レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

SSDを買換えようと思うのだが


▼ページ最下部
001 2012/02/08(水) 13:30:51 ID:XEYfh3DCso
インテルの80GB使用中だけど、容量が一杯なので120GBに買換えようと思う。
HDDも考えたがSSDを使ってしまった今、もう戻れそうもない。

自分の信頼感的にインテルの
510 Series SSDSC2MH120A2K5か
320 Series SSDSA2CW120G3K5が
欲しかったんだけれども、近所の店に
Crucial m4 CT128M4SSD2
しかなかった。

Crucial m4 CT128M4SSD2の信頼性・耐久性はどう?
インテルにしといた方がいい?

返信する

※省略されてます すべて表示...
067 2012/06/01(金) 13:27:13 ID:wcujczre5s
>>65
スピード落ちるよ
使い方や設定にもよるけど前使ってたのは1年で内蔵のHDDより転送速度落ちた
Defragglerでデフラグしても元に戻らなかったし
仕方ないから中古で売って今度は新品でインテ入れたけどOSはHDDに入れた
元々SSD入れなくても起動時間は早かったしOSもそんなに遅くないから
いくつかのソフトをSSDに入れて使用してる状態


もしSSD買うなら絶対中古では買わない方がいいよ
多分中古はスピード落ちて売ってるヤツが多いから

返信する

068 2012/06/01(金) 21:56:31 ID:WpGdwPxYcM
どこのヤツを使ったらHDD以下まで落ちたん?
1年でそこまで落ちるなら保証期間内だろうし交換出来ると思うけど

返信する

069 2012/06/01(金) 22:12:13 ID:cYYhiXhq8o
SSDってデフラグしても大丈夫なの? しない方がいいって聞いたような気がする。

返信する

070 2012/06/01(金) 22:41:42 ID:HhiyrY2rig
7使いならTRIMついてるから必要ないが
VISTAやXPはDefragglerで空き領域だけデフラグすればいいみたい。
インテルは専用ソフトあるけどコントローラがSFだから性能低下が
早いかもしれないのでおれは結局安くて性能そこそこのm4買ったw

返信する

071 2012/06/01(金) 22:47:26 ID:4w94Nu9Cz6
>>68
おそらく古〜い世代のSSDでしょうね
もっともSSDは「ファイルの断片化」ではなく、「空き領域の断片化」も大きく性能に差が出てくるから
新しい物でも空き容量を確保する使い方や、SSDを考えたデフラグ方式は重要だと思う

>>69
書き換え回数(寿命)を気にするならデフラグはしないほうが良い
でも、その位の書換回数をするうちに世代的に陳腐化して買い替えた方が良いってなるから
気にせずにデフラグして性能を保って、性能低下する頃には買い替えるのがいいと思う
HDDならもっと速く性能低下するからね
(シーケンシャルでそこそこの数値が出てもデータを保存していくうちにランダム性能の低さが足を引っ張ってガタガタ)

昔の初期のSSDでメリットを感じなくて興味を削がれた人も多いと思うけど
最近のSSDは優秀だと思うよ(サンドフォースチップセットのベンチだけのSSD除く)

返信する

072 2012/06/05(火) 19:53:39 ID:m7JdzzqsHA
「前に使っていたSSDは1年で〜」と言っているので、少なくとも1年以上は前のSSDという事になる。
2010年代のSSDなんじゃね?

それにデフラグで改善するのは「書き込み速度」だけであって、「読み出し速度」は変わらない。

返信する

073 2012/06/06(水) 12:54:20 ID:EBfcE.N3gE
2010年でもC300とか出てるしなぁ…
買う選択を間違えて寒い物を買ったとしか思えんな

返信する

074 2012/06/06(水) 15:33:27 ID:..7Ig2DDrw
2010どころじゃなく初期のSSDじゃなければ>>67みたいな事はおきない
SSDが心配だの言ってるのはいつの話だ?な感じ
現実的にSSD壊れたみたいな話さえネットに伝わってこない、個人レベルでだよ
仮に壊れるにしても今時バックアップとらない人とかいるの?
数年以内なら保証利くし文句のでる意味がわからんのだが・・・
HDDでさえ16年以上20〜台くらいのHDD所有暦で、一個落として壊れた以外は故障経験なしの俺だ

返信する

075 2012/06/06(水) 22:54:47 ID:7lEX5/nQ0A
m4買って数日、確かに早い、静か、低電力だが長時間使っているとプチフリ?
なにかと動きが怪しくなる。再起動すれば大丈夫なんだが
ハズレひいたかな?いろいろ書き込み減らす設定やってみたがダメだ・・

返信する

076 2012/06/07(木) 10:03:05 ID:HnwlDKNzxE
空きは?どんくらい?

返信する

077 2012/06/07(木) 18:08:46 ID:LeKkFpdKn.
>>75
価格コム情報だとこんな例もあるみたい
http://review.kakaku.com/review/K0000332118/ReviewCD=50...

返信する

078 2012/06/07(木) 23:40:10 ID:jl0Lag4edE
>>76
空きは93GBあるので問題ないかと・・
>>77
HOTSWAPをググってみたんですがBIOS画面にはそれらしきところが
探しても出てこないのでお手上げですorz
BIOSに手を出すほどにPCには精通してないので勉強しないとですね。

返信する

079 2012/06/11(月) 10:10:31 ID:IQmacfeIsc
CrysisとかCoDをやるとプチフリがしょっちゅう起こる。
数秒放置しておくと元に戻るが、解決策が見当たらない。

m4でもS510でもどちらでも起こる。なんでかなぁ?

返信する

080 2012/06/11(月) 13:00:06 ID:AVzKlbC3/A
似たような状況でも起きないけど

返信する

081 2012/06/11(月) 21:41:43 ID:aWXOcTAr/U
>>75>>79
単にSSDがどうかでは無く
CPU・GPU・メモリ・回線等その他の環境すべてを考慮しないと解決できないんじゃ無いの?
それこそAtom使った低スペックの省電力にこそSSD使っていたりするんだから
「SSDだから」では無く、PC環境すべてを書かないと誰も相手にしないでしょ

環境が充実していてもウイルスといった障害もあるからハードだけでは無くソフトもね

返信する

082 2012/08/11(土) 18:28:14 ID:zVCtPdgK3o
参考
PLEXTOR PX-256M5P

左は空の状態
右はOS等の環境移行後システムドライブとして起動した状態

返信する

083 2012/08/11(土) 21:37:59 ID:brf6jBXK7c
じゃあ、おいらはM5Sの方を。
アプリ専用っす。

返信する

084 2012/08/12(日) 04:09:09 ID:buMYIWvaRc
東芝チップを採用したプレクのM5proって良いらしいね
そろそろ初SSDと行こうかな

返信する

085 2012/08/12(日) 07:29:04 ID:qMQsqA9GgA
昨日盆休みで暇だったから大阪の日本橋をうろうろしてた
で何気にSSD見たらめちゃくちゃ値段下がってるのな
32GBで2800円とかあったから思わず買いしそうになったわw

返信する

086 2012/08/12(日) 19:15:05 ID:JYixivL5gM
先週SSDにしたけど起動シャットダウンが早いのなんの
オフィスやPDFも一瞬で立ち上がる
ちなみにIntelの330シリーズ

返信する

087 2012/08/12(日) 19:40:28 ID:dledTdKYZg
削除(by投稿者)

返信する

088 2012/08/12(日) 21:27:23 ID:D9sYIo0fHU
デフラグとかディスククリンアップとかレジストリの最適化とかSSDの場合はどうなるの?

返信する

089 2012/08/12(日) 22:45:03 ID:hrAND0NpvA
OSによる

返信する

090 2012/08/13(月) 01:02:21 ID:b5U7UtSae6
SSDを4台搭載できるラックとかあるし、
これ使ってRAID組んだら激速になるんじゃない?
http://ascii.jp/elem/000/000/715/715555...

返信する

091 2012/08/13(月) 20:06:08 ID:ySaYtG6JzM
>>85
楽天とか1000円で売ってたよ
すぐ売り切れたけど

返信する

092 2012/08/16(木) 05:25:04 ID:Yry3xDpaHU
プチフリさえなきゃ最高なんだが・・・

返信する

093 2012/08/16(木) 06:29:30 ID:nUD3lwln/.
プチフリっていつの時代のSSDだよ
まぁサンドフォースな地雷SSDはあるから気をつけろ

返信する

094 2012/08/16(木) 13:43:19 ID:Yry3xDpaHU
>>93
普通に使う分には問題ないんだが回線速度計測の時になるとなぜか途中でとまるから正確な値がでないんだよね
ちなみにSSDはcrucialの32GBでマザボはintelのD2700MUDのセカンドPCだから文句言える立場じゃないがw

返信する

095 2012/08/16(木) 15:25:45 ID:OQu2oxMURo
>>94
それは容量が少ないグレードだから遅いんでしょうね
http://kakaku.com/item/K0000381383/feature...

最初は>>77関係かと思ったけど違うようだ

SSDは容量を大きくする為に内部セルを増やし、その際に「多チャンネル化」する事で速度が上がるけど
(言わばSSD内部でRAID 0の台数を増やすような感じ)

いくら評判が良かったm4とはいえ32GBだと...
SSDが地雷なのではなく、ユーザーが爆弾を抱えていたのかも知れない
失礼な発言ごめんなさい

従来のSSDプチフリ対策を気にしたほうが良いようです

返信する

096 2012/08/16(木) 15:36:34 ID:Yry3xDpaHU
実は3日前にPC組んだばかりw
ネットする分には問題ないな。起動も早いしyou tubeの1080pの高画質の動画も楽々見えるし

ただ今さっきCPUの温度が気になったから計測ソフトで計ったら110℃w
怖くなってintelのカスタマーサポートに電話したら
「D2700MUDはお値段が安いのでCPUの温度を計測する機能がありません」
「ですから温度計測ソフトで計測しても変な値しかでません」
って言われた

CPUに温度計さして計れというのか・・・Orz

返信する

097 2012/08/16(木) 17:09:47 ID:0NKeYmiAFQ
098 2012/08/16(木) 17:24:40 ID:Yry3xDpaHU
>>97
インテルサポートいい加減すぎw
違うソフトで計ったら計測できた
※画像参照

CPUはDual- coreで45〜47℃だから問題なさそう
ただこのCPUTINってのがやけに高いのが気になるがまあ気にしないようにしよう

返信する

099 2012/08/16(木) 17:34:22 ID:kGybUPtWy.
ソフトによっては異常表示が出る事もあるみたいね

または
摂氏[ ℃] と [華氏 °F]
の表記違いだったりして

返信する

100 2012/08/17(金) 00:00:36 ID:SX5pTMaGwA
わ〜っち!
SSD買ったのはいいがマザーがSATA3Gだったw
最近はスペック離れしてたから気づかんかった
来月はシステム入れ替えだな

3Gではこれぐらい遅くなるってことで
これでも体感的にはHDDのRAIDよりはずっと速い

返信する

101 2012/08/17(金) 01:42:08 ID:o4ReULF1XQ
LGだのサムソンふだの韓国製品は買うなよ、お前ら買ったら売国だぞ。

返信する

102 2012/08/20(月) 23:32:20 ID:Fo2kZ7Gpvs
Crucialのc300の64GBとc400の128GBのやつで、
0x00007bっていうブルースクリーンが多発する現象に遭遇したことある。

両方とも購入してから1年ぐらい経ってからだったな。

返信する

103 2012/08/21(火) 18:54:17 ID:w6xiNfEScM
マイクロンだけは買うな。

返信する

104 2012/08/21(火) 19:42:53 ID:KSVQSXxlv.
>>102そういうの考えると、チップにシンクとか付けて冷やしたほうがいいのかなぁ
そういった事例はまだ聞かないけど

返信する

105 2012/09/01(土) 22:56:18 ID:Hofv8D.8f6
CドライブのSSDにOSを入れてたんだがファイルが破損して起動できなくなった
仕方ないからフォーマットして今度はためしにDドライブの2.5インチのHDDにOSを
入れてCドライブのSSDをサブにまわした


正直全然違いがわからん
起動時間が10秒弱遅れるがそれもあんまり気にならない
デスクトップだとSSDはあんまり恩恵がないかもしれない・・・

返信する

106 2012/09/02(日) 00:10:19 ID:H9vjZzp9nQ
>>105
ご愁傷様としか言いようが無い
ちなみに後学の為にSSDの型番と容量
PCの簡単な構成を教えて欲しい

返信する

107 2012/09/02(日) 01:11:39 ID:fvQ3MD6Yzg
>>106

>>94>>96に書いてるw
SSDにOSいれるよりHDDにOS入れる方が安定してる気がする
プチフリがなくなったのは良かった
ページ間の移動は本当にSSDもHDDもそんなに変わらない
SSDを遊ばしとくのもったいないからaviutlとかGIMPみたいな若干重いソフトを
そっちに入れて様子見中

返信する

108 2012/09/02(日) 01:29:36 ID://bK/rLXvY
それは単にマザーその他の性能が低いからさほど差が出ないだけじゃないの

返信する

109 2012/09/02(日) 02:16:43 ID:fvQ3MD6Yzg
>>108
それはあるかも・・・
D2700MUDで価格comでもこの値段だし

http://kakaku.com/item/K0000348928...

返信する

110 2012/09/02(日) 02:49:11 ID:H9vjZzp9nQ
>>107>>109
> >>94>>96に書いてるw
コテハンでも無ければ、誰というレス番引用もなしに不思議な芝を生やされても・・・
それにマザボよりもSSD側のスペックに問題があると思うよ

>正直全然違いがわからん
そりゃそうだ、シーケンシャル書き込みが50〜60MB/sとか
そんな遅いSSDだとランダムアクセスしかSSDのメリットは無いでしょう
もしケースとかHDDのサイズに制限が無いのなら、逆にそのスペックのSSDよりは3.5HDDのほうがいいかも知れない
1TBプラッタ容量7200rpmのHDDならシーケンシャルで読み書きともに180MB/s位は出る
おそらく後悔するから CrystalDiskMark で速度測定とかはしない方がいいと思う


気になった所で
>ファイルが破損して起動できなくなった
は、質問スレにも書かれているチェックをしてみたらいいかも?
http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1343392761/12...

本当ならSATA端子の接触不良の可能性もあるからイベントログに
遅延書き込みやデータの紛失等のエラーが出ていないかも確認したかった所ですが
フォーマット(ログの消去) & SATA抜き差し(接触不良の解消) で今となっては無理ですね


長くなりましたが
>>105 で書かれている内容でSSD型番を書かず(スペックを知らず)に
>正直全然違いがわからん〜SSDあんまり恩恵がないかもしれない・・・
は少々、早合点だったと思う
>>95のレスは活かされていなかったようで・・・

返信する

111 2012/09/02(日) 06:34:53 ID:fvQ3MD6Yzg
>>110
ためしにCrystalDiskMarkで計ってみた
SSDとHDDではやっぱり4倍近いスピードの差は出た

ただ個人的な感想だけど体感的にはやっぱり似たりよったりかも・・・
元々光回線でSSD入れる前からかなり早かったのでさらに速くなってもわかりづらいのかも

自分はPCは遊びでしか使ってないけど、エンジニアとかPCの専門職の人が使ったら明らかに違いがでるのかも知れないね

後これ二つだと「遅い!」って言われそうだからRAMディスクの計測結果ものせといたw
OSはXPで32bitだからメモリも4GBまでしか認識されない
でもマザーボードは8GBまで使えるのでそのうちの3GBだけRAMディスクにしてインターネット一時ファイルと仮想メモリーを入れてる
シャットダウンした時に全部消えるから便利だしw


後SSDが故障したのは自分の不手際が原因だよ
windows up date のインストールがなかなか終わらないから電源切ったら「ファイルが破損しました」になった
OSのCDを入れて修復プログラムしようかな?とも思ったけど前に修復して丸一日つぶれたので(マジで長い)今回はHDDの方にOSを入れた
ジーッと待ってるよりOS入れて動いてるほうが楽しいから
(マジで

返信する

112 2012/09/02(日) 12:37:44 ID:H9vjZzp9nQ
>>111
CrystalDiskMarkは測定サイズを100MBでは無く1000MBで測ったほうがいい
(キャッシュに影響されて、ずいぶん過大評価された値が出る)

それと0Fillや1Fillといった連続データでは無くランダムで測定しないとこれまたベンチだけの数値で実際とは違う値が出たりする
(SandForceといった連続データを圧縮する特定のコントローラでの特徴だけどね)


>>105 で書かれている内容でSSD型番を書かず(スペックを知らず)に
>正直全然違いがわからん〜SSDあんまり恩恵がないかもしれない・・・
はRAMドライブの影響もあったんだろうね
構成を書かずに語ってもミスリードを誘うだけで参考にならないよ


ちなみにwindows up dateはRAMディスクを殺したりファイアウォールを一時的に切った方が良い
OS依存ソフトが立ち上がっていない状態でのファイル書き換えやらダウンロードした一時ファイルを利用したりするから
RAMディスクに落としたせっかくの一時ファイルを適応・更新前に破棄したのかも知れない

返信する

113 2012/09/02(日) 16:39:23 ID:BWnlDGrm72
OSがXPとかベンチは測定サイズ100MBに0Fillとか全角半角織り交ぜての英数なんて痛すぎること総てやらかしているから釣りじゃねーの?

返信する

114 2012/09/02(日) 17:05:44 ID:fvQ3MD6Yzg
>>112
確かにwindows updateはRAMディスクを切らないとダメみたいだね
というかRAMディスクだとエラーで何種類かDLできなかった
1000MBで計るのは時間かかるから今回はパスしとくw

>>113
じゃあ釣りでいいよw

返信する

115 2012/09/02(日) 17:49:50 ID:H9vjZzp9nQ
>>114
容量制限とかかな?
RAMディスクに3GB充てていても、仮想メモリで喰われているかも知れない
サービスパックとか容量の大きい更新ファイルもある事だしな

先に書いたように再起動とかで破棄しちゃってしまうからRAMディスクを扱うなら少し気をつけた方がいい


>>113
まぁまぁw

返信する

116 2012/09/18(火) 06:37:17 ID:IqTJ4l64Xg
CドライブのSSDに入れてたプログラムのうち約半分が自然消去てした
全部無くなるならわかるけど半分弱だけなくなった
一応DドライブのHDDにもOSとプログラムは入れてあったので即効でクローンして
元には戻ったけどなんで半分だけプログラムが消えたんだろう?

返信する

117 2012/09/18(火) 08:51:39 ID:zaO13bgpyo
>>116
>一応DドライブのHDDにもOSとプログラムは入れてあったので

不具合があった時、そのDドライブはPCにつながっていましたか?
それとも、外付け用ではずされていましたか?

それと、クローンの方法はどのように?

返信する

118 2012/09/18(火) 11:03:00 ID:FklXQ/cLog
>>117
時々現れる釣りの人だから放置でOK

返信する

119 2012/09/18(火) 21:40:12 ID:IqTJ4l64Xg
削除(by投稿者)

返信する

120 2012/09/18(火) 21:52:13 ID:IqTJ4l64Xg
>>117
CとDドライブはともに内付けでした
CとDドライブのOSの切り替えはBIOSの設定でfirst ←・→ second device で行ってました

(ちなみにOSを使用するドライブは自動的にCになりそうじゃない方は自動でDドライブに切り替わる)
使ったソフトはこれです → Pargon Drive Buckup
他のコピーソフトと違ってCDに焼かずにコピーをできました

参考にしたサイト → http://www7b.biglobe.ne.jp/‾kyo-/HDDc/DriveBackup/HDDcDB1.html

HDDの方はIE 8でSSDの方は狐を入れてました
(両方同じブラウザだとどっちのドライブで起動したかわかりづらい)
両方に同じOSを入れてるので片方が故障してももう片方をコピーすればすぐに元にもどるから便利だと思いました



と思ったけどよく考えたら「システムの復元」を先に使った方が早かった事に今気づいた・・・Orz

>>118
だから釣りじゃないってw

返信する

121 2012/09/18(火) 23:25:01 ID:JsMed40VP6
>時々現れる釣りの人
よく判らないけど、釣りというよりも『天然の人』だよね???


>>116>>120
『圧縮ファイル形態のバックアップ(ファイル)』ならまだしも、クローン等のコピー形態でバックアップしたドライブなら同時接続させないほうがいいよ
レスに書いてあるその使用形態だと、BIOSでブートドライブを変えただけだから
各ソフトのディレクトリ(リンク等のアドレス情報)は『常にCドライブ』として存在していて、OSと同じCドライブに自分自身があると認識しているはずなのに
起動ドライブじゃない時は『Dドライブ』に親番地が変わっているので、自分の住所と実際の居場所が全く違う事になる

アクセスしなければ間違った情報でもしばらくは気がつかれずに放置されるのだが
アクセスしたりスキャンディスク等でエラーチェックすると、『住所を偽ったなりすまし野郎が潜んでますよ』ってエラー訂正されてしまう
そうすると次回(ブートドライブ変更)からはリンク等が変更されて、インストールしてあるはずのソフトのいくつかは起動出来なくなる


という事で
OSの入ったドライブが複数ある時は使わない方の電源を断つか、リムーバブルで差し替えるようにして確実に切り離した方がいい
一時期高騰したHDDも落ち着いてきたからデータを入れる倉庫が必要だとしたら別にHDDを買う事を勧める

複数のOSを入れるマルチブート環境も場合によっては似たように相互干渉して悪影響を出す場合があるからお勧めしない
普通なら大丈夫だがイレギュラーな遊び心をだして弄ると深みにはまる事がある、それから俺はリムーバブル派だw

返信する

122 2012/09/19(水) 18:32:46 ID:0HbDIAz6dA
>>121
プログラムに関しては問題なく動作するみたいだ
Cドライブで動いてる時にDドライブに入ってるプログラムで起動してもちゃんと動作するのが不思議だ

ただもしウイルス食らった時に両方HDD同時にイカれたら困りそうだからどっちかのドライブに入ってるOSは削除する予定(性能のいい方を残す予定)
外付けのSSDにOSをコピーも良い案だけど実は外付けSSDはお宝ファイル専用で常時接続状態w
とりあえず32GBのUSBフラッシュメモリーにコピーしよう!と思ったら認識されなかった

どうしようかな・・・

返信する

123 2012/09/19(水) 21:20:56 ID:0HbDIAz6dA
USBメモリのメーカー変えてOS入れてみたけどやっぱり起動しないな・・・ (´・ω・`)

(USBメモリにOS入れて起動した時の画像を携帯で撮影)

返信する

124 2012/09/19(水) 22:22:38 ID:tCQz17EXV6
>>122
>プログラムに関しては問題なく動作するみたいだ
あらあら、天然ぶりを発揮してますな
>>116は解決?・・・そうじゃないでしょ?

>Dドライブに入ってるプログラムで起動してもちゃんと動作するのが不思議
インストールが必要なソフト、不要なソフトでも挙動は違うし
クローンだからDから起動したつもりでも実際はCから立ち上がっていたりするよ

>どっちかのドライブに入ってるOSは削除する予定(性能のいい方を残す予定)
混在は後々困った事になるから削除するなら傷が浅いうちが良いかもね


>とりあえず32GBのUSBフラッシュメモリーにコピーしよう!と思ったら認識されなかった
デバイスマネージャーとコンピュータの管理の両方をチェックしてみたら・・・
・・・と、ここまで書きかけつつ
録画していた映画に夢中になっている間に新たな展開 >>123 おもしろい奴だw

USBブートしようとしたのか?
転送速度からまったく興味が無いけど、ググれば方法はあるみたいだな
しかし低速SSDや低速USBなんて苦労をしたがるなんて・・・頑張れ!応援するぞ

返信する

125 2012/09/20(木) 06:24:45 ID:OJKbsMOGNo
>>124
いや、別にUSBメモリからOSを立ち上げて使う気はさらさらないよ
USB経由だと外付けSSDでもすごく転送速度落ちるのは使ってる本人が一番分かってる
ましてUSBメモリはさらに遅いから
ただ「バックアップ取れたらいいかな〜」程度で考えてるだけだからw


でググった結果USBメモリにOSを入れるためには擬似HDD化してファイル形式を
普通のHDDと同じNTFS形式にしないダメという事が分かった
早速USBメモリーを擬似HDD化する事に挑戦した

http://atomicbird.blog27.fc2.com/blog-entry-150.htm...  ←参考にしたブログ

案外簡単にUSBメモリを擬似HDDにできたw
早速フォーマットしてNTFS形式にして再チャレンジ


結果・・・ダメだった
なんでや・・・

という訳でUSBメモリーにOSコピーはあきらめた
(というか何時間もOSコピーで時間を使うのもシンドイw)

返信する

126 2012/09/20(木) 06:46:56 ID:AdZSTeO6GM
釣りだと思えば腹も立ったが芸人だと思えば笑えてきたw

返信する

127 2012/09/20(木) 13:15:54 ID:.uqrUr7Rtc
>>125
RAID 1の挑戦はよ

返信する

128 2012/11/02(金) 21:58:56 ID:jPxFR2W5g.
PLEXTOR PX-128M3P

返信する

129 2012/11/03(土) 01:34:43 ID:s7ofwEL1m2
CDI5.1.0RCからPLEXTOR SSDの総書込量が出るようになった。
594GBも書き込んだ覚えないんだけど使い始めに1回フォーマットしたからか?
それなら納得できる数値になっている。

返信する

130 2012/11/18(日) 20:26:12 ID:toYOPFwXKg
IntelのSSDが半年でお亡くなりになったので
価格コムの口コミで評判のPLEXTOR PX-256M5Sに変えたが
はたして・・・

返信する

131 2012/11/19(月) 13:30:51 ID:XQyF/12dl.
C300*4 SATA2で・・・
遅すぎる・・・

返信する

132 2012/11/19(月) 18:18:54 ID:BUPFEwsy2U
SATA2って300MBytes/sec以上出るの?

返信する

133 2012/11/19(月) 18:24:03 ID:9OseLruHo2
単体ではでないよ。
130氏はRAID10じゃないかな?

返信する

134 2012/11/19(月) 23:13:05 ID:XQyF/12dl.
>>132
SATA2でRAID0ですよ。
MBがSATA2しか対応してないので仕方なく。
オーバーヘッドのせいで酷い結果に・・・

返信する

135 2012/11/29(木) 01:07:49 ID:Zbbs5.mugE
インテルのSSD 250G に入れ替えた。
急に安くなった。

爆速 超安定 満足。

返信する

136 2012/11/29(木) 17:14:31 ID:xsPfVtPQFc
削除(by投稿者)

返信する

137 2012/12/18(火) 21:36:29 ID:FENyXryi8k
IntelSSDの8M病対策サイトあった
おれのは復活するかな
http://blogs.yahoo.co.jp/h0106909/5763102.htm...

返信する

138 2013/01/03(木) 21:12:27 ID:0jD.FdMkFE

年末にSSD特集やってたから一応貼り
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121220096...
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121222003...

インテルはすでに劣っている印象になってしまっているんだね〜
そういう自分はプレクのPX-128M2P
ファームも1.09になり快適よ〜

返信する

139 2013/01/14(月) 19:59:54 ID:5T0dGTd6rg
マイクロン製チップってどうなんかな?

返信する

140 2013/01/14(月) 22:55:25 ID:xQ4.u9lV0k
インテルの520だけど問題ないな〜

返信する

141 2013/01/14(月) 23:17:52 ID:t3WCVie6U.
それにしても値上がり具合が激しいね。去年のうちに買っておくんだったな〜。

返信する

142 2013/01/15(火) 01:26:34 ID:mJYD2ctzo.
どうしてこんなに値上がりしてるの?

返信する

143 2013/01/15(火) 01:59:46 ID:rSIQzNxp/k
144 2013/01/15(火) 03:22:42 ID:mJYD2ctzo.
>>143
ああ、なるほど!反映するの早いなw

返信する

145 2013/01/15(火) 19:59:06 ID:Q73f/FvWrg
新しいモデルが発売されただけじゃないの?

返信する

146 2013/01/15(火) 22:03:58 ID:9fFZdA4ptw
SSDはまだ生ものだからな
都度輸入してるから為替に影響されやすい

返信する

147 2013/02/24(日) 13:24:12 ID:25tzuOr59w
PLEXTORのM5P及びM5SのFirmwareが1.02から1.03に上がってる。
バグFIXなので1.02の人は上げてた方が良い。

返信する

148 2013/02/24(日) 15:44:40 ID:RlHgLQO3Ok
>>131 SSD RAIDってTrim効かないし実際どうなん?
遅くなったらRAID再構成?

返信する

149 2013/02/24(日) 19:07:58 ID:LWXkrgvz1M
>>147お〜お〜おぉ!
このSSD、起動後に稀に固まることがあったんだよね
これが解消されるのかな?

返信する

150 2013/02/24(日) 19:58:12 ID:LWXkrgvz1M
ファーム変えたら、なんだか画面表示が遅くなって、再起動して最初何度も固まった。
やっとここにたどり着いたが、また変な症状出るのか不明だな。
なんか出たらまた書く。

返信する

151 2013/02/24(日) 21:51:19 ID:KJkiqTlJwg
ファームアップのファイルはダウンロードしていたけど面倒で放置していたまま忘れていた

返信する

152 2013/02/24(日) 23:02:46 ID:25tzuOr59w
1.03の更新内容

1. Trim operation efficiency
2. Data error recovery capability
3. Drive stability under heavy loading

アップされたのが2/20で今現在、UP後に不具合が出て大騒ぎにはなっていないから大丈夫じゃないかな。

返信する

153 2013/02/25(月) 12:37:40 ID:e79kYbljJc
やっぱりプレクスターとマイクロンはゴミだな。

返信する

154 2013/03/02(土) 21:39:16 ID:Ygfk2.NRPE
たった今SSDにしてみました。
電源は切らずにスリープさせるからほとんど再起動はしません。
だからOSの起動が速かろうが遅かろうがどうでもよかったんですが
普段使ってるソフトの立ち上がりや動作がキビキビに最大の恩恵を感じています。
いやぁーこのスレ読んで良かった。

返信する

155 2014/01/30(木) 20:24:45 ID:2I.VJikJnQ
売上税が上がる前にSSD買いたいんですがお奨めはありますか。
OS入れる予定です。
予算は2万円くらい。物が良ければプラス5000円まで出します。

返信する

156 2014/01/31(金) 01:32:42 ID:M51hAzpsQA
自分も使ってるけどIntelがおすすめ
特にIntel SSD Toolboxでメンテナンスは全てOKだから楽だよ

と言いたいけど久しぶりに価格コム見たらIntel製SSDがベスト5から外れてて
ちょっとガッカリ・・・(´・ω・`)

http://kakaku.com/pc/ssd...

返信する

157 2014/01/31(金) 16:18:48 ID:gbsFu.4gGg
SSDを選ぶならサムスンが無難でしょ。迷ったら。
まず1
SSDの処理性能の主幹であるコントローラーが他社と比べて秀逸であること。
よって、毎年新製品発売されるサムスンSSDのフラグシップモデルは、
まず間違いなく全メーカー中最速であるということ。(現行840PRO)
次に2
ファームウェアの更新が付属ソフトで容易にできること。
またOS、使用目的に合わせた最適な設定も付属ソフトですべて管理できること。
これらは、intel SSDTOOL BOXと同じ。
しかし、他社SSDではいちいちファームウェアをHPからISOで落として、DVD-Rなどに
焼いて、手動で行う必要があったり、更新のたびにSSD全体をバックアップする必要が
あったりする。これが結構面倒。個人的にOCZなんか不親切すぎて嫌い。
次に3
ミドルクラス(普及クラス)のSSDでも、価格が安い上に十分速い(現行840EVO)。
コントローラーが秀逸だからかな。あと、親会社が資金力あるから、物量でも他社を圧倒
するんだろう。たまにキャッシュバックキャンペーンをするからその時がねらい。

不安要素と言えば、NAND型フラッシュメモリにおけるデータの記録方式がTLCという点。
(NAND型云々〜に関しては話が長くなるので省略)
ここでいう記録方式はほかにもSLC、MLCとあるが、一般に寿命はSLC>MLC>TLCと言われている。
ただ、ここ最近の技術の向上により、あまり寿命については問題ないと思われる。
サムスンはTLCのSSDについて3年保証している。言い換えれば3年は壊れないということ。
3年の保証期間が過ぎて4年目に入ったら、また買い替えればいい。
4年経てば、さらに高速で大容量の新SSDが安く手に入るはずだから。
TLCのSSDに限らず、たまにいつ壊れるかわからないSSD寿命を云々を言う貧乏人が多い。
そんなのはほかっておけばいい。
寿命に不安を持つのなら使わないことである。
使うためにせっかく買ったSSDを寿命で使わないとは矛盾している。
ガンガン使いたおして、壊れたら買いなおせばいい。
それでもSSDはなかなか壊れない。

返信する

158 2014/01/31(金) 20:17:59 ID:qOU.5erRQw
サムスンなんか使うかボケ!

返信する

159 2014/01/31(金) 20:24:19 ID:y8W8Hf99l6
サムスン?

ないない・・・

返信する

160 2014/02/01(土) 00:38:45 ID:7ufAcnTdjw
HD7950の基板上のHynixメモリが我慢できなくて
R9-280xはエルピーダメモリ使用製品に代えた位だ。

ECCメモリとかのSKHynixとかも遠慮したい。
出来る限り中韓製のパーツは避けるべき。
完璧だと思ったらマウスがシナ製だった・・・

G700の代りは難しい。

返信する

161 2014/02/01(土) 14:44:11 ID:T/6RVRfo/2
>>156
Intelの300番台がサンドフォースで500番台がマーベルで良いんだっけ?
500番台買おうかな。

返信する

162 2014/02/01(土) 18:37:02 ID:Bxw2jKAu9c
>>161
マジレスするけど間違ってる。

intel510シリーズがmarvell
520シリーズが砂コン
そして現行530シリーズでオワコン

あのintelが性能よりコスト重視か血迷ったのか砂コン搭載した時点で
intelから俺は選択をはずした。

返信する

163 2014/02/02(日) 10:12:20 ID:jxuMZ2JSHI
>>162
うへっ
今から買いに行こうとしてたんだけど少し気になって見てみればwww
散歩がてら行って510あれば買うよ〜。
無ければ買わずに悩んでおくw

返信する

164 2014/09/01(月) 00:17:10 ID:6lNNPN6ziA
このスレ見てSSD導入したら早すぎてウンコ漏れたwww

返信する

165 2014/09/03(水) 17:14:41 ID:VRp9LqKdpU
七月にm500買ったけど梱包すら解いてないわw

返信する

166 2014/09/03(水) 18:54:17 ID:iZW9srj9fM
>>165
最安値の頃に買った嬉しさをアピールしたいんだろうが不器用な奴だな
損ばっかりしていそうだ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:88 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:SSDを買換えようと思うのだが

レス投稿