MSI、自らぼったくり価格でGeForce RTX 3080を販売する
▼ページ最下部
001   2020/10/08(木) 09:40:19 ID:AR/mVvf6UA   
 
 
002   2020/10/08(木) 10:01:51 ID:NOnGM8txto    
003   2020/10/08(木) 13:13:13 ID:4mRy9KGWME    
そんな、素晴らしいビデオカードがあるのか。 
 面白いね。
 返信する
004   2020/10/08(木) 13:44:29 ID:2y29c4W6NM    
005   2020/10/08(木) 14:27:59 ID:rVKG2NPHoI    
転売して品薄状態にしたのなら兎も角、自分とこの商品に販売価格設定をしてんだから問題ないだろ。 
 野菜も収穫が少なけりゃ高騰して百姓さんも高額販売するだろに 
 むしろ良心的と思うがな、他の卸小売り店より安く販売するなら問題だが、それより高額なんだから何が問題なんだ?   
 買うか買わないかは顧客判断、幾ら出しても欲しいという奴が居るだけ。
 返信する
006   2020/10/08(木) 18:11:18 ID:AR/mVvf6UA    
>>5  オレもそれには賛成する。MSIへのチップの供給止まるからな。 
 そのぶん良品質のメーカーに供給が増えて良いことずくめだ。
 返信する
 
007   2020/10/08(木) 20:20:49 ID:rVKG2NPHoI    
チップ供給何か止まる訳ないだろ。 
 世の中の仕組み勉強してこい。   
 >これがただの業者であれば大した話題にもならず「転売業者か悪徳業者か知らんがぼったくってるなぁ」程度の話だったのですが、驚くことにこの業者はまさかのMSIの子会社でした。   
 大した『問題』じゃなく、ただの『話題』なんら問題はない。 
 唯のStarlit Partnerは、MSI『傘下』の『販売子会社』です。
 返信する
008   2020/10/09(金) 01:24:45 ID:3B.sD.AG9M    
>>7  https://ja.wikipedia.org/wiki/NVIDI...  過去にはカノープスなどが独自設計のボードを製作していたが、現在はNVIDIAによる標準(リファレンス)デザインのボードを用いることがチップ供給の条件となっている。これは、過去にRIVA TNT2や同TNT2M64といったチップを多数のベンダーに提供したことで、各社が同じチップを搭載したボードで激しい価格競争を行なった結果、製造原価を抑えた粗悪なボードデザインや部品を使用した製品が出回った教訓から、一定品質を確保し消費者に提供するために取った方法である。   
 カノプーはオリ作れなくて撤退。粗悪品作っていたクリエイティブなどは供給停止だ。にわかはだまっとれ
 返信する
 
009   2020/10/09(金) 07:59:11 ID:ogDVtc/wD.    
>過去にRIVA TNT2や同TNT2M64といったチップを多数のベンダーに提供したことで、各社が同じチップを搭載したボードで激しい価格競争を行なった結果、 
 >製造原価を抑えた『粗悪なボードデザインや部品』を使用した製品が出回った教訓から    
>>8 お前毎回何を読んでんねんw   
 どこにチップをバラ撒いて価格競争を起こして粗悪なボードや部品が出回ったんだ? 
 もう一度言うぞ、世の中の仕組みを勉強してこいw  
 そしたら何かいマイニングが流行した際、各メーカのボードが品薄状態が続いて激しい価格競争で高騰した際、各メーカに供給停止したんかいw
 返信する
010   2020/10/09(金) 08:05:39 ID:ogDVtc/wD.    
小売り店の販売価格で何で供給停止なるんじゃw 卸し先が「それ利を取りすぎ」販売店「下げますわ」で終わりw 
 実際、返金も謝罪も必要はない。買う側はその価格で了承して購入してんだよw  
 しかも何も緊急性の無い製品でだ、だったら誰がこんなもの買う? 簡単だろ、この価格で購入しても『収益』を得れる者が買っているんだよ。   
 PCショップも含めて情報サイトを運営するPC市場関連の企業なら最速で確保出来るルートは確保されてる 
 初めはBTOに優先的に導入されるから、初期ロットで中々最速で個人が確保するのが困難で品薄状態になるのは当たり前   
 なら、こんな価格設定でも買う連中は自ずと『誰』か、ちと頭が回る奴なら容易にわかるw 
 お前が、前にファビョッてた「待つ」事が出来ない、遅くなれば「意味」が無くなる連中だ。 
 高額でも早く手に入れて「収益」(配信) を得て出費を回収出来るやつ。   
 だからStarlit Partnerはある意味ターゲットの狙いは賢い。 ただ、これを明確に言えば炎上するから言わないだけだw
 返信する
011   2020/10/09(金) 09:20:08 ID:3B.sD.AG9M    
ダメだコイツ 
 さすがカードも作れない引き籠もりなだけあるわ
 返信する
012   2020/10/09(金) 09:54:37 ID:ogDVtc/wD.    
>>11 ほうw だったらNVIDIAはMSIにチップ供給やめるんだなw   
 一か月後が楽しみだw お前の妄想で世の中回ってればなw
 返信する
 
013   2020/10/09(金) 10:11:39 ID:ogDVtc/wD.    
>カードも作れない引き籠もりなだけあるわ  
   お前、クレジットカード作ってる事にステータスかなんか感じてるのか? w 
 一々ゲームをwebmoneyかなんかで買ってるんかよwww   
 まっネットバンクも開設してなけりゃ~クレジットカードにステータス感じるわなw   
 >さすがカードも作れない引き籠もりなだけあるわ   
 普通こんな発想せぇ~へんぞw お前ブラックにでも載ったのけ?
 返信する
014   2020/10/09(金) 11:04:23 ID:ogDVtc/wD.    

1、現在は『NVIDIA』による標準(リファレンス)デザインのボードを用いることがチップ供給の条件となっている。   
 何故か?↑ 
 2、過去にRIVA TNT2や同TNT2M64といったチップを多数のベンダーに提供したことで、各社が同じチップを搭載したボードで激しい価格競争を行なった結果   
 誰が ↑ 
 3、NVIDIAがw   
 結果 ↓ 
 4、各社が同じチップを搭載したボードで激しい価格競争を行なった結果、製造原価を抑えた『粗悪なボードデザインや部品』を使用した製品が出回った   
 誰が悪い?↓ 
 5、『NVIDIA』   
 対策 ↓ 
 6、現在はNVIDIAによる標準(リファレンス)デザインのボードを用いることがチップ供給の条件   
 何故? ↓ 
 7、一定品質を確保し消費者に提供するため   
 >カノプーはオリ作れなくて撤退。粗悪品作っていたクリエイティブなどは供給停止だ                     
    ↓ 
 過去にはカノープスなどが『独自設計』のボードを製作   
 これ意味わかる? 現在『NVIDIA』の標準(リファレンス)デザインのボードを用いることがチップ供給の条件なw 
 ンで今NVIDIAに適合受けてるから供給されてるんなw 品質なんざ何も変わちゃいないんだよw   
 自分で貼ってこれすら理解出来ないオツムじゃ致命傷だぞw
 返信する
 
015   2020/10/09(金) 13:32:48 ID:3B.sD.AG9M    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:42 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:MSI、自らぼったくり価格でGeForce RTX 3080を販売する
 
レス投稿