困った奴はここに来い その58 まずはググってみよう


▼ページ最下部
001 2014/12/23(火) 00:32:23 ID:W1liorgA8M
パソコンで困ってる方のためのスレッドです。

・質問内容上、必要な情報(製品名、使用OS、スペック、Ver.等)を必ず記述しましょう。
 (質問文章での情報が少ないとなかなかレスは付きませんし、状況把握の為に二度手間です)
・文頭に【質問】の文字をつける等、判りやすい表記を心がけて下さい。
・回答者は必ず回答する質問レスのアンカーを記入して下さい。
・質問者は解決する、しないに関わらず途中経過・結果報告は忘れずにしましょう。

くだらない質問と思われても、叩かず温かい目でお願いします。
上級者の方でも初心者だった頃を思い出して 回答をお願いいたします。
※質問前に、同様の質問・それに対する回答が出ていないかを確認してみましょう。
※質問前に、質問文章に記述しようと思ったキーワードで一度ググってみると幸せになれるかも。
※画面キャプチャ又はデジカメ等、画像添付した方が解決が早い場合があります

※次スレ立てる方はテンプレ画像を利用して『No.』を付けて把握しやすいようにして下さい※

その57 http://bbs17.meiwasuisan.com/pc/1388287791...

返信する

004 2015/01/01(木) 23:29:50 ID:dgiFMO77Ms
フォトショップが最初からインストールされているパソコンで、オススメのパソコンありますか? 機種はFUJITSUがいいなぁ。
フォトショップを買うとなると(ダウンロード版を除く)、やはりまだまだ高いですから、最初から入っている方がお得ですよね?

返信する

005 2015/05/23(土) 22:57:11 ID:JK821aOWm6
あげときます

返信する

006 2015/06/04(木) 18:58:39 ID:dlXB2k44MU
イーサネットの接続を誰か解りやすく教えて下さい。(大変かもしれないので無理ならいいです)
光接続してもらったけれど体調不良で全然聞いていない状態(おまけに万年ビギナーです)説明する暇もないくらい
短時間で帰っていった。(聞く暇もなかったし、聞いても理解不能だったかもしれない)
何が知りたいかと言うと接続する為の設定とその場所が解りません。
DSLの時は何となくインターネットオプションの「接続」又は、「ネットワーク」を参照すると設定箇所が分かったけれど。
今は、何も設定されていなくてもつながっています。(当たり前ですかね)
何卒じじいに愛の手をプリーズです。

返信する

007 2015/06/04(木) 20:23:07 ID:d8BdtkWwO.
>>6
まずは質問文の最初の数文字を検索boxにポイってドラッグして検索してみて下さい
絞り込みたい場合はスペースを空けてOSの種類等を入れると良いでしょう

で、活字ばかりだとイマイチ理解しにくいので『画像』をクリックして画像検索に切り替えると良いでしょう

<例(OSを指定しない場合)>
イーサネットの接続


あと、上記の記述で見つからないかも知れないので、別に補足しておくと
『ファイル名を指定して実行』−『cmd』−『ipconfig /all』も見てみると
ルーターのMACアドレスフィルタ等の設定に便利ですよ


で、
自分が何が判っていなかったのか?
何が解決したのか?
解決できずに他に何がしたいのか?
他にもいろいろ疑問になるかも知れませんが、検索で出てきたサイトをいくつか見てみて
判らない事があれば、また質問したら良いと思います

返信する

008 2015/06/05(金) 00:40:02 ID:pfy5Uca8hU
>>6
xDSLのときはモデム直でした?

業者が光ルータの設定を済ませてますね
ウェブブラウザでルータの設定画面(大抵アドレス192.168.1.1)にプロバイダのIDとパスを入れて
DHCPサーバ機能が有効になっていれば、あとはLANケーブルを挿すだけでインターネットに繋がります
設定完了してあるので、たぶん弄らない方がいいです
ファームウェアの書き換えなんかも自動だと思うので…

返信する

011 2015/06/18(木) 19:33:55 ID:7tgI9flIC2
仕事専用(エクセル程度)にノートPC買おうと思ってるんだけどウィンドウズ8ならメモリーやOSいいの積んでなくても起動早いかな?
今使ってるデスクトップのやつがスイッチ押したら10秒位で使えるんだけどこの位早ければいいなーと思ってます

返信する

012 2015/06/18(木) 19:52:10 ID:OpxQFImUws
>ウィンドウズ8ならメモリーやOSいいの積んでなくて

そのWindows 8ってのがOSなワケだがw

返信する

013 2015/06/18(木) 21:36:34 ID:7tgI9flIC2
間違えた OSじゃなくてCPUだた

返信する

014 2015/06/20(土) 14:12:37 ID:AXrO/Fe15A
XPがブルースクリーンでお逝きになられたので
8.1買ってきたのだが
外付けハードディスクのひとつが文字化けしてデータ破損してるっぽい
ググったところ初期設定で高速スタートアップになってることが原因で被害者多数?
USB挿入口が足りなくてハブで増やしてる
電源ランプ消えてからやったつもりだったが、もしかしたらレイアウトやり直す時にまずいタイミングでUSB抜いたのかもしれない
ググっても修復方法が出てこないので半分諦めてるが
もし詳しい人がいるのならば

返信する

015 2015/06/22(月) 00:53:12 ID:oaZhPkh1Vs
HDDなど電源供給がギリギリだったりなどの状態になったりすると破損しやすいです。
マウス・キーボードなどはまだそれほど電気を使わないのでトラブルが少ないので表面化する事は少ないと思います。
その理由でハブ(電源供給できるアダプター付きなど)に限定されてきます。
内蔵用のHDDだろうと同様の症状にもなります。(HDDをいっぱい付けた状態での電源の容量ギリギリなのも危険です。)

電源供給が足りない状態で接続をしたりするとファイルエラー・文字化けなどの症状も起こりますし
HDD自体をフォーマットしますか?など表示される状態にもなります。酷い場合は故障もありえます。
基本は復元ソフトを使う事になります。解析などには時間も掛かりますし正常に戻るかも状態によります。
色々な復元ソフトが出ているので評判の良さそうなソフトを試してみるしかありません。
体験版などでは元々あったファイルの読み出しを出来るかまでの表示は出来るのでまずは体験版を試してみてください。

対策としては電源供給できないハブは使わない。出来ればPCと直接接続する。
ハブを使用しても問題ないのはマウスやキーボードやカードリーダーなど位と割り切った方が良いと思います。

返信する

016 2015/06/23(火) 05:17:39 ID:WSa3Y.lzuA
ごみ箱からドラッグでファイル出すと頭に$マークが付いた変なファイル名に
変わってしまう 。
ごみ箱開いて元に戻すでやると異常ないのに。

返信する

017 2015/06/24(水) 21:05:32 ID:z/TthbAdP6
>>16
なにかファイル削除/復元に関係するようなソフトを入れてる?

もし入れているとしたら
削除&元に戻すといった操作は追加ソフトが行っていて
ドラッグでの移動操作はユーザー(質問者本人)が行っているので
その違いがゴミ箱ファイルの文字化けになっているのかも?

外付けHDDとかで複数のPC(複数のユーザー)で使っていると
他のユーザーのゴミ箱がそんな感じ(頭に$マークが付いた変なファイル名)になるから
そう思っただけなんだけどね


例えばだけど
ゴミ箱に入れる操作をメニューからの削除等ではなくて
『直接ゴミ箱にドラッグしたファイル』を用意して
そのファイルを普通に戻した場合と、ドラッグで戻した場合とで両者に違いはある?


ググったらこんなページがヒットしたけど、これらは試してみた?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-...

返信する

018 2015/06/25(木) 23:26:04 ID:3ewkq2lQlM
USB3.0のUSBハブはバスパワーだと使い物にならないダメな規格という認識でいいのかね?
ポータブルHDDとマウスつないだらマウスが動かなくなるんだけど。
USB2.0のUSBハブだとバスパワーでちゃんと動くのに。

返信する

019 2015/06/26(金) 00:42:05 ID:0N0ZQJ72as
USBのハブはアダプターがついてるもの?バスパワーだろうが何だろうが電源供給が足りてなければ
動作は安定しないよ。タコ足配線みたいなもの。
まだまだ2.0規格の物は多いところに理論的には使えるけど結果ダメというのはいくらでもある。
出始めの規格には3.0の物は3.0で使うった方がトラブルは少ない。割りきって使うしかない。
2.0は枯れた規格だからトラブルは少ない。
変なトラブルに合うぐらいならポータブルHDDなんかは直にPCと接続した方が良いよ。

マザーのドライバー・チップの種類。状態全てエスパーするとこんな答えしかないよ。
上記にあるけどストレージはPC直が基本だと思った方が良い。
ハブなんかはあくまでもプリンターとかマウスとかキーボードとかの少電量で動作するもの前提。
外付けHDDをどうしても使いたければアダプターが付いていてしっかりと明記してあるものを購入した方が良い。

返信する

020 2015/06/27(土) 13:41:41 ID:9pd4N7l606
>>19 どうもです

捨てるのも勿体ないので、とりあえずカスケードしたら何とか使えた。

○ [PC]-[USB2.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]
× [PC]-[USB3.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]
○ [PC]-[USB2.0HUB]-[USB3.0HUB]-[POTRABLE HDD]
-[MOUSE]
-[KEYBOARD]

USB一口あたりの電流の上限値を超えると不安定になるみたいだけど、
そこら辺はPCに一番近いUSBハブが制御するのかね。
そんな制御さえも出来ない3.0の規格は、まさに企画倒れな気がする。

返信する

021 2015/06/27(土) 20:18:35 ID:Yrkr74Od1Y
それUSB3のハブが下位互換でUSB2として動いてるだけだから意味ないんじゃ…

返信する

022 2015/06/27(土) 20:37:37 ID:9pd4N7l606
元々口数が足りないついでに3.0を買ったので、
口数が増えたから、結果的には満たせた。

ちなみに3.1があるという事は、某窓OSみたく、
3.0がダメだから改良版が出た感じなのかね。

どちらにしても、もう3.0は二度と買わないな。

返信する

023 2015/06/28(日) 09:05:44 ID:RwCTG8e41M
http://www.pasonisan.com/pc-interface/usb-hub.htm...
このあたりが判りやすいと思うよ。

返信する

024 2015/06/29(月) 12:52:38 ID:4MEs45UIQU
windows7 32bit homePremium を64bitにしたい。

32bitが4Gメモリー制限という事あり
64にアップグレードしようと考えております。
できるだけ安価でやりたいです。
セカンドPCは64bitのためOSのCDはありますが
これは利用できますか?
アカウントのアップグレード認証料金みたいなものだけで
通るのであれば手順を教えてください。
駄目な場合はアップグレード版を購入となりますが
アマゾンみても
Microsoft Windows 7 Home Premium アップグレード版 Service Pack 1 適用済み2011¥ 36,800
と、高額なんですがこんなものでしょうか?
ヤフオク利用など含めアドバイスあったら宜しくお願いいたします。

返信する

026 2015/06/29(月) 16:15:41 ID:Vvx7vADwpM
>>24
>セカンドPCは64bitのためOSのCDはありますが
>これは利用できますか?

その64bitをインストールして認証を32bitで通せばいいよ
ちゃんと64bit化出来る ただしバージョンは同じでなければいけない。

自分はwindows7を発売当初で買った32bit版DSP2枚を後から買った64bit版ディスクで
インストールしてから32bit版のプロダクトキーで64bit化してるから。

返信する

027 2015/06/30(火) 06:53:22 ID:d464LBX9Jk
>>26
ありがとうございます。やってみますm^^m

返信する

028 2015/07/05(日) 09:47:16 ID:QrUqHSl8dU
いままでHD3000と560tiでデュアルモニタで普通に使えていましたが、Windows7のアップデートと560tiのグラフィックドライバの更新を同時にしてしまい再起動後に560tiでの画面表示ができなくなってしまいました。

ドライバを前回のバージョンに戻してみたりDriver Sweeperを使ってクリーンインストールもしてみましたが改善しません

コンピューターの管理からディスプレイアダプターの560tiを見ても このデバイスは正常に動作しています となっています

コントロールパネルのディスプレイ表示の変更は560tiでつないでいる1とHD3000でつないでいる2が表示されていますが、1はブラックアウトしていて 拡張表示する 1のみ表示するで適用するにしても受け付けてくれません

このような状態でなにか改善策はありますでしょうか よろしくお願いいたします

構成
OS Windows7
CPU i5 2500k
グラボ msi N560GTX-ti HAWK
MB msi Z68A-GD80
メモリ UMAX DDR3-1600 4GB×4
電源 ENERMAX REVOLUTION Xt 530

返信する

029 2015/07/05(日) 10:46:18 ID:UYmkGE5fME
560tiのドライバ更新で今までと別のグラボと認識されて、インテルのグラボコントローラアプリのマルチディスプレイが切れちゃったとか。

返信する

030 2015/07/05(日) 14:15:10 ID:c4A0Td3ZLY
>>28 BIOS設定でPCI-Eになってるのかな? 
そもそも何でグラフィックカード刺して内臓GPUなんか使ってるの?
DVI端子も2つちゃんとあるのに 負荷を軽減を考慮してやってるなら

そんな画面表示なんて微々たるものだよ ゲームがどうせ方画面でやるんだし。
ちゃんとしたグラフィックメモリを使っている側とメインメモリをグラフィックメモリとして
共有してる内蔵と速度的にバラバラだからよくないと思うぞ。

返信する

031 2015/07/05(日) 14:24:13 ID:isJr77x14g
032 2015/07/05(日) 17:07:09 ID:c4A0Td3ZLY
3DのグラはGPU能力殆ど依存するけど軽いものや動画等なら分割別途するまでもなく
一つのカードGPUで事足りる しかし重くなってくるづつ負担は大きくなって
別々で処理すると片方の負担は軽くなる・・・ように思えるが処理能力が違うので

重ければ重いほど処理速度による遅延が生じる。

マルチモニタでもない限りデュアルではゲームはほぼ片方で行うだろうし
ゲームを窓化してもう片方でブラウザ開いて攻略サイトを見たりするぐらいならそんなに負担もない

動画は1920×1080解像度のNvidiaデモを(かなり重いデモ)>>30のモニターで窓化で分割表示したところ
カードはGTX760

http://fast-uploader.com/file/6991639096269...
パス:032

返信する

033 2015/07/05(日) 18:22:22 ID:QrUqHSl8dU
皆さん回答有難うございます

現状BIOSとWindowsを起動しています まではグラボ側で映りそこから内蔵側で映ります
内蔵側のHDMIを抜いて起動すると 起動しています 画面までは映りそこからブラックアウトします
ドライバをアンインストールし起動すると解像度が変わった状態で起動しドライバインストール再起動でブラックアウト ぐぬぬ 六個くらいのバージョアンを試しました

>>29
インテルグラフィックメディアコントロールパネルの動作モードにはシングルディスプレイしか無いです 前はマルチディスプレイがあったような?

皆さんのアドバイスを元にこれからはグラボで2画面にしたいと思いますが、いかんせん1画面も映らない
引き続きアドバイスお待ちしておりますm(_ _)m

返信する

036 2015/07/05(日) 20:54:27 ID:QrUqHSl8dU
>>35
NVIDIA GPUに接続されたディスプレイを使用していません となりNVIDIAコントロールパネルが開けない状態です

返信する

037 2015/07/05(日) 21:02:14 ID:isJr77x14g
>>36
了解しました m(_ _)m

返信する

038 2015/07/05(日) 21:14:17 ID:c4A0Td3ZLY
『別のディスプレイは検出されません』の可能性を>>34で書いたのだけど
質問主さんのグラボのみでまったく写らないとなるとこれじゃない感で
混乱する元と思いレス消したんだけど UPデータと偶々重なったグラボの故障なんかな?

Windows7のアップデート前とかのバックUP取ってれば復旧して可能性も探れるんだけど
あと予備のグラボとか内蔵なら正常に写って作業等に支障をきたしてないのなら

グラボの問題なんだろうなぁ 自分の動画のサブもお袋さんのGTX460ヂュアルモニターも
最新のドライバー当てたけど問題はなかったから。

返信する

039 2015/07/05(日) 21:34:55 ID:QrUqHSl8dU
>>38
グラボはLEDランプが点灯している ファンも回っている ドライバをアンインストールしたりセーフモードだとへんな解像度では映してくれる状態です

返信する

040 2015/07/05(日) 21:51:37 ID:dhnmSAcW4M
ゴチャゴチャ言わずにIntelのビデオドライバをアンインストールして
WindowsをシャットダウンしてHDMIを560Tiに繋いで立ち上げてみろ。と思うのは俺だけか?

返信する

041 2015/07/05(日) 21:52:14 ID:c4A0Td3ZLY
セーフモードで起動出来て写ると言う事はハードではなくシステムデータが
アップデート時に何らかの重要な部分が壊れてしまったのかな バックUPは取っていないのかな?

もしディスクブート出来るLinux等で正常にグラボで写し出せるのならその可能性が高いけど
不具合データを探し出すのは困難かも 一度そのWindows7のUPデータをセーフモードから削除してもダメなら

クリーンインストールが一番手早いかもしれない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:103 KB 有効レス数:137 削除レス数:37





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:困った奴はここに来い その58

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)