レトロ 日本のパソコン


▼ページ最下部
001 2022/03/02(水) 13:56:33 ID:bglSAarCvg
この時代、各メーカー規格乱立。

返信する

002 2022/03/02(水) 14:46:36 ID:uhpWsQ5A5w
お、なつかしいブラックポイント(伊東岳彦)先生の絵か。
コンプティークで連載してた小説、聖エルザクルセイダーズ面白かったな。
パンゲアはつまんなかったけど。

返信する

003 2022/03/02(水) 16:15:45 ID:r8bIdFWUpQ
漢字ROMを使う事が標準仕様になっていて、日本はいつまでも高いパソコンを買う結果になった、
その後、ソフト対応OSになってやっと世界のパソコンが手中に、
ヤレヤレ

返信する

004 2022/03/02(水) 16:40:11 ID:HBZgs/XZrw
PC生き字引ホイホイ

返信する

005 2022/03/02(水) 16:45:00 ID:mjsdj1A9NI
>>1
「画面はハメ込み合成です」の文句、
最近は見ないなっ

返信する

006 2022/03/05(土) 14:58:34 ID:I8BCcYv9VE
PC88MAでやったスナッチャーのステレオサウンドに度肝を抜かれた…
懐かしい

返信する

007 2022/03/05(土) 16:35:47 ID:EBhXnv6W96
出来合いの物で初めて買ったのはTK-80だわ、その前やあと主には
今の組み立てとは別の、本当の意味での自作だし
漢字ROMなんて富士通のFM NEW7用に売られた4万チョイのを組み込んで使ったのが初めてだったし

返信する

008 2022/03/07(月) 12:56:07 ID:/KBW9OMX3o
TK-80は懐かしいなぁ。
これで基礎的な事を学んだ世代はもう現場には居ないか。

返信する

009 2022/03/12(土) 14:43:09 ID:WFpdSGGVYk
>>1これって、なんでMK2が無くなったのかね?俺はその前のMK2MRを持っていたんだよね。
斉藤由貴はこれもあってかあまり好きではない。
当時、24時間のTV番組で、ローカルな場面で地元民に対し、めんどくさそうな対応取っていたのがかなり高感度落ちた。

返信する

010 2023/09/21(木) 00:04:22 ID:wwB46x2BNQ
その世代ではないけど…

返信する

011 2023/09/21(木) 02:48:17 ID:w03OmpOr.E
各メーカーで違った企画を統一しようと誕生したのがMSX。
けっこう売れて、ゲームも多く発売されました。

返信する

012 2023/09/21(木) 10:07:04 ID:QOzP30vGaM
>>8
はいまだ居ます 取締役だけど中小なので現場にも出ます
TK-80なんて買えなかったのでBit-INNに通ってました
毎回カセットテープ持って少しずつ打込んではセーブしてました

返信する

013 2023/09/21(木) 12:45:22 ID:LYrgCNCp0M
Bit-INNなつかし
TK-80も最後はケースやら何やらでPCっぽくなってたの思い出す。
ハンドアセンブルをやっていたお陰で、後々自動車のチューニング業界で大変助かった。
技術はみんな繋がってると実感したわ。

返信する

014 2023/09/21(木) 22:44:01 ID:C2OQOsEt5w
>>13
燃料噴射マップの書き換えですか? 過給圧上げたターボ車御用達グッズでしたねー
今の車は自分で触ること( バッテリー交換 )すらできん・・・orz  キャブ車で、電子制御の一切無い5MT(できれば6MT)の復刻を強く望むw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:レトロ 日本のパソコン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)