マイニングPC
▼ページ最下部
001 2017/10/01(日) 16:19:43 ID:LCywSX5irw
マイニングとは、詳しくは知らないがPCに計算させて、お金をかぜぐ方法らしい。
そのために、高性能なビデオカードが売れて、品薄状態だ。
しかし、高性能なパソコンは、電気代もハンパ無いはず。
本当に利益が出せるのか疑問だ。
返信する
002 2017/10/01(日) 16:51:48 ID:TF0j0EGeOs
今更だし、日本の電気料金じゃ収益率が低くて割りに合わないじゃないの?
返信する
003 2017/10/01(日) 16:52:00 ID:vPbsNdXhm2

単なる計算機よ。
ホントの意味で計算機。
返信する
004 2017/10/01(日) 17:04:08 ID:Qtfq3v1lo.

自作のスーパーコンピュータを用いて日々株式市場の予測を行うほうが稼げます
返信する
005 2017/10/01(日) 17:06:52 ID:TF0j0EGeOs
>ホントの意味で計算機。
これってマイニングで計算されているうちはいいけど
そもそも上限があるもので、それに近くなるにつれてマイニングユーザーが少なくなって来たら
どうなるんだろ? 計算する中央サーバみたいなの無いのに・・・。
為替操作やインサイダーみたいな事をされても何の保障もないし
返信する
006 2017/10/01(日) 18:13:48 ID:fRujpJ4m16
3年位前、中国でマイニング自作機1万台くらい稼働して電気代月600万円だかそのくらいのレベルだった記憶がある
当時はそれでも儲けが出てたから良いけど、今じゃ大して見込めないでしょ
返信する
007 2017/10/02(月) 00:44:12 ID:G7tNd7qOsI
先日、本気で考えて専用機こさえようかと思ったけど(グラボ4枚挿し位で)
色々調べると、電気代差っぴくと儲けは僅からしく、断念しましたわ。
返信する
008 2017/10/02(月) 07:05:11 ID:Uw4BRl5F4E
009 2017/10/02(月) 08:46:57 ID:KFAEM0MJuo
ビットコインは儲からない。
他の仮想通貨を掘って、そのコインをビットコインに交換すれば儲けが出る仕組み。
まあ、これも今は微妙だけどね。少し前なら結構いけた。
返信する
010 2017/10/02(月) 12:23:17 ID:jHzQePt9E.
011 2017/10/07(土) 19:00:42 ID:DInYCgEONE
>>1のスレタイをはじめとするマイニングマシンの存在は純粋なゲーマーから見ればただの産廃グラボ量産マシーンでしかない。
はよ中国のマイニングバブルはじけろ!w
返信する
012 2017/10/07(土) 19:43:15 ID:6P3pmpgMPk
013 2017/10/07(土) 21:03:39 ID:b7FH1rkQlA
014 2017/10/16(月) 12:10:03 ID:gx.SirvjBU
これ何の計算してそれが何に貢献しててお金になってるの?謎すぎる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:20
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:マイニングPC
レス投稿