モニターアーム使ってる?
▼ページ最下部
001 2012/11/16(金) 15:23:26 ID:JZApoS8Y5o
004 2012/11/17(土) 12:21:47 ID:YYGp4zEVBw
モニタ2台分の足が邪魔だったので、コレ使ってる。
固定で使うには十分。頻繁に動かす用途には向いてないな。
返信する
005 2012/11/17(土) 15:00:41 ID:FKm6czVUmY
>頻繁に動かす用途には向いてないな
ここなんだよね
一度固定してしまえば動かさない人にはエルゴトロンは必要ないかな
返信する
006 2012/11/17(土) 18:36:12 ID:FKm6czVUmY
>>3 穴あけでも付けられる
価格COMのレビューでクランプが付かない机に工夫してクランプで付けてる人が居るよ
他にもスチールラックに付けてる人やスチールラックの支柱に組み込んでる人も居た
返信する
007 2012/11/17(土) 20:16:50 ID:36HyUwVCY6
008 2012/11/17(土) 22:18:34 ID:55fBLnkO/M
高さ反固定式の多関節アームを10年近くつかっている 。
当時はまだ一般普及していなかったから、通販でも2万円くらいしたよ。
デスク横に置いたスチール棚にアームを設置して、pc使わない時はその棚にモニターが収まるようにしいる。
デスクをpc以外で使うことが結構うあるので、設置が上手くいったときは、「オレスゲー」と自画自賛したわw
最近WUXGAに買い換え、現状では棚に収まり切らなくなってるが、そのうち棚側に手を加えて収まるように改良する予定。
返信する
009 2012/11/18(日) 00:16:31 ID:srJkCZVAzw
高さ固定でもいいかなーと思っていたが
やっぱ高さ可変の方がいいなあと思い始めた今日この頃
返信する
010 2012/11/18(日) 00:32:44 ID:voi3Rivxn.
マルチモニタで左右のほか上下にモニタを配置するようになると
上下の高さ移動は無駄な機能になる
メタルラックを使っていて円筒の支柱を利用した左右スベイルだけならDIYすれば千円ちょっとで実現出来るよ
返信する
011 2012/11/18(日) 17:41:07 ID:4padbeMIfQ
今日届いて、今終わった
台座とVESAは鉄のプレートなんでそれなりの重さだけど、アルミのアームは本当に軽い
上下左右、回転は自由自在、思った所にピタッと止まってくれる
組み立て簡単、問題は配線かな
かなりフレキシブルに動くんで配線に余裕が必要
思っていたよりは可動範囲が狭いけど、想像以上に快適
返信する
012 2012/11/18(日) 21:43:13 ID:4padbeMIfQ
一応、注意点を
これは俺の環境なんだけど
黄色い○が「自分」で、反対側の壁に机を目一杯寄せていて
モニタを奥まで最大限に押し込みたい場合
台座(クランプ)を緑のポイントに設置すると最大限に可動範囲を生かせる
(モニタの中心と台座の軸の中心のズレは5㎝、これは2本のアームの長さの差に等しい)
(緑が各2か所あるけど、中心より左に置いた時は左にアームを収める事になる、右の場合は右に)
赤の位置に台座を設置すると壁に当たってモニタが奥まで押し込められない(壁との間30㎝)
側面に台座を設置しても同様
緑の位置に台座を設置すれば、机上の空間以外にアームがはみ出す事無く台座に当たる所まで押し込められる
机の裏に空間の余裕がある場合は関係無い
返信する
013 2012/11/20(火) 18:22:36 ID:rjwY8ccR6M
自分で読んでも解り辛いな・・・
・机の裏がすぐ壁なら「緑」に置く以外に方法は無い
・机の裏に空間の余裕がある場合は「赤」に置いた方が良いかもしれない
奥に引っ込めた場合、「赤」は左右に動かせるが「緑」は無理
「緑」は手前に引いて来る程、左右に動かせる幅が増えていく
「赤」だと手前に引っ張れる距離が若干減るけど、奥の自由度の高さの方が重要だと思う
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
レス投稿