レノボって信用出来るかな?
▼ページ最下部
001   2011/09/19(月) 12:50:23 ID:W2oMTOBD.c   
 
レノボは安いんだけど買って大丈夫かな?パソコンのスペックは魅力的なんだけどね。
 返信する
 
 
002   2011/09/19(月) 13:08:02 ID:g4cO4EFBiA    
故障のことを言っているのかい? 
   パソコンの故障なんて車のパンクと同じで 
 なる時はなるしならない時はならない 
 パンクしにくいタイヤがあるように故障しにくい部品もあるだろうが 
 手頃な価格帯でそんなの期待する方が無理 
 さらに言えば500万1000万の車でもリコールはあるんだしね   
 それよりも壊れた時のサポート具合や延長保証の有無 
 データのバックアップのことを重視したほうがいいよ
 返信する
 
 
003   2011/09/19(月) 13:11:58 ID:zbMfvnRjTY    
故障のことを言っているのかい?  
   パソコンの故障なんて車のパンクと同じで  
 なる時はなるしならない時はならない  
 パンクしにくいタイヤがあるように故障しにくい部品もあるだろうが  
 手頃な価格帯でそんなの期待する方が無理  
 さらに言えば500万1000万の車でもリコールはあるんだしね    
 それよりも壊れた時のサポート具合や延長保証の有無  
 データのバックアップのことを重視したほうがいいよ
 返信する
 
 
004   2011/09/19(月) 13:13:12 ID:4Ir5SBXseM    
 
005   2011/09/19(月) 13:24:18 ID:33LumXOT5Q    
故障のことを言っているのかい? 
   パソコンの故障なんて車のパンクと同じで 
 なる時はなるしならない時はならない 
 パンクしにくいタイヤがあるように故障しにくい部品もあるだろうが 
 手頃な価格帯でそんなの期待する方が無理 
 さらに言えば500万1000万の車でもリコールはあるんだしね   
 それよりも壊れた時のサポート具合や延長保証の有無 
 データのバックアップのことを重視したほうがいいよ
 返信する
 
 
006   2011/09/19(月) 13:27:32 ID:k6/a5FvlLU    
安いものはそれなりと覚悟すべし。 
   どうせレノボ買うならチンコパッドにしとけ。
 返信する
 
 
007   2011/09/19(月) 14:22:39 ID:zbMfvnRjTY    
 
008   2011/09/19(月) 14:42:41 ID:S.HPMs/Ah.    
バイアグラのことを言っているのかい?  
   陰茎の故障なんて車のパンクと同じで  
 なる時はなるしならない時はならない  
 パンクしにくいタイヤがあるように故障しにくい部品もあるだろうが  
 手頃な価格帯でそんなの期待する方が無理  
 さらに言えば500万1000万の車でもリコールはあるんだしね    
 それよりも薬が効かなかった時ののサポート具合や賞味期限保証の有無  
 勃起時のデータアップのことを重視したほうがいいよ
 返信する
 
 
009   2011/09/19(月) 15:41:07 ID:ee6bUR9EqQ    
元はIBMだぞ、信用しろ。 
 おれはDELL買ったがな。
 返信する
 
 
010   2011/09/19(月) 16:00:01 ID:VeEH2TOAeI    
おれはE420つかってるぞ。 
 今のところ会長。ベゼルがはがれやすいかもしれんがw
 返信する
 
 
011   2011/09/19(月) 17:00:33 ID:VESLe34oTk    
信用していいよ。 
 機械はウソつかない。 
 もし騙されたら、入力した人が悪いんだ。
 返信する
 
 
012   2011/09/19(月) 17:01:10 ID:dIgSZWmdzY    
数日前にG570を買ってしまった。 
 今いらないものを削除したり 
 必要なソフトを順番に入れている最中。 
 当然ながら、今のところ何ともない。 
 でもwindows7の使い方が解からず苦労してる。
 返信する
 
 
013   2011/09/20(火) 00:40:16 ID:E1juC1hO8Q    
チャンコロ製って事で、何か仕込まれてる事は覚悟してください。
 返信する
 
 
014   2011/09/20(火) 01:34:59 ID:YqcEF.wZnY    
>>2  そう、故障が心配なんだよね。まあ元IBMだから大丈夫だと思うけど 
 なんせ中国資本だからね。まあパソコンには当たり外れがあるから 
 こればかりは運かな。    
>>4  それ聞いて少し安心した、やはり運だね、1%に入らない事を願うのみだ。    
>>6  いや予算には限りがあるからメーカー製は買えない。。。まあ今すぐ買う訳じゃないけど。    
>>9  元IBMだからね。何とかなるか。DELLも安いからいいね。    
>>10  やはりこればかりは運だね。重複するけど今すぐは買わないけど当たりを引くのを願うのみ。    
>>11  その言葉信じるからね。頼みます。    
>>12  あ〜買えたんだ。羨ましいね。ところでwindows7ってそんなに扱いづらいの?    
>>13  それマジで怖いな・・・まあゆっくり考えるよ。いつ頃買えるかなあ。。。
 返信する
 
 
015   2011/09/20(火) 01:35:22 ID:d4l7NJaXOo    
アメリカの役所は使わないんだよ。NECもやばいよね。
 返信する
 
 
016   2011/09/20(火) 01:47:28 ID:YqcEF.wZnY    
>>15  え〜マジで?!アメリカの役所はどこのブランドのパソコンを使っているんだろ? 
 NECもヤバイのか。パソコン事業から撤退する気かな。今はパソコンはホント安くなったから。
 返信する
 
 
017   2011/09/20(火) 05:36:36 ID:8OwcergVUI    
中国メーカーになっちまったからな 
 HDDの隅っこになんか仕込まれてそうな気がする 
 だからと言うわけでもないが安かったのでDELL買った
 返信する
 
 
018   2011/09/20(火) 08:29:21 ID:YqcEF.wZnY    
>>17  何でアメリカはIBMを中国に売ったんだろう。こうなることは目に見えているのに・・・。 
 DELLは安いから最後の砦だな。ヤフオクで買おうと思ったけどトラップが 
 入っているかなと想像すると怖くて手が出ない。ただDELLはサポートの評判が 
 良くないけどどうだろうね。
 返信する
 
 
019   2011/09/20(火) 09:06:10 ID:SItLQQTxMM    
>>9のDELL買った者だけど、直販で注文した。 
 受注生産だからモノはまだ届いてないけど、注文前のチャットのやりとりは丁寧だった。 
 注文直後にもその担当者からメールが来た。 
 DELL買ったの初めてだからアフターのことはまだわからんが、使ってる友人も 
 何も言ってないから今のところは信用してる。 
 今までアップルはじめ色んなメーカーのを6〜7台使ってきたけど、ハードディスク以外に 
 壊れたことはないよ。
 返信する
 
 
020   2011/09/20(火) 09:25:14 ID:YqcEF.wZnY    
>>19  なるほどDELLは安心していいんだね。少し偏見を持っていた事に反省。 
 アフターサービスが万全ならこんなに心強い事はないね。HDDは突然死するから 
 こればかりは仕方ないか。DELLも選択肢に入れようかな。
 返信する
 
 
021   2011/09/20(火) 10:59:01 ID:SItLQQTxMM    
 
022   2011/09/20(火) 13:58:25 ID:YqcEF.wZnY    
>>21  DELLってそんなに安いんだね。さすが世界一のパソコンメーカー。 
 これでサポート体制が万全ならどのブランドも太刀打ち出来ないね。 
 DELLのサイトを見たけど思わずポチリそうになった。
 返信する
 
 
023   2011/09/20(火) 17:25:27 ID:V.GAVr053A    
IPS液晶のモデルが選べるシリーズあるからな 
 これからノート買うならレノボだ
 返信する
 
 
024   2011/09/20(火) 17:47:53 ID:dXrpvHq8Z2    
今は大手の量販店で買えば+5000円ぐらいで長期保障付けてもらえるから大丈夫だと思う。
 返信する
 
 
025   2011/09/20(火) 17:57:20 ID:CBViyV4Ah.    
デスクトップ2台を持ってるけど、問題は無い。 
 元々はIBMだった訳だし。   
 メーカーの意向で、リカバリCDを付けずに、 
 別料金で配布する形になってるが、 
 最初からあった方が良い。
 返信する
 
 
026   2011/09/21(水) 00:03:43 ID:H5D3M0.6vw    
>>14  何やかんやで4.5マンぐらいだった。 
 XPに慣れているからかな。    
>>25  貴方の書き込みのおかげで 
 リカバリCDの作成を思い出しました。 
 ありがとうございます。 
 私のG570はリカバリCDの作成が 
 簡単にできました。 
 電源ボタン横にそのボタンがあり 
 指示に従えば初心者でも出来るレベルでした。
 返信する
 
 
027   2011/09/21(水) 03:48:23 ID:/cN.IoSEKk    
>>22  世界一はHPだよ。 
 デルは2位 
 2010年にはエイサーに負け3位だった。
 返信する
 
 
028   2011/09/21(水) 09:33:13 ID:Yb8Q69.sxY    
>>27  えっそうなの?HPの話は全然聞かないね。日本ではDELLとエイサーが 
 知名度高いね。レノボも悪くはないけどね。後でHPに関してもググッてみるよ。
 返信する
 
 
029   2011/09/21(水) 15:00:54 ID:NIWwM8hi1Y    
 
030   2011/09/21(水) 16:20:00 ID:APva14u2rA    
HPは最近、ラップトップも国内組み立てに移行開始
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:44 KB
有効レス数:98 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:レノボって信用出来るかな?
 
レス投稿