令和最初のアップデートで取り返しのつかない事態


▼ページ最下部
001 2019/05/08(水) 02:56:14 ID:5rqH2DUQAM
会社の全PCのデーターが消失
データー復旧softでも駄目

返信する

002 2019/05/08(水) 03:47:40 ID:fsuA9DV7Sc
どういう事態になったのか?
何をしたらどうなったとか?
もっとちゃんと書かないとツマンね〜よ。

返信する

003 2019/05/08(水) 04:42:08 ID:Fd7MuubSdQ
Windowsアップデート不具合情報で検索しても大きいのは見つからない
>>1の会社で使用しているソフトが令和に対応出来てないんじゃないの

返信する

004 2019/05/08(水) 10:32:56 ID:OuTm52y6Nc
以上、会社員に憧れる底辺ニートの妄想でした。

返信する

005 2019/05/23(木) 19:55:20 ID:qgQ0SjJiZU
>>1
うぅ〜ん・・・昭和の頃に作られたソフト?平成に入ってからのソフト? 
邦暦(和暦)ベースで、年号変換が12月31日23:59’59”を1秒越えたら年替わりするところを、強引?に
2019年5月1日(平成31年5月1日)を、新元号の元年5月1日(ソフトは新年初日は1月1日としてるところを、5月1日が新年初日に・・・)
にして、一旦西暦に変換して(和暦表記、令和元年5月1日に)戻したらタイムベースがぶっ飛んだとか?
あほなソフト屋が組んだ、和暦と西暦のリンクがお粗末でソフトの中の重要箇所が年月日で
統括・統制されてて新元号移行対策が不十分なソフトだったら、変なことが起こるかもなぁ? 

と、言うようなことを想像できんか? お前(>>4)は、

返信する

006 2019/05/23(木) 22:58:08 ID:nOLvwE/VaQ
>>5
アホすぎ
2019/04/30まではH31として、2019/05/01になるとR01にするだけ
コンピュータ的にはtimeの最初は0で、それを1970年1月1日0時0分0秒として、そこから秒をインクリメントしてってる
もし、本当にtimeを元号にしてんだったら、OSどころかハードから自前で作らなきゃならんので大企業でも無い限り不可能だな
令和になってデータぶっ飛ばした大企業ありましたっけ?www

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:令和最初のアップデートで取り返しのつかない事態

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)