パソコンの性能に限界は無いの?
▼ページ最下部
028 2011/12/02(金) 09:34:13 ID:wVhyXqLaAA
>>26 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000319-giz-en... 現在IBMでは、排熱とエネルギー供給を同時に行うために液体金属が使えないかという研究が行われています。
実はこのアイディアは人間の脳からインスピレーションを得ているんです。IBMのBruno MichelがNew Scientistに話した所によると、
ヒトの脳は現在あるどんなスパコンよりも1万倍以上、濃密で効率いいんです。これは熱とエネルギーなど全てを同時に
運ぶことができる血液とその血液を運ぶ毛細血管によるネットワークのおかげです。
シリコンウェーハは、液体金属(正確にいうとバナジウム)がプロセッサ内を動き回ることを可能にしてくれます。
バナジウムは金属なので、チップに電力を供給する荷電粒子を運ぶことができます。またチャージが切れると、熱を吸収します。
つまり、冷却装置も兼ねるわけです。
この液体金属を使ったプロセッサが実現すると、効率が格段に上がるとか小さなデバイスのクロックスピードが上がるとかというレベルではなく、
すごい進化が起こるそうですよ。近い将来、今使っているパソコンも、あの時はあんなものを有り難がって使っていたんだな—って
思う時がくるってことですね。わくわく。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:46
削除レス数:1
レス投稿