Inceptionの脆弱性を緩和すると約60%性能低下


▼ページ最下部
001 2023/08/18(金) 05:29:03 ID:HlqEznJWLs
先日、AMD Zen 4 / Zen 3 CPU (Ryzen 7000 / 5000シリーズ、EPYC 7004 / 7003シリーズなど)にInceptionと呼ばれる脆弱性があることが明らかになりましたが、その脆弱性を緩和すると、最大54%の性能低下がある模様です。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。
これはIntelのSANDY相当まで速度が落ちます。

返信する

※省略されてます すべて表示...
020 2023/12/02(土) 17:37:00 ID:owvNclwOxc
>>19
おい介護じじぃw
放置した途端に誰彼無しに絡んでんじゃねぇ~よ
ほんま見境のないイカれた還暦じじぃやのw

返信する

021 2023/12/02(土) 17:55:20 ID:owvNclwOxc
>>19
お前に一つ忠告しといたるわ
俺に幾ら差別用語並べても相手にせんからかまへんけど
何ら関係のない人にそんな文面投げかけて訴えられたら一発でアウトやぞ

何考えてそんなもん連呼してるんかわからんけど???

返信する

022 2023/12/02(土) 19:22:18 ID:85c0leqxgo
ほんとにね。
実際、本人の前でオムツがなんちゃらだの言ってみぃ。
俺なら間違いなく顔面行ってるぞ。

返信する

023 2023/12/03(日) 11:13:57 ID:.oLj/xUUtw
穢多爺文字読めないw
黙ってろって穢多

返信する

024 2024/01/04(木) 01:38:21 ID:HfmZm.LHPc
さっき売上一位の5700X買ったぜ。
こんな過疎掲示板でRyzenを叩いた所で何も変わらんよ
いんぽこ使いのバカどもがw
いんぽこだって腐る程脆弱性問題あるんだからよ。
そもそもCPUが反り上がるゴミいんぽこなんてタダでもいらんし

返信する

025 2024/01/04(木) 16:48:30 ID:nAOb86WVwg
>>24仲良くやりましょってのが俺の本音。
i3 1210FもサードPCに持ってるよ。いつかはi5入れる。
メインPCでの5700Xは先月買った。その時はドスパラで25000円だったわ。

返信する

026 2024/03/31(日) 04:37:26 ID:n2fOVIHAHY
反り返るって日本語あるが、そり上げるってどこの国の言葉?

返信する

027 2024/03/31(日) 08:35:12 ID:u5tu1uk71c
ADMマザーのメモリOCを、昨日ちょっと遊んでみたんだが、3200クラスのメモリを無理やりタイミングを20等に設定すると結構高クロックで動く。
安い廉価な物でも3600はクリアするのに驚きだったわ。手持ちの余り2枚8Gを合わせて32G4枚刺しでタイミング20で3600で動かしてる。
1.35Vでも全く発熱もなく、ヒートシンクもいらない。

返信する

029 2024/05/11(土) 11:42:02 ID:oa5a1fhI2o
何をしても劣化して元に戻らないIntel CPUと違ってこの脆弱は研究所が必死で重箱の隅を突いただけの話なので何もしなくても問題無し

返信する

030 2024/05/11(土) 13:14:52 ID:lCfPPdeTn6
>>27そこがインポコと違うのかなぁ?メモリのOCが容易にできる。体感できるほど速くなるもんね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:28 削除レス数:2





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:Inceptionの脆弱性を緩和すると約60%性能低下

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)