インテル、数千人規模で人員削減へ
規模縮小に入った…
▼ページ最下部
001   2024/07/31(水) 12:50:55 ID:gQ6K.Ejruk   
 
 
016   2024/09/01(日) 00:43:20 ID:udTZ.jqEyM    
017   2024/09/01(日) 01:35:12 ID:2Wk1hsxfk6    
 >>16
>>16 w いやいやいや !!  なんなんw そのソフトw 
 古いってかそれマルチ対応してんの? 
 2013年から2019まで更新無いとかありえなくね? それ個人がフリーで作ってるソフトでしょ? 
 フリーならXMedia Recodeで一度試してご覧んよ 双方のPCで同じ設定で同じ素材(動画)で同時にエンコードしてみ? 
 結果は明らかと思うよ、どう考えたってソフト側の問題 せっかくいいCPU(メインPC)持っててもそれじゃ宝の持ち腐れだよ
 返信する
 
018   2024/09/01(日) 01:45:25 ID:udTZ.jqEyM    
>>17全く持って古い人間なので、AVIUTL以外のエンコードソフトしか使ったこと無い。俺の中ではセレロン300Aで止まっていると言っても過言ではないな。 
 たしかに、宝の持ち腐れかも。そのソフトが無料で使えるなら考えるけども。ま、そんなに動画編集するわけでもないけど。
 返信する
 
019   2024/09/01(日) 01:52:07 ID:udTZ.jqEyM    
そっかwカルチャーショックだわw 
 ちょっと勉強し直しで、動画編集はステップアップするわw 
 とりあえずは、DLインスコしておいた。
 返信する
020   2024/09/01(日) 02:11:24 ID:2Wk1hsxfk6    
>>19 >そっかwカルチャーショックだわw  
 いや、それは恥じる事じゃないよ 自分も未だWin 98の頃のフリーソフト使ってるのもあるし 
 使い慣れたソフトを手放せないってのは誰しもがある事だよ 
 でもせっかくいいPC組んだ(買った) のに何で?こんなに遅いんだ?と疑問に思わないと 
 数値(ベンチ)であからさまに差が出てるんだから
>>11で言ってる   
 >マルチCPUを活かせないレベルでPC使ってるなら、まじ全部i3 12100でよくねって思う。   
 じゃ何でマルチが活かせてないんだ?ってところに疑問を持たないとね
 返信する
 
021   2024/09/27(金) 14:00:01 ID:i1FA2ogy8c    
022   2024/09/27(金) 19:12:35 ID:bZsTh9/hL6    
Steamのフレさんで先日第13世代のCPU満額返金に応じて貰ったってコミュで言ってたんだけど 
 これ世界中の第13・14世代対象ユーザに保証してたらマジやばいだろこれって感じた 
 保険入ってると思うけど保険会社もぶっ飛ぶような金額になるぞ 
 そのフレさん6万なんぼ返金してもらったって言ってたし
 返信する
023   2024/12/08(日) 20:10:58 ID:.EwBkqVtG6    
024   2024/12/14(土) 23:48:08 ID:OxJXj25j8s    
【重要なお知らせ】インテル社製 13/14世代CPUの不安定動作によりお困りのお客様へ 
     ギャノヽノヽノヽw ドスパラでさえこの対応のインポコ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:24 
削除レス数:0 
レス投稿