GeForceRTX3080一部モデルにゲームクラッシュの不具合
▼ページ最下部
001   2020/09/25(金) 05:45:21 ID:sR5C.BoBsg   
 
一部のGeForce RTX 3080グラフィックスカードにて、ゲームがクラッシュしてデスクトップに戻る(Crash To Desktop / CTD)不具合が発生しています。 
   特定のゲームだけがクラッシュするというわけではなく、Divinity: Original Sin 2、Metro Exodus、DOOM Eternal、Kingdom Come: Deliveranceなど、様々なゲームで発生します。   
 この不具合の発生が報告されているのは主に以下のカード。   
     MSI GeForce RTX 3080 VENTUS 3X 10G OC 
     MSI GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G 
     Gigabyte GeForce RTX 3080 GAMING OC 10G    
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-3080-ctd-... 
 返信する
 
002   2020/09/25(金) 06:13:25 ID:D16mlUe.qA    
今3080買うやつなんてかなりコアなゲーマーだろうし、ガチギレしてそう
 返信する
003   2020/09/25(金) 06:31:32 ID:Yems07YcYc    
どんな製品にしても『初物』に手を出すのは人柱覚悟の上じゃないの?
 返信する
004   2020/09/25(金) 06:36:30 ID:Yems07YcYc    
>>1  EVGA GeForce RTX RTX 3080 XC GAMING 
 ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity   
 スレタイが意図的に同じ不具合が発生している このカードを省いている理由はなんだ?
 返信する
 
005   2020/09/25(金) 06:46:36 ID:kG47sIfDwQ    
006   2020/09/25(金) 07:35:40 ID:9OvoDxDXiY    
あっぶねええええええええええ 
 必死に限界の金出して組むのにそういうのヤメロやーーー
 返信する
007   2020/09/25(金) 11:21:02 ID:sxPVlq4kA2    
各社で同じ不具合が出ているって事は、どこも実際にゲームやって検証してないのか
 返信する
008   2020/09/25(金) 12:41:03 ID:g2xFpDbtCc    
009   2020/09/29(火) 05:18:41 ID:x4OuEJvLBY    
GeForce RTX 3080のゲームクラッシュの不具合に関して、EVGAが有力な情報を発信しました。 
   EVGA: 弊社のGeForce RTX 3080について多くの議論が出ていることを把握しています。   
 大量生産のQCテスト時点で、GeForce RTX 3080に6個のPOSCAPを使用すると、アプリケーションテストに合格できないことが判明しました。そのため、RTX 3080 FTW3シリーズはPOSCAPを4個に減らして、MLCCを20個追加してから出荷することに変更しました。結果、GeForce RTX 3080 FTW3シリーズの発売が遅れました。また、6個のPOSCAPを使用したGeForce RTX 3080 FTW3ボードは出荷していません。   
 しかし、時間的な問題のため、一部のレビュアーには製品版ではない6個のPOSCAPバージョンを送りました。現在、レビュアーと協力して、製品版へと交換を行っています。 
 また、RTX 3080 XC3シリーズは5個のPOSCAPと10個のMLCC構成を採用していますが、これはXC3シリーズの仕様に適合しており、何も問題はありません。 
 本件に伴って、弊社製品の写真を最新の製品版のものへと変更いたしました。   
 MSI   
 MSIは、MSI Insider Livestreamで不具合があることを認め、ドライバ側に問題がある可能性を示唆しています。MSI GeForce RTX 3080 GAMING X TRIOといったSP-Cap 5 + MLCC 10構成のカードでもクラッシュ報告が出ています。   
 なにこの対応の差はw
 返信する
010   2020/09/29(火) 06:08:48 ID:PHMLx1P0Zw    
EVGA → ハードの不具合 → 交換 
 MSI → ドライバ側に問題がある可能性(ソフトの不具合) → 検証中   
 どちらも認めてる時点で放置してんじゃないんだから対応の差も何もないだろ。
 返信する
011   2020/09/29(火) 06:26:26 ID:PHMLx1P0Zw    
012   2020/09/29(火) 11:32:17 ID:XNy/Xteppg    
さすが常時発火しているおじさんの言うことは面白いモンでんなあ
 返信する
013   2020/09/29(火) 15:17:43 ID:PHMLx1P0Zw    

毎回、何がおもろいんかさっぱりわからん???
 返信する
 
014   2020/09/29(火) 15:24:33 ID:PHMLx1P0Zw    

まぁ~態々『個人輸入』してまで、こんなもん買う奴はいないだろうけどw
 返信する
 
015   2020/10/01(木) 02:46:10 ID:mzjEt50JdM    
カード持てないと個人輸入できないもんなあ 
 ニートおぢにはキツいか
 返信する
017   2020/10/01(木) 05:46:19 ID:Qy365DQacE    

微々たる金銭差も払えないサポートすら面倒な個人輸入する理由は   
 金がねぇ~だけw 目的は支払い手段のカードじゃなくグラフィックボードな   
 あっそういえばたかだか2070ぐらいで個人輸入してオマケのくそゲーついてて 
 喜んでる奴がおったなぁw   
 他の皆さんはちゃんとアスク税払っても国内販売店で信用サポートを選ぶから 
 EVGAなんか何しようどんな対応だろうがどうでもいいw
 返信する
 
018   2020/10/03(土) 16:19:01 ID:rJnTOtDtJg    
MSIはFANがクソスリーブなのにボールベアリングって嘘ついたから嫌い
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:39 KB
有効レス数:65 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:GeForceRTX3080一部モデルにゲームクラッシュの不具合
 
レス投稿