タッチタイピングは出来なければいけないのか
▼ページ最下部
001   2019/12/07(土) 01:27:22 ID:cmM0P8PtWk   
 
君等出来る? 
 どの程度のスピード。 
 人の話す言葉を正確に入力出来るかい
 返信する
 
 
003   2019/12/07(土) 01:39:13 ID:E5W2Mc8v0k    
プログラミングやったり、文章入力するなら出来たほうが良いんじゃない。 
 まぁただ小説書くのが目的ならモウそろそろ音声入力の方が早いかもな。使ったこと無いからしらんけど。   
 俺は話し言葉を入力できるほど早くはないがブラインドタッチは出来る。ミスタイプと変換がネック。
 返信する
 
 
004   2019/12/07(土) 02:03:19 ID:plTd1UVhfk    
>>1  「人の話す言葉を正確に入力出来てしまう」ために何時も会議などでは書記だよ。 
 出来ない奴の方が得しているようで、なんか納得できないでいる。   
 ただ出来ないと肩こらないか? 
 出来た方が体は楽だと思う。
 返信する
 
 
005   2019/12/07(土) 03:04:25 ID:W25ch6KgCU    
出来るけどミスタイプ頻発するからキーボード見ながら打った方が結果的にはやい
 返信する
 
 
006   2019/12/07(土) 07:34:01 ID:rRGQCkszh.    
日本語のローマ字入力は出来るのに、英語等のアルファベット入力は苦手でよく打ち間違う不思議。
 返信する
 
 
007   2019/12/08(日) 02:48:21 ID:4mQYgpOcOM    
タッチタイピングなんて大部分の人には必要ないよ 
 外国人だってタッチタイピングなんかしてないし 
 タイピングの速さを自慢してるのって日本人だけじゃないの?
 返信する
 
 
008   2020/01/11(土) 00:47:20 ID:PgJOx05pPs    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:7 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:タッチタイピングは出来なければいけないのか
 
レス投稿