Windows10それ自体がウィルスな件 
 
▼ページ最下部 
001    2016/01/08(金) 22:55:19 ID:u2BHGDiZTU    
 
119    2016/10/31(月) 18:08:33 ID:8SrEjytY.c   
>>118 の続きなんで申し訳ない。 
 64BitWin10のノーパソを買って、最初の日に来た更新はWin10前期の更新だったんだな。 
 次の日に来た更新がアニバーサリーだ。 
 Win10 64Bitもアニバーサリーに更新したら、メニューの電源や設定もWin10 32Bit同様にアイコン化されてメニューの左端に追いやられた。 
 見た目は全く32と64の違いは全くない。 
 しかしVista当時に買ったノーパソもWin10でパキパキ快適に動いていたが、 
 2016年の今買った64Bit Win10ノーパソではパキパキ快適どころではない。ビュンビュンて感じ?    
 Vistaの時買ったノーパソは、Vista現役当時でもモッサリしてた。 
 それから比べたらWin10の軽快さは褒めていいんじゃないかな。モッサリとかネガティブな要素が全くない。   
 はー? なにー?? まーだWin7にしがみついてるんだってぇ。 もうそんな過去の天然記念物みたいなOSは、さっさと捨てるのが吉・・・・と思い知らされたこの頃・
 
120    2016/11/02(水) 08:35:35 ID:OaRujdyqlE   
Windows10でサウンドやグラフィックドライバが勝手にインストールされてしまって困ってる 
 もう他社のドライバーインストールなんて余計なことまでしなくていい 
 もう押し売り状態
121    2017/04/05(水) 16:05:25 ID:vVNJSTxZJc   
Windows 10 に長所があるなら別ですけど、今の所 ソフトの互換性が無くて使えない、バグだらけで PC 壊す、広告ばっかり、データ抜かれる、の 4 重苦 OS ですから…。
122    2017/04/25(火) 15:36:35 ID:Lm2T0587xI   123    2017/04/30(日) 17:12:15 ID:ZoBk5fcq8Y   
win10は公然とデータを抜きますと宣言して抜いて 
 それまではこっそり抜いていた、に過ぎない。   
 コア技術は国産が一番なんだが30年近く前に車を人質に負けてしまった。
 
124    2017/08/30(水) 19:04:55 ID:cf1pKFBR.A   
中古品でWindows7の機が品薄。 
 10ばかりが並んでいて辟易した。
 
125    2017/08/30(水) 23:02:14 ID:RZhd4dH9DU   
エクスプローラーがクラッシュする不具合が続いてるけどMSは対策もできないのね
126    2017/08/30(水) 23:47:04 ID:SpxePxT7gI   
そりゃあ何時までもキャッシュ消せと念仏唱える無能ばかりだし。
127    2017/08/31(木) 00:25:09 ID:eNz3zoUf92   
データ抜かれるとか騒いでる奴らがiPhoneやAndroidを使ってたら笑う
128    2017/08/31(木) 06:25:17 ID:qVPDTPMNTU   
スマホなんかに重要なもん入れるわけないだろ常考。 
 ガキじゃあるまいしw
129    2017/09/01(金) 13:18:30 ID:LVdmcN4YtU   
それでもMacよりずっと良いってんだから、どんだけMacってクソなんだ?
130    2017/09/02(土) 09:05:32 ID:8evldde4lg   
>>128  何が大切な個人情報なのか理解できない人たちがそういう漏れたら人生終わって困るデータを入れて持ち歩いているわけで
 
131    2017/09/05(火) 03:46:52 ID:DsFuqyxgdc   
ネットカフェの窓七が全て窓十に換わってしまった。
 
132    2017/09/10(日) 00:26:28 ID:FkQ9N/EQCY   
マイクロソフト側の事情を推測すると、 
 米帝中枢=ユダ金の意向に逆らうような 
 ネット言論は圧殺したい。
 
133    2017/09/11(月) 09:22:13 ID:iqKOUYqyAo   134    2017/09/11(月) 19:46:17 ID:mkFoN5vhUo   
10でなければ最新のCPUを使えなくしたり‥方向性を間違えているな。
135    2017/09/11(月) 21:14:37 ID:eoBLgwY8wk   136    2017/09/13(水) 15:06:51 ID:um/lcwO2II   
>>90   う〜そうかもしれないけど 
 俺は基本OSがアップグレードしても様子見してる。 
 メリット・デメリット考えて良ければ 
 PC丸ごと買い換える。   
 暇じゃないから一々マイクロソフトなんて相手していられない。
 
138    2017/09/15(金) 06:04:12 ID:MVCv3HOcTw   140    2017/09/18(月) 18:31:58 ID:KSQrOoAmxg   
「ネットにつながってる」ということは「自宅の窓が開いている」という事だよ。 
 良識のある人は覗くことはないが、覗こうと思えば誰でも覗けるような状態。  
 パソコンやHDDは公の場所で、自分だけのプライベート空間ではないと意識すればいい。 
 そうすればどんな覗きも特に気にならない。
141    2017/09/21(木) 10:47:57 ID:l.LwSMVqTQ   142    2017/09/23(土) 22:58:05 ID:7HYuWBqtU6   143    2017/09/29(金) 10:32:01 ID:6Y/A0fGDYQ   
今回のWindowsアップデートは酷いな。 
 SSDパソコンでもかなり時間かかってる。 
 最後までちゃんと終わるのか?
144    2017/10/22(日) 21:47:51 ID:Pb/zr3Xy6o   
windows edgeお気に入りが消えちゃうことが時々起こる。 
 一回起きると頻繁に発生するようだ。 
 糞だよな。
145    2017/11/06(月) 16:40:35 ID:8KwMySOgc.   
本日強制的に2時間かけてアップデートが行われた 
 以降めちゃめちゃ動作が早くなったんですけど 
 何 これ なにしたんだ!?
146    2017/11/08(水) 12:21:38 ID:sbfbVp.MTw   
勝手にアップデートする時がウィルスにやられたと思うんだよな
147    2017/11/09(木) 21:47:08 ID:tnOdNIInAk   149    2017/11/19(日) 20:38:55 ID:31qwt37wuo   
windowsアップデートする前に何分くらいかかりますけどする?ていう表示、何十年たっても出てこないね。 
 機種やスペックである程度割り出せるはずだけどな。 
 あと30分後に用があるからアップデートしておくか、ていうときに限って何回も再起動しながらの大改修。 
 終わったときに、はーい、いらっしゃーい、今回のアップデートでこんなに凄くなりましたよ〜て感じの表示が出るけどムカつく。 
 俺は新しい機能なんて何一つ望んでいない。 
 バグやセキュリティのメンテナンスをしてほしいだけなんだ。 
 あと、パソコンの持ち主は俺だから、起動時のWelcomという表示はおかしい。 
 マイクロソフトはそこを勘違いしてるんだよな。
150    2017/11/30(木) 12:54:28 ID:bSAeQsRzQ.   
Win10のウインドウズストアが消えて無くなってる(一度も使ったことない) 
 割と多いトラブルみたいだが解決策といわれることを全部やってみたけどダメだった 
 更新がらみで不具合になってるポイけど(ストアのキャッシュが壊れているみたい)
151    2017/11/30(木) 18:52:30 ID:rHo33CIdyY   
大幅アップデート?アップに30分ぐらいかかったぞ。SSD機なのに。
152    2017/12/02(土) 17:06:50 ID:3o32EDIX.k   153    2017/12/02(土) 17:35:51 ID:3o32EDIX.k   154    2017/12/02(土) 20:24:12 ID:U8Fw3MX4jA   
[YouTubeで再生] キズナアイは面白いけどVRはPS・PC含めてソフト面がまったく発想が乏しくなんら進歩していない現実 
 買ったわいいけど何かをする物が乏しすぎる、自分は来年発売されるエースコンバットに期待するかな。   
 過去作品においてヘッドマウントディスプレイでプレイして面白かったので
 
155    2017/12/24(日) 21:23:14 ID:BYHH31DbFg   156    2018/02/02(金) 06:48:13 ID:bWfbIrBnEo   
>> 7が出た時もXP信者さん達は「7はクソ」ってさんざん言ってたし、XPが出た時もXPを叩く人はいたからね  
   XP の時は、Visual Style でパフォーマンス重視派と見た目派で賛否が分かれたらいで、機能的には改良しか無かったから受け入れられてたと思いますけど…?   
 7 では、これまで受け入れられてきた機能をぶった切って、Windows Search とかリボンとか変なもの強制し始めて 従来機能を消してしまったので、実際クソです。 
 この頃から ヘルプ開いてもオンラインでしか使えなくなったり、Microsoft のオンライン サポート自体も低質化してます。 
 最近では Windows から誘導されたサポート情報ですらリンク切れになってるし。
157    2018/02/17(土) 09:27:10 ID:dRfQ/Ahr8g   158    2018/02/17(土) 09:30:37 ID:dRfQ/Ahr8g   159    2018/02/17(土) 09:33:46 ID:dRfQ/Ahr8g   160    2018/04/22(日) 19:58:20 ID:kllooS/5SY   
好き勝手にアップデート始めて、突然半日パソコン使えなくした挙句に 
 再起動すればブルースクリーンw 
 その間設定勝手に変えられたらしく、弄った覚えがないんシステム保護が無効になって 
 復元効かず、リカバリする羽目にw 
 一応、コマンドプロンプトから重要ファイルは退避できたが、復旧は更に丸一日w   
 差し合たってofficeとネット閲覧だけが出来ればそれでいいんだが 
 なんか他にいいOSってありますか?
161    2018/05/05(土) 04:15:35 ID:adEhhY2U8I   162    2018/05/27(日) 06:05:17 ID:lN5Svaj1HQ   
ネットインフラ権力側の民衆統御システムは出来上がっている。 
 但し、交信されるメッセージ内容はまだ削除・改変ができない。
 
163    2018/06/15(金) 16:33:45 ID:RdkGl4fiPo   
今回のアップデートしてのタイミングで、PCが劇重になって反応が劇遅で参った 
 ネットで対処法調べて色々やったけど、何やっても全然だめ 
 そんな作業しながらふと、右クリックだけは反応が良い事に気づいて 
 試しにマウス替えてみたら直ったwただのマウスの故障だったwアホかw 
 しかし、なんでこのタイミングで故障するかな?wまぎらわしいだろw
164    2018/07/01(日) 12:15:12 ID:J60Ili7oIM   165    2018/08/27(月) 00:07:41 ID:nIfP/pl/ZE   
SteamのVRゲーでWMR非対応のも普通にプレイできるな。 
 たぶん互換性が効いてるんだろうな。 
 対応だからじゃないと諦めちゃうと勿体無いわ。
 
▲ページ最上部 
ログサイズ:73 KB 
有効レス数:158  
削除レス数:8  
閉じる/戻る 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の 
パソコン・周辺機器掲示板に戻る  全部 
前100 
次100  最新50 
スレッドタイトル:Windows10それ自体がウィルスな件
 
レス投稿