漢字変換は使用頻度高いのから出て来いや
▼ページ最下部
001   2024/05/23(木) 08:41:12 ID:Nh6LAyiFD6   
 
スマホみたいに予測変換はなくてもいいから、 
 せめて使用頻度高い順に出て来るようにならんのか?
 
 返信する
 
002   2024/05/23(木) 10:12:41 ID:4aChsvHZMU    
>>1  使っているIMEが何か判らないけど、学習機能は無いのかな? 
 あっても知らずに自分で無効化していたりしてw
 返信する
 
003   2024/05/23(木) 10:30:02 ID:4aChsvHZMU    
004   2024/05/23(木) 11:26:45 ID:r6euNh4zHs    
MacBook昔の“ことえり”は酷かったな。
 返信する
005   2024/05/23(木) 12:03:05 ID:O2MNf1TZ2c    
>>3  同定 
 童帝 
 道程 
 童貞 
 同程度 
 洞庭湖 
 ドウテイ   
 といった順番で出てきたよ
 返信する
 
006   2024/05/23(木) 13:25:22 ID:BbV8KzeAz2    
ひらがな一個を打つたびに 
 持ち主の品性を疑われるような単語が続々と 
 出ても困ります・・・ 
 知っていながら知らないそぶりで 
 世の中 
 丸く収まるのではないのかな (^。^;)
 返信する
007   2024/05/23(木) 15:21:48 ID:0ByLkLiS2c    
内容はどうでもいいが、 
 とりあえず原寸表示した奴 ノシ
 返信する
008   2024/05/23(木) 19:50:52 ID:d/sigS7D9U    
「かん」と打つと、姦が真っ先に出てしまう・・・ 
 エロ動画のタイトルに使い過ぎた。
 返信する
009   2024/05/26(日) 21:36:46 ID:3fTHfVKjhk    
IMEはまだ良い方だと思う 
 Anthyの変換なんて小学生レベルで 
 長文打つと気をつけてても誤変換しまくりで 
 区切りが変で候補にすらでてこなかったりする 
 全文入力し終えたらチェックするくせがついちまったよ
 返信する
010   2024/05/27(月) 01:41:10 ID:OyK5F.7kig    

コンピュータは0と1の二進法だとしても、人間が見て理解できるように、何かを表す文字はアナログだ。 
 毎黒ソフトにしても、リンゴにしても西側の文字を使うことが基本として成り立ってるから、日本人一般は変換(翻訳)しなけりゃ使えない。 
 日本語を基本として使えるPCを作らにゃ、解決できないんだな。 
 だからマイナンバー作っても、変換できない文字の人間は正式な登録は出来損なって、アイデンティティの無い存在だ。 
 マイナポイントもらって喜んでると、そのうち酷い目に遭うぞ・・・・・「強制改名法」なんかができるかも知れん。
 返信する
 
011   2025/06/19(木) 18:30:10 ID:LKtxwjGe3I    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:漢字変換は使用頻度高いのから出て来いや
 
レス投稿