4コアTurboBoostが効かないノート。東芝がリミッター装着


▼ページ最下部
001 2015/09/02(水) 22:19:06 ID:jfhuFvWSUM
長文になってすまないが、
Core i7-4710MQを搭載した東芝dynabook R73のkakaku.com掲示板の投稿に気になる内容があった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012997/SortID=1785855...

TurboBoost仕様
・Core i7-3612QM   ・Core i7-4710MQ
定格 2.1Ghz      定格 2.5Ghz
1コア時 3.1Ghz    1コア時 3.5Ghz
2コア時 3.0Ghz    2コア時 3.4Ghz
4コア時 2.8Ghz    4コア時 3.3Ghz

- - - - - - - - - - - - - - - 引用- - - - - - - - - - - - - - - - - -
3612QMの方は、定格2.1GHzから2.8GHzくらいまで上がっているのに対して、
4710MQの方は、定格2.5GHzから2.65GHzくらいまでしか上がりません。

結論から言いますと、"Package Current Limit"などと呼ばれているレジスタを書き換えると、4-Core動作のTB時にも3.2〜3.3GHzくらいまで上がるようになりました。ただし、100%動作を継続させると、CPU温度が93〜95℃くらいまで上昇するので、ちょっとヒヤヒヤします(^^;
推測ですが、東芝は熱くなりすぎると余計な問い合わせが増えると考えて予防的に制限を掛けておいたか、あるいは本当に排熱設計に問題があると考えて制限したか、どちらかではないかと考えています。
- - - - - - - - - - - - - - - 引用終わり- - - - - - - - - - - - - - - - - -

○4710MQ搭載の別メーカーPCのCINEBENCH R11.5 CPUマルチ結果と比較
■dynabook R73
http://ascii.jp/elem/000/000/919/919547/index-...
5.43pts。
■Alienware17
http://nattokude.gozaru.jp/alienware17/review3.htm...
6.36pts。
■ドスパラガレリアQF970HG
http://nattokude.gozaru.jp/dospara/qf970hg/review.htm...
7.14pts

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2015/09/02(水) 23:12:56 ID:f0jZHALnSg
東芝のパソコンを買う理由がまったくわからん!!

返信する

006 2015/09/02(水) 23:32:23 ID:1T1s0yjv3o
まっ東芝なんて東芝クレーマー事件以来家電メーカとして眼中にないけど

返信する

007 2015/09/03(木) 02:02:17 ID:77vxV99x7A
>>4
他社ではクロック上がっても耐えれる設計で作れるのに
東芝のはなんなんって話ちゃうの

返信する

008 2015/09/03(木) 08:58:38 ID:Lroipwg/AM
排熱に余裕が有る17インチゲーミングノートと較べてもしょうが無いでしょ

返信する

009 2015/09/03(木) 09:17:50 ID:R4iEX4.ziE
廃熱重視設計だとコストが掛かるから制限しているのに解除したら壊す事になるってのw

返信する

010 2015/09/03(木) 20:18:23 ID:cfOPsdXHp2
PC本体の大きさ的に排熱設計に限界があって2.65GHzに制限する事自体は良いと思うんだ。
4コアを諦めて2コアにされるよりずっと高性能だからね。

でも注意書きが一切無くこっそり制限するのは深刻な信用問題。他のメーカーでは聞いた事が無い。
今自分が使ってる15.5インチ薄型VAIOでもdynabook R73の1世代前の4コアi7-3612QMが仕様通り2.8GHzまで上がるし。
排熱はやっぱり厳しいみたいでエンコードでCPU85度前後まで上がるけど。

返信する

011 2015/09/03(木) 21:50:57 ID:r5BbAFBPrs
>でも注意書きが一切無くこっそり制限するのは深刻な信用問題
深刻かどうかは兎も角『仕様書』には明記しとくべきだよな。

返信する

012 2015/09/04(金) 18:38:45 ID:mNyB9LPlPQ
>>1
"Package Current Limit"などと呼ばれているレジスタ
ってどうやって変えるんだ?と思って調べてみたらCrystalCPUIDでMSR Numberを変更出来るらしい。
上部メニューのFunctionボタンにMSR Editorがある。MSR Walkerでは一覧で見れる。

自分の3612QMは
Current Limit…..(0x601)の下3桁が380。10進数に変換して1/8すると112アンペアとなる。dynabookR73は41.5アンペア。投稿者はここを70アンペアに書き換えたとの事。

turbo power limits…(0x610)はEDXが160、EAXが118なので(short term)44Wと(long)35Wとなっていた。TDPは35Wなので短時間では44Wまで上げてるって事なのか??

試しに(0x610)をdynabookR73と同じ16C(41.5アンペア)にしてみたけどロックがかかってるみたいで変更できず。全論理CPU一括で変更は出来ないらしく、一つずつ選んでからMSR Editorを開いて変更する必要があるらしい。
リスクが高そうなので試してみる方は自己責任で。

返信する

013 2015/09/04(金) 18:47:23 ID:mNyB9LPlPQ
参考リンクを貼りたいんだけど、、、明和のスパム検知が働いてるみたいで、ただいまサービスを停止しておりますと出て投稿できない。

気になった人は下記を検索してみて。
1) the-throttlestop-guide.531329/page-300
2) pikeralpha major-breakthrough-for-power-management
3) Howto-disable-the-tlb-fix-with-CrystalCPU

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:4コアTurboBoostが効かないノート。東芝がリミッター装着

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)