フロッピーディスクの思い出


▼ページ最下部
001 2023/01/31(火) 09:59:25 ID:K.MYO7I.vU
読み込み音がダダダダッダダーって言ってたなー。
中学校のパソコンの授業もフロッピーディスクだったなー。
学校のパソコンクリックテンポ早すぎると処理追いつかずすぐフリーズしていつも再起動してたなー。

返信する

002 2023/01/31(火) 10:09:52 ID:Qtdeos25qU
>>1
>読み込み音がダダダダッダダーって言ってたなー。

職場にあった奴はガーガ、ガーって言ってた

返信する

003 2023/01/31(火) 10:18:40 ID:p7M6HFmtXk
うちのはパチン、パチン!って騒音だった。
今の子は見ても分らないんだろうな。
カセットテープと違って何度も上書きしても
劣化しない魔法のアイテムだった。
10枚組以上のゲームにゾッとした思い出。
『何回、入れ替えさせる気やねん!』とツッコんだ。

返信する

004 2023/01/31(火) 10:27:43 ID:3lKfQZoRZc
フロッピーディスクの思い出ってとにかく遅い、遅かったwww

返信する

005 2023/01/31(火) 10:37:11 ID:VE0mUtGMH2
机の上にこんなやつを置いていた

カギ付きではなかったが

返信する

006 2023/01/31(火) 10:54:39 ID:VPdT0SBXsw
98年春、初PCはFUJITSUのWin95で、始めたばかりの
インターネットでムフフ画像を収集してたんだが保存先は
件のディスク、容量は1、4MB・・・すぐ容量満タンになって
ムフフ画像を収集してるのか、フロッピーディスクを収集
してるのか、分からなくなってきた(>_<)

次の年、ツレに教えられ、MOドライブに乗り換えました。
フロッピーディスクと同じサイズで650MB?で助かった。

返信する

007 2023/01/31(火) 11:04:01 ID:a79Tc.K2ZY
匂いが好きだった。
そしてだんだんカラフルになってきて軽くトキメいた。

返信する

008 2023/01/31(火) 11:26:59 ID:1MN.fihB4c
職場のは8インチフロッピーでした
カシコン・カシコン音がしていると思っていたら
ランプがつきっぱなしになって突然の無音
ここを押したら動くかな・こっちも押してみようかな・どうせ押すならこっちだろう・こんなもんでどうかな
いやいやこっちも押さなきゃダメだろう・・・・
そうこうしているうちに
いきなり画面が走り出して
世界の終わりが来たような感覚に襲われたもんです (^。^;)

返信する

009 2023/01/31(火) 11:47:15 ID:.P99RwPOvo
プラケースに入ってないむき出しのディスクもあった

返信する

010 2023/01/31(火) 11:59:16 ID:SAXqEIGBuE
HDDなしのX68000EXPERTだったが、システムディスクをスタティックRAMに載せればフロッピー不要なんじゃね?
と我ながら馬鹿なことを実行して文鎮化した夏休み。

返信する

011 2023/01/31(火) 12:42:15 ID:DmFpZDDOk2
まぁ、信頼性のないメディアでしたね、

有る時「読み取り不良」なんての頻度は多いほう、
そんな中でも富士フィルムだか花王のフロッピーは良かった、
独自のノウハウ持っていたんだろうね、

ドライブ自体も接触式のヘッドの為、摩耗で良く壊れました
NECは儲かったでしょう、

返信する

012 2023/01/31(火) 12:44:59 ID:AM8nCvEPHc
スレ画のは3.5インチかな。前に会社事務所に紙に包まれたような5インチのディスクがあった。たしかパソコンはDOS V機ってヤツ。

返信する

013 2023/01/31(火) 12:47:19 ID:zeAMoGh2Ig
遅い?容量が小さい?
何を言ってるんだ?カセットテープと比べると神レベルだぞ
FM7とPC88両方で使えるフロッピー作ってデータ交換したり、いろいろ楽しかったな

返信する

014 2023/01/31(火) 21:32:48 ID:K4ZukIRgTs
X1でダブルデッキでダビングしたカセットでコピーして
X68kでフロッピーになると容量との闘い。
2枚組システムとかをなんとか1枚に収めたりRAMドライブで高速化したは良いけど
フロッピーに移すの忘れて消しちゃったり。
DOS/V機になってからは 2.5インチフロッピー。ゲームもOSも*枚組が当たりまえ。
今ではCDドライブもなくなってきたね

返信する

015 2023/01/31(火) 22:07:04 ID:2tBJBY7JOY
FDと言えば、その昔市販ゲームのFDはIPLが独自だったりして解析してコピーに成功すると楽しかったな。
88系で解析したりして、FDと言えども奥深いなぁって感じたのを想い出した。
後々、この時の知識がHDDで生きたわ。

返信する

016 2023/02/01(水) 08:20:46 ID:UNKwPB7J0g
NECのPC88で、モニター、インパクトプリンター、FDD、追加のI/Oカードやメモリーなんかをそろえるとザックリ¥400万ほどしたよな。
今なら¥10万もあれば、当時以上のスペックを組める。

返信する

017 2023/02/01(水) 12:06:24 ID:Wz7pa1uJhs
>>16
自分の業界もその頃はノートPCとかなかったから、高額で大きくて重い専用のコンソールを購入するしかなかった
それはそれで、持ってるだけでデキる人みいたいなイメージがあったし、仕事の単価(付加価値)もものすごくたかった

返信する

018 2023/02/01(水) 13:22:43 ID:LcB17OQ9Gg
自分はペルソナシリーズ(春奈)を集めてフロッピーに保存してたなぁ

返信する

019 2023/02/01(水) 14:17:23 ID:3pfNG4SFR2
画面が切り替わるより先に読み込み音で敵とエンカウントしたことがわかる。

返信する

020 2023/02/04(土) 12:04:59 ID:GhgXEpCb9Q
スレ画の一番右のファミコンのディスクシステムのディスクカード(ミツミ電機製開発のクイックディスクがベース)がスルーされている

返信する

021 2023/02/04(土) 23:46:24 ID:T7F691iopc
最初は5インチ(2D)1枚が¥1000以上してたなぁ
10枚組の箱じゃ高くて買えないから1枚ずつ買って大事に使ってた

返信する

022 2023/02/05(日) 20:18:42 ID:WYBYjlBmOw
会社の稟議書などのテンプレートが入ったフロッピーが家にある
でもそのテンプレートにPCで文字を入れるのは至難の業でテンプレートをプリントアウトして
手書きで稟議書を書いていたのは20年近く前www

返信する

023 2023/02/07(火) 12:30:25 ID:lKIXEZ56Ro
この時代って、PCが高価だったよな。今と比べて圧倒的に。容量とか云々じゃなくて。
やっぱ、最初に開発した人らには金を齎す流れがあったかもしれない。
あと、今は中国でどんどん安くてそこそこいい物が溢れてるのもあるが。

PC88を中2の時に買ったが、貯めたお金だけでは到底買えなくてて、親に苦労かけたことは一生忘れないな。

返信する

024 2023/02/16(木) 15:18:15 ID:BJfVDyPrV2
>20
確かに1つだけクイックディスクが混じっているな

返信する

025 2023/02/19(日) 15:42:13 ID:T2LMSpkVHE
大学の研究室にあったNEC9801が5インチフロッピーのタブルデッキだった。
教授は「薄くて収納スペース取らなくて良い」と言いながら、「カビるんだよな~」と愚痴っていた。

返信する

026 2023/04/16(日) 03:04:26 ID:KrLgA5Hx.2
スレ画、しれっとディスクシステム混じってるな
まあクイックディスクだから分からんでもないが
テープのセーブロード経験してるから速くてストレスフリーなフロッピーは感動したな

返信する

027 2023/04/18(火) 11:00:35 ID:UB31OMn236
NECのPC8001のカセット時代、カセットテープで30分とか延々ロードしていたプログラムが、フロッピーディスクになって「カシャン、カシャン」と数秒で終わったのには驚いた。

返信する

028 2023/06/25(日) 00:40:58 ID:MxHa1HxWHs
一太郎Ver.4をFDで使ってた。
とにかくガチャガチャうるさくて遅くて我慢できなくて初めてHDDを買った。

返信する

029 2023/06/25(日) 02:45:53 ID:I4cpTw4vXA
一番最初に買ったゲームが、アリオンだったなぁ。今見るとチンケな画像だけど、当時は感動だったんだよね。

返信する

030 2024/05/20(月) 00:01:19 ID:EzdgO91kCc
031 2024/05/20(月) 06:01:43 ID:nkbZPw23nU
自作PCでも、これが無ければBIOSアップも出来なかったもんな。
いまはかなり貴重で、中古でも結構値段付いてるとか。
って、ヤフオク見たら、まだ在庫で回ってるわwしかし、ちょっと高価になってるのは間違いない。

返信する

032 2024/05/20(月) 10:06:14 ID:WTDtWUo.Wk
033 2024/05/20(月) 23:04:42 ID:nkbZPw23nU
>>32これ見たことあるぞ。
ガキの時、友達が88マーク2を持ってて、見に行ったら親父が8インチ使うからってことで付いてた。お金持ちの家だったな。
その後、あこがれで高校生になった時に88マーク2MR買った。

返信する

034 2024/05/20(月) 23:28:08 ID:WTDtWUo.Wk
>>33
MRの頃にはかなり安くなってただろうけど
初代8801は本体とモニタとフロッピーとプリンタを
セットで買うとほぼ100万円(もちろん当時の物価で)

返信する

035 2024/06/27(木) 10:14:24 ID:KTVwogdL1Y
フロッピーディスクの思い出じゃ
なくて恐縮ですが、
ハードディスク7МBが7万円もして、
『1MBで一万円か…』と思ったよ。
今や、ギガバイト、テラバイトの世界。

返信する

036 2024/06/27(木) 20:38:46 ID:WsAR74nf.M
関係ないけども。
ブルーレイよりもDVDがちょっと長く持つらしく。
DVD-RWが一番持つらしく。1万年以上持つらしい。最低が何十年らしいがw
その差は何って感じなんだけど。

1万年以上ならば、次世代に向けて現世の記録残せるよな。

返信する

037 2024/06/28(金) 19:59:19 ID:U30X77coNA
1万年って書いても誰も反応しないw
別に、知ってたってこと?

https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/NPC/20070720/277...
>DVD-RWが27~1万1000年

27年から1万1000年ってことでしょ。その間って、どういうことよ。
誰か知ってる?
1万年ってw

返信する

038 2024/06/28(金) 20:31:00 ID:iw9GIO1g7M
Diskの寿命なんて100年もあればお釣りがくるでしょ
光学ドライブに限らずそれを読み出すドライブが先になくなるだろ
今だってフロッピードライブは絶滅危惧種だし
3,5inはまだ入手できるけど5,25inや8inなんてもうない
Disk持っててももう読み出せない
ドライブがなくなる前に新しい媒体にコピーするから
Diskの寿命は長い方がいいけど無駄に長すぎる必要もないと思う

返信する

039 2024/06/29(土) 02:20:45 ID:FsGI9IPkMI
>>38自分が言う主な意味は、ペトログリフレベルで記録を残せるよなって話。
実際は、4.7Gしか記録出来ないなら少なくて手間がかかるよな。現実的ではないのは確か。

しかし、エジプトやメソポタミア文明のように、石に記録を書いて、何千年もの長い歴史を記録することをしていたことを考えると、
1万年以上も残せる媒体っていうのは本当に凄いことだと思う。
ドライブがないとかいうレベルではない。記録の方式が分かってれば、未来の技術ならばどういう状況であれ作れるはず。
メディア自体は酸化や風化によるプラスチックの劣化ということを考えると、岩石の中にでも保管するしか無いのかなと思うけど。
とにかく、記録を1万年以上も残せるというロマンよな。

ちなみにだが、ボイジャー号に搭載されている媒体も、金で出来てるディスクなため、かなり長い年月保管可能なんでしょうな。

返信する

040 2024/07/01(月) 07:26:46 ID:1aJVLyeuWo
>>36
焼いたDVDを窓際にずっと置いて
いたら黄ばんで読めなくなったよ。
これが該当する10年なんじゃない?
中国産の劣悪なのは駄目だね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:44 削除レス数:0





パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:フロッピーディスクの思い出

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)