マックの思い出を語ろう
▼ページ最下部
001   2013/01/25(金) 20:38:08 ID:.D8sF.PvKI   
 
職場で、初めての自分用マックはクラシックだった。 
 白黒で可愛いやつだった。 
 エクセルでもなんでも軽く動いたよ。 
 同時にクラシック2もあったけど同じ白黒だったから 
 羨ましいとは思わなかった。 
 だけど、上司のカラークラシックだけは・・・・。続く。
 返信する
 
 
059   2013/03/05(火) 23:11:40 ID:Q91hMt.YLQ    
デザイン事務所系列の会社で、MacintoshIIを40万円ぐらい?でIIFxにアップグレードして使ってたな。 
 でも自分で買ったのはLCだったっけ。 
 懐かしいなぁ。
 返信する
 
 
060   2013/04/06(土) 13:25:18 ID:m2r.De.4Ms    
 
061   2013/04/07(日) 00:45:28 ID:9eH8Q1QwNQ    
 
062   2013/04/07(日) 00:56:21 ID:ZbCxTXT.kE    
ハイパーカードでハイパートークって言語の存在に気づいて 
 1週間で学ぶハイパートークって本を買って眺めてるうちに 
 C言語に気づいてほぼ習得できたのはよい思い出。
 返信する
 
 
063   2013/04/07(日) 09:54:25 ID:XlwVcMy3PM    
研究室に SE30 からいろいろ置いてあったけど 
 実際つかえたのは NeXT と SUN で、研究ではそっちばっかり。 
 自分もAPPLEIIで衝撃うけてた口だから、いろいろつついたけど 
 昔から MAC は良くも悪くもステータスインテリアだね。   
 近所の学生が音楽やってて、マックとウィンドウズで迷ってるっていうから 
 切々とそのへん説明しといたんだけどマックを買ったみたい。 
 そして半年たたずに Windows機を買い直してて、アホかって親がブーブー言ったw
 返信する
 
 
064   2013/04/09(火) 13:28:35 ID:zUakvUam.Q    
>>23のiMac登場はセンセーショナルだったよな 
 Windowsブームでマック終わったかも・・・的な空気を一気に吹っ飛ばしたもんな   
 俺も勢いで買ってしまったもん 
 世間のWindows氾濫に対抗できるようにWindowsエミュレータを入れてダブルブートで使ったもんw
 返信する
 
 
065   2013/04/09(火) 15:10:53 ID:0/quUAimnI    
単なる誤用だと思うが、エミュはデュアルブートとは言わないからな
 返信する
 
 
066   2013/04/09(火) 18:07:24 ID:n77dmwtTJs    
中身入りゴミ箱買ってる人だもん 
 色々と痛いのは仕方がないこと
 返信する
 
 
067   2013/04/10(水) 21:23:00 ID:qNHSRDDGHI    
 
068   2013/04/10(水) 23:00:20 ID:N52EHbDyoc    
Zipドライブってのが付いてて 
 このドライブがクソなのかメディアがクソなのか 
 よく使用不能に陥ってた
 返信する
 
 
069   2013/04/21(日) 20:14:51 ID:.sdCuVQJII    
Zipは愛用してた。 
 使用感が速くてHDDそのものだった。 
 他のMOとかは使う気になれなかった。 
 日本じゃ皆バカの一つ覚えでMOが多かったな。
 返信する
 
 
070   2013/04/24(水) 16:18:53 ID:i5Fn5eiUpo    
>>65  すまんlinuxの言葉が抜けてた 
 vine linuxも入れてたのでブートはこっちでした
 返信する
 
 
071   2013/04/25(木) 22:53:56 ID:8SVfY3pwFU    
>>68  Zip出た頃は100MBってのが大容量で、おまけに読み書き早いし頑丈なケースに入ってるしで、愛用してたよ。 
 エラーとか「使用不能」なんて、一度も無かったわ。 
 極めて信頼性の高いメディアだった。
 返信する
 
 
072   2013/04/26(金) 00:46:28 ID:BfLGhvmBhQ    
>>63  如何にも頭ん中だけの想像ザックリ批判なのにワラタw   
 NeXT と SUNで研究って何の研究っすか?w エロゲーの研究っすか?w 
 当時のNextの代理店ってどこっすか?w 価格幾らっすか?w 
 NeXT と SUNから今はWindowsなんすか?w そんな人聞いた事ねえけどw 
 技術なら普通Unix系から離れねえけどw 
 あとその偏差値低そうな学生さん、パソコンもいちいち親に買ってもらうんすか?w 
 バイトもしないで青春パンクっすか?w 
 どこのDAWっすか?w 主流のDAWって普通ハイブリッドっすけど?w 
 第一今日日MacとWindowsPCくらい両方買っても大した額じゃないけど、親ブーブーっすか?w 
 みみっちいっすねw
 返信する
 
 
073   2013/04/26(金) 01:06:33 ID:3RKCXZKpFc    
SE30の頃のMacは50万くらいしたろ。 
 そこからメモリをアホほど積んで100万オーバーさせるのが一般的なマカーだった。
 返信する
 
 
074   2013/04/27(土) 05:29:02 ID:SABL0Vvru6    
アホほど挿せるのはクアドラ900くらいだろ 
 あとは2枚とか4枚8枚・・・。 
 しかも同時に!という制約があって 
 一度に4枚買って刺したよ! 
 2Ciに・・・。
 返信する
 
 
075   2013/04/28(日) 09:06:31 ID:CsTZ6ogFNM    
今は無き7Fフジオンでテトリスさせてもらった思い出しかない。
 返信する
 
 
076   2013/04/29(月) 08:28:05 ID:BIUms0.ejc    
テトリスの初代はマック用。 
 マックのおかげで 
 いまだに数々のテトリス風のゲームを楽しめる。 
 マックに感謝!!!
 返信する
 
 
077   2013/06/15(土) 19:00:35 ID:pM2TDa3NCc    
最新マックの話には馬鹿しかいない。 
 目くそ鼻くそが、お互いに揚げ足取り合戦。 
 68K時代は皆、仲良かったね。
 返信する
 
 
078   2013/06/16(日) 00:24:08 ID:lxy.T2T1X2    
さかたまさんの挑発をスルー出来ない何人かが過剰反応してるだけだと思う
 返信する
 
 
079   2013/06/20(木) 09:27:22 ID:Z489TZijsg    
もう一度OS9使いたい、デスクトップをカスタマイズするのが楽しかった
 返信する
 
 
080   2013/07/02(火) 14:17:19 ID:gTXYMhRwpU    
どうせお前らにわかはフロッピーの取り出し方が分からないだろう。 
 フロッピーのアイコンをゴミ箱に入れるとウィーンカシャコンって出てくるんだ。 
 憶えとくんだな。
 返信する
 
 
081   2013/07/02(火) 17:08:48 ID:mwZw1C.MBQ    
マックはどんなに書類やフォルダーや画像等を勝手に移動しても 
 なんの問題もなく使えるんだよ。   
 ウインドウズなんてさ、デスクトップにある画像を背景にして 
 その画像をちょっとフォルダに移動しただけでアウト!だもんな。 
 まったくクソだぜ!
 返信する
 
 
082   2013/07/02(火) 20:08:32 ID:0eSgWamNzE    

Reseditでアイコン替えたり、英語版のソフトのプルダウンメニューを 
 日本語に直したりにハマったなー。 
 そしてHyperCardは神だった。
 返信する
 
 
083   2013/07/03(水) 16:37:00 ID:CCqtvN5/cE    

ALPS製 MDプリンタがつながっているので、現役です。 
 デスクトップカスタマイズは楽しかった。 
 手段が目的になってしまったが。
 返信する
 
 
084   2013/07/04(木) 13:34:03 ID:MK8n9gmdvM    
HyperCard(はいぱあれもん)使うためだけにiBook G3を維持してる
 返信する
 
 
085   2013/07/27(土) 21:40:35 ID:y3fswfN25.    
まきがめ 
   最高のゲーム! 
 なぜウインドウズに無いの? 
 さんさめ?とか真似した偽物はあるけど。
 返信する
 
 
086   2013/09/11(水) 17:43:08 ID:JmpevV46p6    
マックがあったからウインドウズがあるのよね 
 これだけは永久に消えない事実
 返信する
 
 
087   2013/09/11(水) 18:24:54 ID:JSxGqFRpH2    
UNIX使いな俺はコマンドラインで十分。 
 マックみたいなGUIはアタマの悪い人専用で良いよ。
 返信する
 
 
088   2013/09/14(土) 15:24:01 ID:SrCA1i4x8o    
SE時代からマックライト愛用していて、なんと今でも会社のWindows7にクラリスワークス入れて 
 使っております。 
 Windows95が出たときのソフトやけど、普通に動作している。 
 統合ソフトで、ワープロ+ドロー機能が使い安くて気に入っておりますわ。   
 1987頃に出たリコーのオフィス用ワープロ、マウス付きでMacの操作感覚と良く似ておりましたな。
 返信する
 
 
089   2013/09/26(木) 14:41:43 ID:S6U6kpQ0.Y    
25年前に買ったSE/30が、ついに亡くなりました。電源の故障かな? 
 コズミックオズモやファイティングファルコンを、またやりたいのでなんとか直したいです。 
 やっぱり、マッキントッシュは68K時代が良かったですね。 
 X68000とメガドライブはまだ現役です。
 返信する
 
 
090   2013/09/26(木) 15:54:28 ID:8YlAljbMkA    
>>82    うにょとかよく遊んだ。   
 あとHyperCardのエロソフト持ってるんだが、 
 再生する方法ないかなぁ。
 返信する
 
 
091   2013/09/27(金) 00:53:35 ID:NLCouvJq5s    
>>87  最もポピュラーで環境も整備されててすぐ使えるUNIXはMacだろ。 
 大学や研究者はUNIX使うためにMac導入してるし。
 返信する
 
 
092   2013/09/27(金) 06:42:47 ID:AtQlFodNic    
UNIXカーネルを使う場合は専門に特化させたことが多いんで 
 何でもかんでもUNIXのAPI詰め込めば良いと考えているバカOS搭載したPCでは 
 重すぎて使い物にならんのですよ。
 返信する
 
 
093   2014/07/09(水) 19:44:34 ID:Ci7js5zmKc    
Macが最高だったのって、やっぱジョブズ不在時代なんだよな
 返信する
 
 
094   2014/08/21(木) 19:46:53 ID:FgcOgSbyDc    
macってプラウザ切り捨てだから本体買い替えないと使い続けられないのが痛い
 返信する
 
 
095   2014/08/22(金) 12:47:14 ID:osejATuQF6    
>>94    はぁ?出来の悪いジョーク? 
 自分で何を言ってるか分かってないだろ。   
 どうしてもアンチMacは一言二言何かしらケチをつけないと気が済まないらしい。
 返信する
 
 
096   2014/08/22(金) 20:11:20 ID:BUC0erdPYY    
個人管理のMac VS 職場の共有Win というハンデは分かってるけど、Macは新OSの新機能にこだわらなければ長く使える(重くならない)ような気がする。今書き込んでるのも'06iMac。 
 どちらかと言えば信者なので、何かと理由を見つけてはメジャーアップデートに対応するハードを買い足し続けてきたが、Lion以降は欲望が枯れたな〜。iPhone月謝も加わったせいで財布が閉まったせいもあるんだろうけど。 
 必要に迫られて今春にAirを買ったけど、進歩は感じるものの、以前のようにヨダレは出ない。嫌いになったわけではなく、いろんな意味で日常化したので感動がね。
 返信する
 
 
097   2014/08/23(土) 20:09:00 ID:ByjL36SeAg    
 
098   2014/08/23(土) 22:32:36 ID:er0kS7lGUE    
エクセルとワードはゲイツが友人のジョブスに頼まれて作った物 
 まだ初代ウインドウズができる前の話し 
 とにかくマック用でスタートしたソフトなのよ
 返信する
 
 
099   2014/08/23(土) 22:36:48 ID:er0kS7lGUE    
ロータス123をパクっただけという話しもあるけどね 
 とにかくマック用のカルクが欲しかった 
 ゲイツがウインドウズを始めたら 
 クラリスという・・・がスタートした   
 と昔、マックヲタの先輩が本に書いてあったと言ってたな
 返信する
 
 
100   2014/08/25(月) 00:02:02 ID:Hy.XD33VPc    
初めて買ったノートPCがB5 サイズのVAIO 505だった。 
 なんかの集まりにこれを持っていったのだが 
 ちょっとヤナやつ(mac使ってた)が一言「何でマックじゃないの」。 
 これからアップル製品なんが絶対に買うもんかと思った。 
 でも後にこのvaio505にBasilisk IIでMac OS 8をインストールして遊んだわ。
 返信する
 
 
101   2014/08/27(水) 11:41:24 ID:JACPUQ6x0Y    
[YouTubeで再生]

動画のOS9起動時の29秒あたりに出てくるランチャー?ドック?が表示されなくなってるんです。 
 起動時にランチャーを表示で表示されるランチャーとは違うようで、どこから設定するのか解りません 
 ご存知の方教えてください 
 よろしくおねがいします
 返信する
 
 
102   2014/08/27(水) 14:23:46 ID:ruIuTx/dgE    
機能拡張のアイコンだから気にしなくていいんだよ。 
 それぞれの機能の動作確認していると言う事。 
 機能拡張フォルダーにシステムやアプリなどのいろいろな機能拡張が入ってるよ。
 返信する
 
 
103   2014/08/27(水) 19:27:53 ID:JACPUQ6x0Y    
>>102ありがとうございます 
 機能拡張マネージャーとコントロールバーから画像と同じような起動が出来ました 
 これらが消えてしまってたのは謎ですが、なんとか元の様に出来て良かったです   
 正月の挨拶を楽しみにしてたのですが、うちのはMac OS 9.1なのでお祝いリソースが削られてしまい表示されないのが残念でなりませんでした。
 返信する
 
 
104   2014/08/28(木) 00:14:56 ID:Atp8thYbOI    
>>103    いえいえ、役に立って良かった良かった。 
 そう言えば誕生日のメーッセージも有ったね。 
 オープニングメッセージも自分の好きなように変えられた記憶が・・。 
 昔の事で忘れてしまった(^^;
 返信する
 
 
105   2014/09/03(水) 14:28:28 ID:XH.hEVWkNw    
 
106   2014/10/16(木) 14:09:11 ID:kxJTI0RDn.    

ちょっとだけ市場に出てアップルの心変わりで短命となった機種・・だとか
 返信する
 
 
107   2014/10/16(木) 17:38:42 ID:U./OAqRe.g    
>>106  短命で良かったよ 
 あのままOSを配布したら馬鹿なウインドウズみたいじゃん   
 マックは筐体と一心同体じゃないとね
 返信する
 
 
108   2014/10/17(金) 22:28:26 ID:MLBOdWUrrQ    
 
109   2014/10/18(土) 20:17:34 ID:Q8BSLYnQOg    

SOTEC e-one   
 「ウインドウズマシンでこのデザイン。しかも簡単eメール。ついにでましたね、ホント」 
 マイクロソフト成毛社長   
 「見た目だけじゃないよ、コレ。インターネットもラクラクできるし、インテルはいってるしね」 
 インテル傳田社長   
 「こういうの、ずーっとつくりたかったんですよ。僕もみんなもワクワクしちゃうモノ」 
  ソーテック大辺社長
 返信する
 
 
110   2014/10/19(日) 08:00:33 ID:tSpYLHz3BQ    
 
111   2014/10/19(日) 15:54:12 ID:X0EbDG/A3k    
>>109  これが出た時は衝撃的だったな 
 1年後、アップルもデザインだけ真似て似たようなのを出したけど 
 スペックが全然違った 
 デザインはパクれてもPCスペックを高くしようとするとコストがかかりすぎて 
 利益落ちちゃうからね 
 デザインもe-oneのような洗練された物じゃなくて 
 野暮ったい田舎の百姓が好みそうな泥臭いデザインだったし 
 そのせいでアップルはPC市場から閉め出されて、韓国がメインにしているMPウォークマンに行くしか無かった
 返信する
 
 
112   2014/10/20(月) 09:10:47 ID:O/hDm.rjlU    
 
113   2014/10/21(火) 00:50:31 ID:6hZX3ty/Ag    

結局アップルに訴えられて色変更。 
 SOTECは「最初からこの色の計画はあったニダ」と苦し紛れのコメントでした。
 返信する
 
 
114   2014/11/03(月) 21:55:20 ID:4PrDS9GCbk    
まあしょうがないappleは世界中の憧れのまとだからな
 返信する
 
 
115   2014/11/03(月) 22:12:38 ID:Ca57eGqvg6    
憧れるんならシェアも伸びるだろうにw 高級車や高級住宅じゃあるまいし 
 Win機でも値段はピンキリでMacより性能や質感が良いのいくらでもあるんだから   
 そういうキモイ優越感ってどこからくんの?
 返信する
 
 
116   2014/11/04(火) 00:05:06 ID:uWiqy2ks7M    
優越感?そうじゃなくてWin派が妬んでるだけ。 
 何かにつけて必至こいてWinがーWinはーって勝手に勝ち負けを競ってるだけなんだけどな。
 返信する
 
 
117   2014/11/04(火) 08:03:17 ID:tTPPLwIJIg    
>何かにつけて必至こいてWinがーWinはーって勝手に勝ち負けを競ってるだけなんだけどな。 
   それ逆だろw 大体Win派ってなんだw windows買う者は殆どapples製品と何か比較せんぞ 
 お前さ ここのカテもみてないのか??? このスレ含めどれだけ下らないマカーカテ立てるんだ?   
 これ何かにつけてMacがMacかぁ〜って言ってるんじゃないのか? 妬む要素なんてどこにあるのだ?   
 クラウド(iCloud)のデータ移したら漏れなく世界に公開しますってかw
 返信する
 
 
119   2014/11/04(火) 22:59:51 ID:kVxI5bQTbY    
今使ってるマックが壊れたら多分買い換えないから、本当に思い出になりそうだ
 返信する
 
 
120   2014/11/23(日) 08:15:25 ID:3r/YauAgYc    
色々、勉強になりました。 
 もう、道楽としてしか使わないから、二度と戻らないでしょうね
 返信する
 
 
121   2014/11/24(月) 06:01:08 ID:p/kMvocdFQ    
当時のMacはDOS+launcherでカスタマイズしたのと変わらなかった。 
 ただ、Macintoshはその名の通り小さくて粋な感じがした。 
 デスク周りがスッキリして気持ち良かった。 
 クラシックなんかカタログにはモバイル的用途で載っていた。 
 (上部にキーボードを乗せていっしょに掴んで持ち運ぶ)   
 結局Macintoshの凄さって最初からカスタマイズされていたってことなんだよね。 
 それは凄いことで、Apple製品が好きな人たちにとっては当たり前のことなんだろうけど。   
 クリエイトする(PCを使う)こと以外に余計な時間を割かない。 
 故障したら修理なんぞしないで全取っかえ。これがiPhoneにも受け継がれるApple精神。 
 企業存続にも繋がる基本ポリシー。Apple成功はここにある。
 返信する
 
 
122   2014/11/24(月) 12:59:23 ID:6cspJXEeWI    

マックユーザーってさ 
 ハツカネズミが永遠に回転車運動させられてる感じなんだよ。 
 僕は、その行為がバカらしくなって21世紀になるまえに卒業したけどね。
 返信する
 
 
123   2014/11/26(水) 15:43:13 ID:Y3ceKqcO2Q    
昔、マックユーザークラブとかも入会してたけど、 
 ワンパターンのゴリ押しで、正直、飽きたな、 
 ユーザー置いてけぼり、新しい機能を使いたければ 
 新しいハード買えってか?   
 今時、カメラメーカーでもやらないことを平気でやるよね。
 返信する
 
 
124   2014/11/27(木) 21:09:09 ID:jGcbWDryfU    
 
125   2014/11/28(金) 19:42:45 ID:dl7zLNTuHc    
 
126   2014/11/28(金) 21:11:21 ID:SyC.XXbaWk    
ほんまにマカー相手の商売は美味かった。 
 本体よりもメモリのオプションでぼったくれた。
 返信する
 
 
127   2014/12/02(火) 09:04:35 ID:qwcDqbWUy2    
メモリ取り付け工賃とか言って、ボロ儲けw 
 馬鹿相手の商売は実に美味しい。
 返信する
 
 
128   2014/12/02(火) 23:48:11 ID:ievAMHioVk    
 
129   2014/12/03(水) 04:34:14 ID:xdBoJIexyQ    
まぁ、昔からマックユーザーって馬鹿ばっかだから仕方無くね?
 返信する
 
 
130   2014/12/04(木) 09:20:02 ID:mohuO/b6/w    
ノーブランドのちょっと負荷をかけるとエラー吐くゴミメモリをマックで動くと言えばPCの3倍の値段ついたからなあ。 
 取り付け作業の時に笑いを堪えるの大変だったわwww
 返信する
 
 
131   2014/12/06(土) 22:38:43 ID:0eXnd.XIEY    
押し入れで眠ってるカラクラとpismo。誰か買ってく 
 れないかな。
 返信する
 
 
132   2014/12/09(火) 09:59:06 ID:81jRBOeHiU    
 
133   2014/12/09(火) 21:40:32 ID:wR38aGm286    
>>131  グラム5000円で良ければ引き取るよ。 
 当時のマックは有害物質が多量に含まれているので 
 どうしても高くなってしまう。 
 もちろん家に置いといても有害物質が拡散されてるので人体に影響を与えるから 
 早い目に引き取って貰った方が良い。
 返信する
 
 
134   2014/12/16(火) 23:24:39 ID:SIIsKgwQuQ    
131だけど。 
 カラクラは何年か前に内蔵電池消耗していて暫くコン 
 セント繋いでやっと起動してたから今は起動しないだ 
 ろう。それまで不具合はなかった。 
 pismoは2‾3年前に電池交換してた。オクに出してみる 
 かな。
 返信する
 
 
137   2015/09/05(土) 22:22:20 ID:a2CUNgW3WY    
こんなに頻繁にフリーズ・コンフリクトするもんなんだと思い知らされたのがMac OSだなぁ 
 あとXになるときに、こんなに簡単に、これまでのユーザーを切り捨てるようなことをするんだと驚かされた
 返信する
 
 
138   2017/06/25(日) 21:50:08 ID:HEEVlIEM3E    
 
140   2019/04/18(木) 18:10:54 ID:dLSBCff54.    
 
141   2019/05/09(木) 00:55:39 ID:pThMGMcfz.    
漢字トークが懐かしいなw。 
 お正月は、あけましておめでとう って言ってくれた。
 返信する
 
 
142   2019/05/09(木) 18:43:49 ID:rduMf.bMPc    
X以降はマックじゃないでしょ 
 ウインドウズと同じで単なる事務機
 返信する
 
 
143   2019/05/14(火) 20:28:42 ID:xgp8.KsC0c    
マックは 
 触ったことがないし、 
 身の回りで使っている人を見たことがない。
 返信する
 
 
144   2019/05/15(水) 00:51:18 ID:2GAk3bXqEE    
 
145   2019/07/25(木) 09:45:33 ID:sWA0sN2Z9Q    
 
146   2019/07/25(木) 10:38:07 ID:fNB370t4u2    
 
147   2019/07/25(木) 13:55:50 ID:hpPlKVqxII    
 
148   2019/07/25(木) 23:53:28 ID:8TaDWsLyU.    
 
149   2019/07/26(金) 01:17:08 ID:NSmPO0ph5A    

あちこちで噛み付いて、何年前のレスにも噛み付いて 
 訳のわからんスレ立てまくって、必死にさかまたに粘着して 
 おかまの画像必死に収集して貼りまくって自演して   
 何が楽しくてこいつ生きてんだ?
 返信する
 
 
150   2019/07/26(金) 01:56:14 ID:LTf9JoZ986    
Q.乱立ての読み 
   A.あちこちで噛み付いて、何年前のレスにも噛み付いて訳のわからんスレ立てまくって、必死にさかまたに粘着しておかまの画像必死に収集して貼りまくって自演して何が楽しくてこいつ生きてんだ?   
 さすがですwww 
 >訳のわからんスレ立てまくって 
 乱が抜けてますね〜www 今回も「し」を間違えて消しちゃったのかなwww 
 ちなみにオレ。スレ滅多に立てないし
>>145でもないぞwww 
 見えない敵と戦いすぎwww
 返信する
 
 
151   2019/07/26(金) 02:18:29 ID:NSmPO0ph5A    

お前は誰の餌でも食いつくんだな。
 返信する
 
 
152   2019/07/26(金) 02:26:18 ID:NSmPO0ph5A    
>>150  >ちなみにオレ。スレ滅多に立てないし
>>145でもないぞwww 
 >見えない敵と戦いすぎwww    
 俺のレス文をコピペしてるから俺にレスしてるんだろうけど・・・ 
 ちなみに俺のレス、誰とかレス番とかアンカーとか打ってないんだけど???   
 >ちなみにオレ。スレ滅多に立てないし
>>145でもないぞwww 
 >見えない敵と戦いすぎwww    
 お前が何でレスして、誰と戦ってるの? ねー何で?
 返信する
 
 
153   2019/07/26(金) 18:47:01 ID:LTf9JoZ986    
一日前の
>>146これはもう忘れているんですねw 
 おじいちゃん過去の失敗忘れすぎてるから何度も叩かれて泣き叫ぶんじゃないの?www
 返信する
 
 
154   2019/07/26(金) 19:48:59 ID:NSmPO0ph5A    
>一日前の
>>146これはもう忘れているんですねw   
 だから? それが何でお前がレスしてくるの??? 
 俺が書いたレス文にお前が当て嵌まらないのならスルーすればいいだけだろ。   
 わかりやすい馬鹿だなw
 返信する
 
 
155   2019/07/27(土) 03:08:47 ID:Vs/BvwGAw6    
そんなもんアホおりゃあ叩きたくなるわwww 
 おもろいおもちゃやねんからwww
 返信する
 
 
156   2019/07/27(土) 05:11:25 ID:AMzubJu9vA    
>>155  叩けてないじゃんw 
 どのスレでも叩かれて馬鹿にされてるのはあんたじゃね?
 返信する
 
 
157   2019/07/27(土) 07:17:35 ID:Vs/BvwGAw6    
 
158   2019/07/27(土) 20:49:43 ID:jsFeI5GcM6    
またロジックボードアップグレードサービスしないかなぁ…
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:57 KB
有効レス数:156 
削除レス数:3 
レス投稿