M.2 SSD NVMe1.3 PCIe3.0
▼ページ最下部
001 2019/10/26(土) 09:03:54 ID:TGO.TqN03U
最低でも、PCIe3.0 x16 スロットがあれば、アダプタ使用で任意の速度が得られます。
読み込み書き込みとも1000Mbyte/秒 かる〜く超えちゃいます。高いやつは3000とからしいっす。
近いうちにシリアルATAがレガシィとなってしまう。
この題名のSSDって、激速なんすよ。別名でわかりやすく名前があっていいと思う。
返信する
004 2019/10/26(土) 10:30:49 ID:LCV4UP3K9c
005 2019/10/26(土) 10:37:37 ID:LCV4UP3K9c
PCI Express 構成例はASUSのマザーね
返信する
006 2019/10/26(土) 17:37:22 ID:lvsZzPSm.6
でも時代はPCI-Express4.0に突入ですね
返信する
007 2019/10/26(土) 18:16:20 ID:vepNW6vW22
PCIE接続のSSDって起動ドライブに出来ないの知ってる?
返信する
008 2019/10/26(土) 18:20:40 ID:TGO.TqN03U
>>7たしか、アマゾンの口コミで、ストレージ全部外してセットアップできるってあった気がする。
いまんとこ、普通に指してるけど。まだOS新たに入れるか迷ってる。めんどいw
できないとかいうコメントも見たなぁ…うろ覚えだが。
安いから興味で買ってみたってのもあるんだよねぇ
返信する
009 2019/10/26(土) 19:11:54 ID:vepNW6vW22
>>8 ああ。RAIDのように扱うのか。それならRAIDのBIOS読み込むから起動は遅くなるなw
OSはSATAにしてアプリはPCIEが良いと思うな
返信する
010 2019/10/26(土) 19:11:55 ID:SDTYJogf9s
マザボ上のM.2スロットは内部でx4につながってるみたいだけど、これからはx16接続になるのかも。
返信する
011 2019/10/28(月) 22:02:39 ID:.Efl1WrASs
ASUSのP8H77Vだけど、やっぱ起動としてはダメだった。BIOSがどうしても起動ストレージとして認識しなければダメっぽい。
ウィン10でセットアップ自体はできるが、「起動をサポートできないかもしれません」みたいな注意がで出ていた。
再起動すると、やはり起動不可だった。そりゃ、BIOSで認識出てなかったもんな。
他のマザーでできた事例はあるみたい。
多分、新し目のマザーなら対応するかも?
BIOSアップしたらできるものもあるかもね。
自分のBIOSも最新ではないけども。また時間あったらやってみるか。
ちゅーか、来年RAIZEN組むんで、そのときにはもう。
返信する
012 2019/10/29(火) 23:16:21 ID:x.psTjPo8E
Crucial SSD M.2 1000GB P1購入して起動ドライブにするのも成功
もっと早いSSDもあるみたいだけど1テラ1万円でこの性能はすごいよね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:M.2 SSD NVMe1.3 PCIe3.0
レス投稿