>>26  CPUの性能が良ければ、メモリが少なくてもカバーできるのかもしれないけども、 
 それはCPUの性能を活かしきれてないから、4GBメモリでもサクサク動くCPUを使うんだったら、 
 気分次第で1枚取り外せる、4GB×2にしておいたらいいと思う。    
>>31の、「メモリ4GBで影響でない」というのは、デスク用メモリなのかもしれない。   
 ノート用(Desk mini)は4GB×1だとインターネットブラウジング縛りでも、 
 例えばビリビリ動画複数窓みたいなことをしたら遅延が出るはずだから、 
 ストレスなく使いたいなら良いCPUでも8GB(4GB×2)は必要だと思う。   
 同じ理由(ストレスなく使いたいなら)で、3Dゲームするなら16GBは必要だし、 
 ビリビリ複数窓(4枚以上)を常時するならメモリ16GB(8GB×2)はあった方が安心。   
 フォトショップや動画作成をするなら32GB以上の世界。   
 別に毎回最新世代に買い替えてネットでスペック披露したりするトップ勢を目指すのでなければ、 
 最上位メモリを使う必要はないのだから 
 価格.comで割安なメモリを探してみるのがいいかな。   
 中古DDR4メモリが、フリマサイトでもそんなに安くないから、 
 それなら新品の方が工夫で安く買えるかな、という感じ。 
 中華通販もたいして安くなかったはず。DDR4メモリは。うろ覚えだけども。   
 でも、数百円ぐらいはもしかしたら安いかもしれない。 
 見るの面倒だから見ないけども、到着までの早さを考えると別に価格.comで問題ないかと。 
 他要素・条件があるなら中華通販でもいいけども。
 返信する