇ。

そういえばIntelliPointバージョンアップしたらマウス キーボードセンターってのが出てきて
画面がだいぶ変わったんだけど、これがいわゆるメトロスタイル?Win8スタイルなんですかね?
個人的にすごい違和感ありありでした。

返信する

075 2012/11/15(木) 18:01:28 ID:2gGSv6xBqc
東京メトロ

返信する

076 2012/11/17(土) 00:12:20 ID:rZAWmv9xBI
しゃんばらのこの画像のスレ主だけど、偽物がなりすましで丸パクリして
貼ってるなー。
法廷で会おう

返信する

077 2012/11/19(月) 13:11:29 ID:JDvrwbr2ck
Win8Pro64bitでは、32bitアプリが動かないのでWin7の64bitを継続使用!!

返信する

078 2012/11/19(月) 23:14:57 ID:T1vAXM9XZY
タッチパネルの携帯デバイスならこういうUIがいいんだろうけど
それをわざわざデスクトップに持ち込むのってやっぱり頭おかしいの?

返信する

079 2012/11/19(月) 23:27:14 ID:cSF/aryf1E
新しく買ったソフトを入れたらインストーラーが出てこない。
とうとうMACに移行する時が来た

返信する

080 2012/11/20(火) 00:31:22 ID:4DgD/DL1gM
ノートパソコンで画面タッチしたらモニタがばいんばいん揺れるよね

返信する

081 2012/11/24(土) 03:06:09 ID:MqsrnFCtD.
俺の高級液晶モニターのソフトが対応されてない・・12月まで待たされるのか

返信する

082 2012/11/24(土) 18:31:50 ID:ZHUwHtsfCE
Classic Shellばっかりつかってメトロのスタート画面は全然使ってないわ
おまけにアプリは全部削除したから今のメトロはこんな感じ

返信する

083 2012/11/25(日) 02:16:12 ID:iJiywGwSzE
↑ クソワロタwww

>>77
マジですか? ならば暫く様子見というか移行無理ですわ

返信する

084 2012/11/25(日) 11:47:10 ID:W23iP21m8I
削除(by投稿者)

返信する

085 2012/11/25(日) 12:03:47 ID:W23iP21m8I
どなたか8のIMEの消し方を
レジストリでも外部ツールでも
良いのでご伝授ください

返信する

086 2012/11/25(日) 12:18:39 ID:sADZIhzWlc
>>62
>XPと7でさえ

XPは全然問題なかっただろ。ベースがプロ用のWINDOWS2000で
枯れたOSに一般向けのUI追加しただけだから

返信する

087 2012/11/25(日) 17:40:17 ID:d9m6ZvP2e6
XPは最初大飯食らいって言われてた

返信する

088 2012/11/25(日) 23:46:05 ID:UR7tDiijSc
※イケメンに限る※
ファーストクラスに乗れ。

返信する

089 2012/11/26(月) 22:47:03 ID:zhEyrUc5yw
[YouTubeで再生]
RetroUIはメトロっぽくスタートボタン復活するから面白そう

返信する

090 2012/11/27(火) 03:48:09 ID:8PDTp9l0pg
>89 いいですね
動画カワイイ(笑)

そういえばすっかり忘れてたけど、自分もWin7にClassicshell入れてましたわ。
Win8用も出てますね。

返信する

091 2012/12/07(金) 01:12:33 ID:i1aowzw49g
最初速くてもすぐ遅くなるでしょ・・・

返信する

092 2012/12/22(土) 01:57:33 ID:PdUauxEGzo
Win 8はやはり糞だな・・・

返信する

093 2012/12/25(火) 21:31:22 ID:4DxlpQACdw
win8のおかげで、そのうち全部のPCがタブレットみたいになりそう・・・

返信する

094 2012/12/25(火) 22:19:56 ID:YQ4.oyXe8Q
あの出来でなるわけなかろう

返信する

095 2012/12/25(火) 23:15:12 ID:fv9V2ByRew
ノートが安くなったのでネット見るだけの層がノートに移行しちゃって
デスクPC率が大幅に下がった我が回りを見てみるとタッチパネル対応OSは支持率が高くなる可能性があるなと見ている

win8が糞OSなのは間違いないけどね

返信する

096 2012/12/26(水) 10:12:45 ID:M6t.sXaBTc
おれはこんな感じ
タイルにコンパネやらコンピューターやら貼り付けてやった

くやしいのでこの画面から入れるようにしてる

返信する

097 2012/12/26(水) 12:29:56 ID:BlkkIe3AYs
>>96
右のショートカットのアイコンに枠ができて無駄にスペース作ってるし
なによりもデザインが古臭くなって退化してる感がでてる

タブレットはタッチパネルが主流だけどデスクトップやノート型は
画面触って汚れや指紋つかないように極力触りたくないでしょ

返信する

098 2012/12/26(水) 17:32:51 ID:or2IiFmGNE
スレ主だけど、使いにくいからすぐにマックに移行したよ。
マックにはすでに移行ソフトが付いててiTunes内の楽曲、ムービーや
画像も手間かけずに移行出来た。
使いやす過ぎるよマウンテンライオンは

返信する

099 2012/12/26(水) 21:53:31 ID:ZcQuaVpxXY
96 だけど、タッチパネル対応じゃないとタッチしても関係ないよ
新しいウィンドウズということで、クラウドとかとのパフォーマンス?に興味があったんだが
sky driveとかフェイス・ブックとかのパソーマンスはよくなってる感じだな
アイフォンはアウトルックのスケジュールとかフォトストリームとかはいいが、アイクラウド
自体はセキュリティーの保護を無効にしないと今はダメみたいだ
おれは、オフィース系のアプリケイションとスカイ・ドライブが使いやすければそれでいいんだ

外付けのHD2つ付けてるんだが、外出先から自宅の外付けHDのエロフォルダまでのぞけるん

で重宝・・・いや、なんでもない

返信する

100 2012/12/27(木) 06:05:28 ID:/pYmz.5wG2
・・・・・・・・・・・・・・・w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:63 KB 有効レス数:178 削除レス数:0





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:win8報告スレ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)