レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
Windows の更新!
▼ページ最下部
001   2016/07/16(土) 22:03:10 ID:vuyLhAgAcQ   
 
最近多くね? 
 しかも更新するたびに重くなっているのは気のせいか? 
 おれはWindows 7 だけど他の人はどうですか?
 返信する
 
 
002   2016/07/16(土) 22:15:07 ID:DZKVZc8BB.    
WIN10に勝手にされるのでもう4か月ぐらい一切アップデートしてない 
 WIN10の無料アップデート期間過ぎたらアップデートするわ
 返信する
 
 
003   2016/07/16(土) 22:33:55 ID:d/5APfbrUA    
Windows Defenderの更新がやたら来るような・・・ 
 でも、これってファイヤウォールだよな。 
 他のセキュリティソフト入れてれば必要ないと思ってたが、更新しなくても良いのかなぁ。
 返信する
 
 
004   2016/07/16(土) 22:47:42 ID:V9uPvC513w    

PS3でNAS動画をTV再生出来なくなったんで寄せこせのパーツで 
 組んだPCでNASアクセス動画再生鯖でTVモニターで動画見るんだけど 
 リモートデスクトップのTightVNC Viewerで別のPCでリモートコントロール 
 してると更新プログラムが始まると全然アクセス出来なくて延々確認しています状態。   
 MS側の更新プログラム鯖の入れ替え?更新?かの為の不具合らいいのだけど いい加減にして欲しいわ♯ 
 懐古PCだから動画さえ再生出来ればいいだけなのにしょうも無い更新のおかげでホスト側の操作が 
 安定しない 10UPデータ以前のちょっと前からMSはおかしい UPデータはバグだらけだし
 返信する
 
 
005   2016/07/16(土) 23:17:42 ID:knkdWJtljk    
>>1  >しかも更新するたびに重くなっているのは気のせいか?    
 それね 
 「Windows10を入れたら軽くなった〜」 
 って言わせる為の仕込みかも
 返信する
 
 
006   2016/07/16(土) 23:41:16 ID:V9uPvC513w    

ちなみにサブ機の更新が昨日のUPデートから丸一日放置しても 
 未だ確認しています状態w 態々安定してるOSに余計な事するからこんな事になるねん・・・
 返信する
 
 
007   2016/07/17(日) 00:53:06 ID:Exvjn90LoA    
 ワニさんは新しいPC2個組んで 
 CPUも一番新しいのにしたワニが 
 二つとも7入れて、一個は前入れてた8も入れて8.1にうpしようとしたが 
 一日うp放置しても8.1にならずマイクロのペ〜ジから10にしたら 
 即10にうpしたワニね、いま10で書き込んでるワニけど 
 色々PC止まってる時もLANケーブルのつなぎ目のLEDが激しく点滅してるワニ 
 なにか延々とデ〜タ〜やりとりしようとしてるのが伺えるワニね 
 別に7と10でIEやヨツベの速さとか変わった感じはしないワニ 
 7ではすでに見れないエロ動画とか出してきてるワニじゃろ定番ワニ
 返信する
 
 
008   2016/07/17(日) 01:12:05 ID:0YCPs46DqI    
Windowsの更新、激しすぎる。しかも重くなって 
 動画がカクカク止まります。 
 10にすれば済むことなのか?
 返信する
 
 
009   2016/07/17(日) 01:30:00 ID:bcDunUhmvM    
>>2  無料期間が終了すれば、10へのアプデ通知も終了とは明言してないから 
 安全面からも10のアプデを含むKBは非通知にして、Windows Updateはした方が良いかと
 返信する
 
 
010   2016/07/17(日) 01:32:17 ID:bcDunUhmvM    
 
011   2016/07/17(日) 01:39:13 ID:x37aNTXoGc    
>>3  ファイヤーウォールはファイヤーウォールだろ。 
 ディフェンダー関係ない。
 返信する
 
 
012   2016/07/17(日) 05:31:22 ID:PMNEzZB6JA    
>>4  これってスクランブル解除してなきゃ出来ないんじゃねーの? 
 さかまた逮捕!か?
 返信する
 
 
013   2016/07/17(日) 06:12:28 ID:PMNEzZB6JA    

スクランブルじゃなくて、コピーガード回避か。 
 どっちゃにしろ通報しといた。
 返信する
 
 
014   2016/07/17(日) 08:00:04 ID:AiLe6OUk9w    
>>12  これってスクランブル解除してなきゃ出来ないんじゃねーの?   
 ホンマ、何時までたっても脳筋なのなw 
 お前さw 文書も読めねぇのけ? NASに保存してる動画をPCで再生してるだけで 
 なんでスクランブルなんか関係あるんじゃwww   
 TightVNC それとお前これ使った事も意味も分かってないだろw 
 ホストPCで再生出来てるとでも思っているのか? 転送静止圧縮画像だぞw 何がスクランブルやねんw   
 ホンマ パスカルはスーパコンピュータとかマヌケな事ばっか言っては今度はスクランブルへたくれとかw 
 絡みたいのなら吐いた唾飲まないようにしろよ せめて^^;
 返信する
 
 
015   2016/07/17(日) 08:11:54 ID:AiLe6OUk9w    
お前の少ない脳みその理屈で言えば録画鯖やプレイヤーで録画してる奴は 
   みなタイーホかw  おもろいオツムしとるのぉw
 返信する
 
 
016   2016/07/17(日) 08:42:31 ID:PMNEzZB6JA    
あなたがパスカルじゃなくてNVLINKをわーわー言ってましたやんw 
 NVLINK対応のパスカル買うんでしょ?www 
 市販品じゃ出てないからスパコン向けで買うしかないよね〜。 
 掘りの中で買えるといいね^^ 
 今日は天候不順だけど最後の休日を楽しんどきwww 
 明日の朝には家の周りに警官がいっぱい集まってタイーホされるから。 
 娘さんに「パパ、ロリコンエロアニメをインターネットで流しちゃって逮捕されるんだ〜;;」 
 って黄昏れながら言うと気持ち悪っ!って思われて格好悪くて良いと思うよ^^
 返信する
 
 
017   2016/07/17(日) 08:52:26 ID:AiLe6OUk9w    
>NVLINK対応のパスカル買うんでしょ?www  
 お前また勝手に話しを作るw グラボの話しで態々『NVLINK対応のパスカル』のって話しする馬鹿いてるんかいw 
 お前が勝手に言い出してファビョてただけだろw スレ読み直してこいw   
 >明日の朝には家の周りに警官がいっぱい集まってタイーホされるから。   
 はいはいw 楽しみにしてるわw   
 >掘りの中で買えるといいね^^   
 お前は小学生かw
 返信する
 
 
018   2016/07/17(日) 08:57:30 ID:AiLe6OUk9w    
GATE自衛隊は何時からロリコンエロアニメになったんだwww
 返信する
 
 
019   2016/07/17(日) 09:05:12 ID:PMNEzZB6JA    
 
020   2016/07/17(日) 09:16:26 ID:AiLe6OUk9w    
>十億円のゲーム機買ってもいいじゃない。刑務所の中でwww  
   もう相手するのも疲れるわ・・・ たのむから荒らすのはやめれw 
 ちなみに公文書偽造うんたらで通報ってのも待ってんだけど 一向にこないぞw   
 お前の発想は「先生にい〜うたろ〜♪」 とか小学生と同じレベルなw   
 荒らす気ないから 素直に待ってるわw 
 返信する
 
 
021   2016/07/17(日) 09:30:33 ID:PMNEzZB6JA    
さすが、さかまた容疑者! 
 前科なんてへっちゃらだよな。1が2になるだけだもんね。 
 娘さんも慣れてて何とも思ってないのかもな〜〜www 
 「アホパパー、○年後に会おうね」^^って感じかwww
 返信する
 
 
022   2016/07/17(日) 09:35:42 ID:x37aNTXoGc    
>>4  うちの動画用PCはINPUT DIRECTORってキーボード・マウス共有ソフトで使ってる。 
 動画用PCに動画用のディスプレイがつながってるならVNCで遠隔操作は無駄が多いし、コッチのほうが便利だと思うけど。
 返信する
 
 
023   2016/07/17(日) 09:52:57 ID:AiLe6OUk9w    
>>22 >INPUT DIRECTORってキーボード・マウス共有ソフトで使ってる 
 おっ そんなソフトがあるんだ その手のやつはUSBケーブルみたいなのでリンクすると思ってました   
 >VNCで遠隔操作は無駄が多いし   
 やっぱりですか><; 前はPS3でNASとリンク出来てTVで見る事が出来たのだけど 
 PS3が更新されて、恐らくナスネでしか使えなくしたと思われ 
 しょうがなく余ってるパーツで一台組んでそれにリンクナビ(牛)をインストールして 
 TVに繋いで切り替えでPCモニタとして再生してるんです  がw   
 先にも書いたように圧縮静止画像としてホストに表示されるのでリアルタイムじゃないから 
 一々更新ボタンを押して立ち上がってるか確認しないといけないんだよね・・・ 
 設定間違ってるのかな?   
 それ一度試してみます。 助かりますm(_ _)m ありがとう。
 返信する
 
 
024   2016/07/17(日) 09:57:21 ID:Zm1kCseab.    

拡張子がmp4だから、コイツ完全に割ってるな。 
 著作権法違反で逮捕だわ。
 返信する
 
 
025   2016/07/17(日) 10:05:12 ID:AiLe6OUk9w    
 
026   2016/07/17(日) 10:44:43 ID:Jb6LoAF1nY    

この状態が80時間以上続いてるのにまだ終わらない
 返信する
 
 
027   2016/07/17(日) 10:59:54 ID:AiLe6OUk9w    

2時間前にやっと確認からダウンロードになったけど 
 0%から一向に進まない・・・
 返信する
 
 
028   2016/07/17(日) 20:01:06 ID:v3kCrDnLfM    
 
029   2016/07/17(日) 20:35:05 ID:Su0tbj10cU    
10と7、両方マルチブートで持っているが、7の方がイイわ。 
 結果的に全部7が良い。   
 8.1も10も、商売優先だろ。本当はアップの必要はないと思うよ。 
 本当はVISTAが完成形だったかもしれんが、重かったので軽くしたのが7だし。
 返信する
 
 
030   2016/07/17(日) 20:49:36 ID:AiLe6OUk9w    
 
031   2016/07/18(月) 00:50:41 ID:kDTPYuaTbw    
>>10  いや、Flashはかなりご無沙汰してます。前はしょっちゅう通知が 
 来たんだけど。 
 今度アップデートしてみます。
 返信する
 
 
032   2016/07/18(月) 06:17:34 ID:nAsV/Yqov2    
>>29  8から8.1は使いやすくするためだから必須いいんじゃまいか?
 返信する
 
 
033   2016/07/18(月) 23:31:52 ID:NfjmS3Hmqo    
5つぐらいアップデート出来ないままになってるファイルがあるんだけど 
 どうしたらいいんだ?
 返信する
 
 
034   2016/07/19(火) 03:30:31 ID:MhLXIIW9x.    
>>33   まず必要な物かどうか?ググって確認する。  
  多分不要な物だと思うが?
 返信する
 
 
035   2016/07/19(火) 10:34:46 ID:UUC/gKxKMs    
 
036   2016/07/19(火) 10:43:35 ID:UUC/gKxKMs    
>>34  あざーす簡単に解決しました。 
 今まで何やってたんだか・・orz
 返信する
 
 
037   2016/07/20(水) 01:35:58 ID:ZEBdBpOO3Q    
間違えてフォトのプログラムを削除して見れなくなってしまったので、ウインドウズ10を再インストールしたんだよ。 
 そしたらインターネットエクスプローラー11が頻繁にフリーズ起こすようになりやがった。 
 もう一か月になるけどその症状は回復されてない。
 返信する
 
 
038   2016/07/25(月) 01:35:54 ID:jcToETsyyM    
WIN7でIEの11だけど、youtubeを1080Pで再生出来なくなった・・っていうか選択肢がなくなってる。 
 FLASHプレーヤーも最新にしてるのに、何故だ?WIN10にするしかないのか。
 返信する
 
 
039   2016/07/25(月) 14:17:15 ID:VjX22q34Mc    
>>38 おま環だろうと思ったがマジだったw   
 まっIEなんて、というかwindowsに抱き合わせのソフトなんか 
 何一つ使う気が無いのでどうでもいい事だが、こういう殿様感覚で 
 ユーザーの利点を無視したMSのやり方に拒絶反応を起こす。   
 こんなやり口の集合体OSがwindows 10なんだから そりゃシェアも動かんだろw
 返信する
 
 
040   2016/07/25(月) 15:15:55 ID:N8cgLc6uX.    
3,3Gの容量をネットで落とすってなると細い回線で不安定な環境だと一日二日の可能性もあるし、 
 その間にエラーが起きるともう一回やり直しって事も考えられるから辞退している。
 返信する
 
 
041   2016/07/25(月) 15:47:22 ID:D9zH7IP.P6    
>>38 気づかんかったけど本当なんやね、 
 マイクロソフト最低だわIE使わなくなるだろうにChrome一人勝ちになったな
 返信する
 
 
042   2016/07/25(月) 17:25:05 ID:VjX22q34Mc    
MSのやり方は旧より優れた物を出して自然に乗り換えを促すんじゃなくて 
 安定している物に機能制限や不具合を誘発させ半場強制的に乗り換えを強要する。   
 MS体質が8を出した辺りから無茶苦茶、配信する更新は毎回何らかのバグだらけで 
 不具合を誘発するわ、デスクトップ環境を無視したUIオナ○ー仕様を押し付けてくるわ 
 開発陣の頭どうかしてるんじゃないのか? こんな事より『環境』とかの文字を一発で変換出来る様にしろよw   
 漢字変換すらまともに出来ない事には気にならないのかw   
 MeやVistaの時は扱けても次にはちゃんと良い物をマシな物を出して自然に乗り換えが進んでいたのを 
 今じゃ押し付けまくり ユーザーのシステム環境なんか御構い無しw
 返信する
 
 
043   2016/07/25(月) 17:53:02 ID:VjX22q34Mc    
大体、IE11なんて64bitと32bitを同時起動してるんだぜ 
 プロセスみたら丸分かりこんな無駄な重いブラウザなんか 
 好んで使う奴なんかブラウザって何? おいしいの?ぐらいの者しかおらんだろw
 返信する
 
 
044   2016/07/25(月) 18:37:50 ID:k88SlTNTXY    

2017年4月にvistaはサポート終了します。 
 windowsを更新しますか:yes   
 linux 64bitに更新しました。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:110 KB
有効レス数:199 
削除レス数:9 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:Windows の更新!
 
レス投稿